ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



1月、2月は冬枯れで花も少なかったわが家の庭ですが、3月になると庭のあちこちから春を告げる花が咲き始めました。


今日はわが家の≪3月の庭に咲いた花≫たちをご紹介します。

今シーズン仲間入りしたのもありますが、植えっぱなしの多年草、宿根草、球根、樹木がほとんど。

季節になると、毎年ちゃんと花を咲かせてくれます。


【カレンジュラ 冬知らず】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-冬知らずの画像


毎年この場所にこぼれ種から咲くのが黄色い花の【カレンジュラ冬知らず】

とにかく丈夫で雑草のようなたくましさ。夕方から朝までは花が閉じます。

左上の木は【ブルーベリー】です。花が咲き始めました。


【アイスチューリップ】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アイスチューリップの画像


つぼみを付けたチューリップが雪に埋まった姿はまさに【アイスチューリップ】でした。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アイスチューリップの画像


そのアイスチューリップは3月の上旬に満開に。

3種類植えたのですが、この【オレンジプリンセス】が一番ボリュームがあって色も良かったです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アイスチューリップの画像


【銅葉ビオラ】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-銅葉スミレの画像

冬の間は葉が茶色くなり見すぼらしかった【銅葉ビオラ】 【ビオラ ラブラドリカ】の別名も。

枯れた葉を取り除いてしばらくすると、ほら!こんなに素敵色に。

大型コンテナの底から自然に生えたように植えてみました。


白と紫色のビオラも近くに同居していますヨ。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スミレの画像


【カトレアクローバー】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-カトレアクローバーの画像

今年購入して仲間入りした【カトレアクローバー】もぎゅっと詰まっていい感じに咲いています。

スミレもクローバーもこのように花壇のすき間を利用して育てられるのでおすすめです。



【姫リュウキンカ】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-姫リュウキンカの画像


何年か前に頂いた【姫リュウキンカ】も春を告げる花です。花びらの裏側が渋いグリーンなのもお洒落!

寒さにも暑さにも強い植えっぱなし多年草です。株分けして庭の他の場所でも咲かせています。


【バイカオウレン】(梅花黄蓮)

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-バイカオウレンの画像


うっかりすると見過ごしてしまうほど小さな白い花を咲かせる山野草。葉っぱも可愛いでしょう?

梅の木の下に植えてあります。梅の花に似てますよね。


【アラビススプリングチャーム】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アラビススプリングチャームの画像


今年仲間入りした耐寒性多年草の【アラビススプリングチャーム】

草丈は15cmくらいで濃いピンクの花を咲かせています。

多年草なので来シーズンもこの場所で咲いてくれるのが早くも楽しみに^^。


【スズランスイセン】(スノーフレーク)

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スズラン水仙の画像


植えっぱなしOKの球根です。うつむいて咲く姿が可愛いですよね。球根を分球して増やしています。

今では庭のあちこちで咲いています。和の庭にも洋の庭にも合いますね。


【プルモナリア】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-プルモナリアの画像


冬の間は地上部が枯れたようになるので、すっかりその存在を忘れてしまうほど・・・

3月になるとこのように咲き始めます。ピンク色のつぼみがブルーの花を咲かせるのも不思議^^。


ピークになると、このような濃いブルーの花がとっても鮮やか! 朝見ると眠気も吹き飛びますよ~笑

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba



【クリスマスローズ 一重】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クリスマスローズの画像


3月を代表する花といえばわが家ではこの【クリスマスローズ】

植えっぱなしで年々大株になって花数も増えています。


【クリスマスローズ 八重】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クリスマスローズの画像


うつむいて咲いて地味なのに華やかさがあるクリスマスローズのダブル(八重咲き)

今シーズンはワンコインクリローも加わって種類が増えました!右端のダークな子です。

元気に育っているので来シーズンも楽しみ。


いかがでしたでしょうか~?わが家の3月の庭に咲いた花たちです。

「育てています」「育ててみたい」というのがありましたか~?

まだまだご紹介しきれなかった花があるのでまた別の機会に。


≪コメントありがとうございます≫

たくさんのコメントありがとうございます♪花たちも多くの方々にご覧いただいて嬉しいと思います。

育ててみたいの一番人気は【プルモナリア】ですね。昨年咲いたようすなどの画像があるので今度特集にしますね。


めぐママ さんへ 素敵でした~とコメント嬉しいです♪寒さに気耐えられているのでアイスチューリップはコンパクトですね

Blumen-Kranz さんへ プルモナリアは植えぱなしOKなのでおすすめです。忘れな草やベロニカオックスフォードブルーと咲く時期もぴったりです

マザー さんへ 2月までは寂しい庭でしたが一気に^^。新たなお庭作りは計画的に植えること、育てることをおすすめです

さるるさんへ お久しぶりに嬉しいです♪姫リュウキンカは夜は花びらを閉じて寝る姿も可愛いです。プルモナリア、特集書きますね

しゃぽーるーじゅ さんへ 3月に初夏のような暖かい日があったので開花が早まったのでしょうね。自然まかせの庭なんですヨ

パンダラー さんへ やっと春らしい庭になってきました。すずらん水仙が咲き始めると他の花たちも急に咲き始めるでしょうね

あんずママ さんへ オレンジのアイスチューリップは高さが20㎝くらい。ずんぐりむっくりです^^。玄関前のお花のコーナーが楽しみですね♪

小さな庭 さんへ 4月にはあちこちでもっと咲きそうですヨ。ピンクのつぼみから濃いブルーの花になるの、びっくりでしょう?(笑)

クッキーママ さんへ 週末は東京も寒かったです。外で長時間は無理、無理。そちらも寒かったのですね。本格的な春になりそうでなりません^^。

野の花さんへ 手入れは週末だけなので・・・雑草は写してません(笑 プルモナリアおすすめです。日向はどうか・・・調べてみますね

あっぷるみんと さんへ 計画的と言うか、植える場所が狭まっているので苦肉の策です。プルモナリアに赤があるのですか~!

プーさんへ お庭にプルモナリアが?エリカ様もと共演ですか。株分けはまだしたことがないので参考になります。わが家のエリカ様は花つきがイマイチでご機嫌ナナメです

メリピ さんへ わぁ~褒めすぎ^^。でも嬉しく励みになります。4月の庭、5月の庭もご紹介予定ですので待っててくださいね♪

いちごみるくさんへ 銅葉ビオラは増やした~い!寒さに少し弱いようなので心配もしています。野生スミレも可愛いので共演させたいです

みどり☆ さんへ わぁ~同じ花たちが仲間入りしているのですね。お役に立てて嬉しいです。これからも育てやすい子たちをご紹介しますね

ホママン さんへ 自然に咲くスミレ好きですよ~♪庭仕事は根気が必要ですよね。ブログ始められたのですね!きっと世界が広がります


花ガーデニング人気blogランキング ここをおして応援お願いいたします♪

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba モカからもよろしくでしゅ


応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ