【精神の解放は火の呼吸で】

と言っても煉獄さんのそれではなく、ヨガの方の火の呼吸(((uдu*)

 

火の呼吸法の効果・効能

火の呼吸法は、短時間で驚異的な速度の腹式呼吸を持続的に行なうことで、
脂肪などを燃やす有酸素運動の効果も得られます。

また、短時間でエネルギーを高めるため、神経系、内分泌系、脳に強く働きかけるとともに、腹筋を激しく動かすため、横隔膜の周辺にある自律神経が刺激され、乱れが整います。
腹筋も鍛えられるため、基礎代謝もあがり、免疫力も強くなります。

  • 免疫力・自然治癒力の強化
  • 体力増強
  • 集中力の高揚
  • 持久力の強化
  • 精神力の強化
  • 脳の覚醒
  • 肺・粘膜・血管と細胞に溜まった老廃物や毒物を排出し体内を浄化する
  • ストレスの制御能力を補助
  • 腹筋の強化
  • 交感神経を刺激し、心身に情熱とやる気を燃えたぎらせ、シャキッと引き締める
  • 脂肪燃焼
  • 体内エネルギーの活性化
====
 
という記事で書いたように、腸ではセロトニン、ドーパミンの前駆体を合成しているので、呼吸法で腸の筋肉を動かし、蠕動運動を高めて合成量を増やすという効果が火の日呼吸にはある。
 
感覚的にはへそのあたりよりも恥骨のあたりを凹ませ血行促進させた方が効果が高く感じる。
 

呼吸により意図的にアドレナリン分泌量を増やし(ドーパミンはアドレナリンの前駆体)、

精神的興奮や思考速度の活性、テンションを上げる、血行を改善する、喜怒哀楽の出力を上げるという効果が得られる。

 

合成されたエネルギーをどこに向けるかは人それぞれですが、やる気、元気、行動力の源となりますのでやって損は無し(`・ω・´)

 

個人的には長息ばかりする癖があり、短息系の呼吸はやってこなかったので新鮮(*´з`)

ヨガの呼吸法は他にも色々あるので、試していきたいと思います。

内臓下垂)肋骨を締めるだけでは足りない。

以前書いたナウリの記事もご参照ください。