しばらくぶりの更新となってしまった(;´・ω・)

 

減量はというと、、、マイナス4キロのまま停滞中です(◎_◎;)

というのも、背中に原因不明の痛みが生じて、翌日には激痛に変わり、寝たら起き上がれない状態に、、

 

場所はここ。

左側の副腎あたりで、ビキっという瞬間的な痛みが生じました。

原因を考察したのですが、

腎臓結石、副腎疲労(腫れ)、部分的な筋収縮、骨の問題等々

 

と思ったのですが、結石にしては食生活はそういう食ではなかったしクエン酸飲んでるしなーと。

骨であればもっと響くような感じがあるはずで、筋収縮であれば弛めれば解消されそうなものなのですが。

 

で、思い出したことがありまして、

 

体重増加と共に左わき腹あたりにしこり、粉瘤のようなものがそこそこのサイズに育ってしまっていたこと!

これが減量と同時に小さくなってきてヨシヨシ(((uдu*)ゥンゥンと思ってたのですが、原因はこれのせいではないか?と。

 

 

減量、歪み改善などにより粉瘤が代謝され、血流に乗って逆流(代謝)してきた結果、

その内容物の影響で炎症が生じて痛みを感じるようになった。

===リンク先引用

大きくなってくると気になり始めて自分で潰してしまう人もいますし、袋が自然につぶれてしまうことがあります。自分で粉瘤を無理やり潰した、あるいは自然につぶれてしまった後に、炎症を起こして化膿して赤くなり痛みやかゆみ、症状がひどいと発熱をともなって元の倍以上の大きさになってしまうことがあり、これを「炎症性粉瘤」と呼びます。

化膿してしまう原因ですが、以前は粉瘤の袋の中に雑菌や細菌が入ってしまい感染することで化膿し、膿がたまると思われていました。しかし研究が進むにつれ、雑菌や細菌感染での化膿は低く、袋が割れてしまったときに内容物が皮膚の下に流れ出ることで炎症反応が出ることがわかっています。

===引用終了

これだ!٩( ‘ω’ )و 

 

ということで、抗炎症剤を飲むことで痛みは徐々に治まり、しこり自体も小さくなったので今は9割痛みは無くなりました\( 'ω')/

 

粉瘤には雑菌や細菌、ウィルスなどが溜め込まれるようなイメージだったけど、そうじゃないというのがわかったので良い勉強になった。

ということは脂質ベースでリノール酸などの炎症を起こすような脂質が溜め込まれているのだろうか。

 

ま、治ったからいっか(/ω\)

 

===

減量はとりあえず完治後再開という感じに考えております。

副腎近辺をやられてしまったため、ストレスホルモン出っ放し状態となり、食欲が治まらずに食べてしまったし(*・ε・*)

 

副腎疲労(アドレナルファティーグ)については過去記事を参照ください。

 

謎の疲労感、精神制御が効かないなど、現代病としてかなりの人々が抱える疾患と言えます。

病院に行っても原因不明とされてしまう可能性も大。

 

第11、12肋骨の可動域を拡張し、副腎周りの柔軟性を取り戻すことが先決かと思います。

あとは食生活の見直し。

肝臓下垂と浮遊肋骨。 | 『ビビッときたら書くブログ』 by nippy

この2冊。かなり面白かったのでお勧めです☆

 

 

 

減量8・9日目はダラダラ過ごして増えてしまった(;´・ω・)

ので、本日10日目に79.8キロまで戻したので再スタート(`・ω・´)!

 

ここからは断食(プチ)を組み合わせてブースト加速を狙う!

 

本当にお腹が空いたと感じるまで食べない。

1日に1食~3食食べなきゃいけないなんていうのは洗脳だ。

 

これだけ溜め込んだ脂肪を使えば死ぬことはあるまい。

ヒグマは、春がくるまでの3、4か月もの間、ずっと浅い眠りの状態で、なんと何も食べずに、何も飲まずに、うんちもおしっこもしないで過ごしているのです(((uдu*)ゥンゥン

 

しばらくは、冬眠中のクマの如く、体内の脂肪エネルギーを主に生き、タバコと水と、麻雀とほんの少しの美味しそうなものだけで過ごします。

体内で脂肪燃焼が起こっているのを肌感覚で実感出来るところまで感覚が研ぎ澄まされてきました。

 

目標の2週間まであと3日。3日で4キロ減(累計8キロ減)まで達成させる(`・ω・´)!

 

 

この記事を見て、ザンダクロスを思い出した。(多分稀な感想(;´・ω・))
 
世間に隠されてきたナノテクノロジー、マイクロテクノロジー、バイオテクノロジーは、ここまで来てるんだなぁ。。
と感心しました。

 

(ワクチンにより)接種したマイクロテクノロジーが体内で自己集合し、マイクロルーターやマイクロレクテナなど、より複雑な構造を作り出すことを説明しました。

生物統計学者のリカルド・デルガドが説明し、証明したように、電気周波数と放射線のある種の性質が、生物学的プロセスと結びついて、体内でネットワークを作ることを可能にする。

テスラフェネシス

 

ようは、外部からの電磁波によって、発信されている周波数は、回路やマイクロサーキットの自己組織化を体の中で進めるためのものなのです。(多々略、抜粋)

 

送る周波数によって体内に組み込まれた水酸化グラフェンを自己組織化により組み立てて回路化させる技術。

 

とでも言うのでしょうか。

 

組織化する前段階で水酸化グラフェンを排出することができればそれらを阻止することは可能なのかもしれないし、一度接種していまったものは取り出すこと、取り外すことは不可能なのかもしれない。

 

この謎の黒い物質が周波数によって結合し組織化していくのであろうか。。。

 

 

 

食生活改善により排出する方法。

あとはクエン酸を飲む。

ということも、キレート作用により排出を促進できる可能性もあるのではないかと最近は思います。(重金属排出などにも使えるので)

 

あとは硫黄を含む物質の積極的摂取

<硫黄を含む物質が多く含まれる食材>
にんにくニンニク、ニラにら、玉ねぎタマネギ、ねぎねぎ、らっきょうらっきょう、大根青首大根、かぶカブ、わさびワサビ、キャベツ野菜、ブロッコリーブロッコリー、ハクサイ白菜
かつお・いわし・鮭・エビなどの魚介類うお座エビなど

※体内での重金属デトックスに働く物質にメタロチオネインがあり、この物質は亜鉛がないと作られません
亜鉛は日本人のほぼすべての年代で不足している栄養素なので、積極的な摂取が望まれます。

 

まー水酸化グラフェンが単純に重金属に含まれ、脳がどう判断するのかかどうか、が問題ではありますが。。。

 

 

副作用に苦しむ人達のなにかしらの助けになればと考察は続く。。。

減量7日目。80.6⇒79.5㌔٩( ‘ω' )و 

 

開始1週間で83.5㌔⇒79.5㌔のマイナス4キロペース(`・ω・´)!

今回はやる気が違うぜい٩( ‘ω' )و 

 

目標値は68.5㌔。あと9キロということは、2週間ちょいで達成か(((uдu*)ゥンゥン

 

今日のお昼はロイヤルホストのコスモドリアセット。

食ってる割には意外と減ってきているのは、

以前の時との違いで、

クエン酸水摂取とエプソムソルト入浴、肝機能の血行を意識(肝臓周りの筋肉の使い方)、その他全身の筋肉の使い方の改善の効果かもしれない。

 

【身体の中で最も代謝が多きのは肝臓】

肝臓⇒脳⇒筋肉 の順で代謝が高い。

 

食事の吸収率も高まるし、少ない食事でも効率よくエネルギー補充できる。

またクエン酸摂取によりクエン酸回路(TCA回路)を回し、効率よくATP(エネルギー単位:アデノシン三リン酸)を合成することができる。

 

何よりも、元の身体に戻る٩( ‘ω' )و という意識のキープが大きい。

今の身体のままいることの方が圧倒的なストレス(*・ε・*)

 

1週間後には75㌔になって、再来週には71㌔、その数日後には68㌔になっている。

そんな未来しか見えない(((uдu*)

 

 

今日からのお供は下巻!

フィクションとしても真実であっても面白い。

日本の、世界の歴史の真実である可能性が高いと感じてしまう本。

今までの知識が全てつながってくる。まだ下巻は読み始めたばかりだけど

続きが気になって仕方がない(*´з`)

 

 

自分はやっぱり、偶然なんてありえない。

と思うなぁ。

 

 

 

減量5日目は80.8⇒81.5。(朝計測:いつもは入浴後計測)

 

5日目はお休みました。

塩分不足の解消と、腸を揉みすぎた結果、放電により大腸炎(放電の電圧で炎症が起きる)気味となり、

水を飲んでも吸収しないモードになってしまったので、腸を休める休養日(;´・ω・)w

 

6日目は前日の81.5⇒80.6㌔まで減量。

(入浴後計測)※お昼はオムライスランチを食べました(*´з`)画像無し。あと珈琲black3杯。

お腹周りのセルライト化した筋肉、太もも周りの筋肉群がかなり柔らかくなって落ちやすくなってきたのを感じる。

 

明日でとりあえずの1週間だけど、ペース的には1週間3キロペース(*・ε・*)

かなり不満が残る。

まー10年前は完全糖質制限だったけど、今回は微量に糖質を摂りながらの減量なので致し方なし。

あのときは85㌔から60キロまで3カ月ほぼノンストップで落としてしまったので、全身の筋肉もほぼ落ちてしまった。

 

そのおかげで、その後にガリガリになった身体を太らせる、筋肉をつける方法を学べたので良い経験でした。

 

1週間3キロペースなので、月内目標15㌔までは届かなそうだけど、なんとか31日までにマイナス10㌔までは達成させたい(`・ω・´)

あわよくば15㌔達成させたいとは思います(*・ε・*)

 

以前は3日くらい断食しても平気だったけど、今回はプチ断食レベルまで。

 

かなり思考がプラス思考に戻ってきました。

今の身体は自分の身体じゃない!痩せてる時の方が本当の自分。

という意識を維持できている。

元に戻るだけ、本当の自分(は自分で決めること)に戻るだけなのでストレスもなく、むしろ今の身体で居ること自体がストレス

 

ダイエットという意識もなく、やって当然のことだけを淡々をやるだけ。

楽しいことしかない(*´з`)

 

今後の人生、楽しいことしか起こらない確信を得た( ´艸`)

数年ぶりに、すべてをやりたいことに変えつつある。

 

 

 

あ、今回の入浴のお供はkindleで読書です✨

色んな本を読んでまた知識を増やすぞい٩( ‘ω' )و 

良くも悪くも(/ω\)今読んでる本は

 

まだ途中だけど、なかなか面白いお話。

あえりない、なんてことはありえない(((uдu*)

今のところの感想。続きが楽しみ。