伯爵の館 -15ページ目
赤羽駅から京浜東北線で王子駅
南北線に乗り換え本駒込駅へ
お寺か~


あっ!
なんか見えてきた!

う~わっ!

富士塚に登るのに長蛇の列
小野照﨑神社の
夏越の大祓の時の富士塚を思い出す
(ーдー)
ここが富士塚の出口か~
あれ!
こっち行くと出ちゃう

第41回文京あじさいまつり
ということで
東京都文京区にある
白山神社に行ってきました


綺麗だね~

なんか神社の真裏から
境内へ入ってきたみたいだ
参拝の列に並ぶ

拝殿の屋根のとこに
見えてるのは~・・・
大学の建物か~

咲いてるね~

それにしても
手水舎が見あたらない

とりあえず

参拝

右にずれたら手水舎発見!

参拝したあとだけど
浄めるか・・・




頂いた御朱印
書き置き


拝殿の向かって右側が
参道だったんだ~

紫陽花を売ってる



キッチンカーだ

アイスコーヒー600円~!?
( ゚ロ゚)!!
高すぎるよ!
せいぜ400円か450円だよ
それでも高いと思う
( ・ω・)ノ
瀕死の重症

設置したムカデコロリ

ムカデコロリの威力爆発!
あとは、
ホームセンターで
200円ぐらいで購入した
マジックハンドで
マジックハンド~?
🤔
まぁ~
伸び縮みしないけど
こいつで挟んで遠くへ
ポイだ!

先端のここがね ↓

手元のグリップを握ると

こうなるんだ

( ・∇・)ノ
久々の「田舎っぺ」
もりの冷や汁

うま~い!
ども!
伯爵です!
m(_ _)m
そのまま植えられるヤツを購入

どんなものか説明すると
こんな感じ

うら

裏側に
水が染み込みやすいように
カッターでバッテンに
切り込みをいれてみました

分かりやすいように
やってみますね
器の上に置いて

水をかけます

どんどん水をかけます

こんな感じに

5分後

10分後

15分後

20分後

30分後

しっかり膨らんだら
楊枝のようなものでほじって
種子を入れて土をかぶせます

表面が渇かないよう
俺の場合は、
大きいスポイトで
水を差してます
こんなヤツ

そして・・・
アサガオの種をまきました

弱々しい
へにょへにょの芽が出てきました

スポイトで水やり

薄っぺらな葉を広げ出した

続々と発芽

茎が細く弱々しいので
ジョウロでの水やりだと
細い茎が折れてしまいそうなので
スポイトで水やりをしてます


つるのようなものが出てきた

根っこが出てきてるのが
分かるでしょうか



あとは、
このまま植えるだけ
発芽しないヤツもいるけど

発芽率は、
中々いんじゃないでしょうか

( ・∇・)ノ

