ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪


≪おせち作りの順番と完成画像・おすすめポイント≫はこちら ←押してください


おせち料理作りの一日目が終わりました。


≪田作り完成!≫


キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 田作りの画像


手前が炒りごま、左がアーモンド、右が七味唐辛子です。

手間はそんなに変わらないのに見た目にも、そして3つの味が楽しめます。


電子レンジでごまめをカラッとさせる方法があるのですが、わが家はフライパンで炒める派です。

全体がうっすらとアメ色になるようにフライパンで弱火で炒めます。この時点でおつまみになる美味しさ(笑)

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 田作りの画像

タレをかける前にごまめから出る粉を取り除くのが美味しく綺麗に仕上げるコツです。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 田作りの画像


タレは冷めると固まるので、煮詰めすぎないのもコツですね。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 田作りの画像

【田作り】の詳しい作り方は→こちら


≪昆布巻完成!≫

完成画像はお正月にご紹介しますね。


昆布を水で戻します。昆布は幅の広いものは半分に切ります。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 昆布巻の作り方の画像


巻き終わりが綺麗な直線になるようにハサミで切っておくと仕上りが良くなるコツです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 昆布巻の作り方の画像


昆布の幅に合わせてマグロを切り分けます。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 昆布巻の作り方の画像


毎年この昆布巻は人気おせちなので、多目に作ります。今年も昆布を2袋・・・

サッカーの天皇杯準決勝を見ながら夫と一緒に巻きました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 数の子の作り方の画像

【昆布巻】の詳しい作り方は→こちら


≪数の子の準備≫

ボウルに水1リットルに塩を小さじ1杯入れて数の子の塩分を抜きます。

下ごしらえの時に意外と手間がかかるのが数の子の薄皮剥きですよね。

でもキッチンペーパーを使うとするりと数の子を傷めずにできます。特にこのキッチンクロスがおすすめです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 昆布巻の作り方の画像

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-おせち 数の子の画像



≪お正月用箸袋が完成≫

今年は2種類を作りました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-お正月用箸袋の画像

紅梅と白梅です。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-お正月用箸袋の画像


こちらは華やかでビビットに。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-お正月用箸袋の画像

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-お正月用箸袋の画像


12月29日(木)

田作りを作る

昆布巻を作る

黒豆を煮る

数の子の塩抜き


おせちスケジュールが予定通り終わりました。


え~と今日は・・・

12月30日(金)

松前漬けを作る

数の子の味付け

お煮しめを作る

鶏肉の松風焼きを作る

牛肉の八幡巻を作る


今日が一番大変かもですあせる


≪コメントありがとうございました≫

大阪のおばちゃんさんへ 年末にお墓参りはなかなか出来ないことで頭が下がります。ぜひ良いお年を♪

シュガーシュガー さんへ かまぼこ以外は全部手作り何ですよ。こちらこそモカや他にもお心遣い感謝です。


今日は何位かなぁ。。。と見てくださいね。応援のクリック、励みになります。

キヨミのガーデニングブログ花ガーデニング人気blogランキング ここをおしてください。キヨミのガーデニングブログ