貧困層向けビジネスODAで資金支援
経済産業省は日本企業による途上国の貧困層向けビジネスを支援する。安価で生活向上に繋がる商品やサービスについて現地調査を実施して販売につなげるほか、企業への政府開発援助(ODA)を利用した資金支援も検討。
インド、本年度の資本流入、2倍に
米大手金融機関のモルガン・スタンレーは3日に発表した経済調査リポートで、インドへの資本流入額が2008-09年度(08年4月-09年3月)の173億米ドルから09-10年度(09年4月-10年3月)の339億米ドルへ約2倍に増加すると予測した。
5月の国会下院総選挙の結果、統一進歩連合(UPA)による安定政権が誕生し、政治を巡る不透明感が払しょくされるとともに、経済改革の進展に 対する期待感が高まっているため。同社は10-11年度(10年4月-11年3月)の流入額が413億米ドルへさらに増加すると予想している。
5月の国会下院総選挙の結果、統一進歩連合(UPA)による安定政権が誕生し、政治を巡る不透明感が払しょくされるとともに、経済改革の進展に 対する期待感が高まっているため。同社は10-11年度(10年4月-11年3月)の流入額が413億米ドルへさらに増加すると予想している。
M&Mやタタ、GM傘下の「サターン」買収も
経営破たんした米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の小型車ブランド「サターン」について、インドの同業マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)やタタ・
モーターズが買収に乗り出す可能性が浮上している。GMのアドバイザーを務める金融機関は両社をサター
ンの引受先候補にリストアップしているもようだ。
しかし、タタは昨年傘下に収めた英高級車ジャガー・ランドローバーが経営難に陥り、英政府に支援を求めているが、交渉は難航。こうした中で新たに買収に乗り出す公算は小さいとみられる。
しかし、タタは昨年傘下に収めた英高級車ジャガー・ランドローバーが経営難に陥り、英政府に支援を求めているが、交渉は難航。こうした中で新たに買収に乗り出す公算は小さいとみられる。
インド版フレンチトースト
インド・パキスタン版フレンチトースト、”シャーヒー・トクラ”を紹介します。
【材料】
食パン 8枚
バター 大さじ4杯
牛乳 1リットル
砂糖 1カップ
カルダモン 適量
アーモンド、ピスタチオ 適量
【作り方】
食パンを斜めに半等分する
牛乳と砂糖を煮詰める
バター、カルダモンを入れ、牛乳の量が半分になるまで煮詰める
食パンを両面こんがりとバターで焼く
煮詰めた牛乳に食パンを2分間漬ける
ナッツを散らし、冷蔵庫で冷やして、できあがり
Indian Food Forever
http://www.indianfoodforever.com/desserts/shahi-tukra.html
被差別民出身、初の女性議長 インド下院選出へ
インド下院議長に、ダリット(被差別民)出身で与党国民会議派所属の女性議員メイラ・クマール氏(64)が就任する見通しになった。女性の下院議長はインドでは初めて。すでに野党の賛同も得ており、3日の下院本会議で正式に選出される。
クマール氏は外交官出身で下院5期目。ダリットの指導者で副首相や国防相を歴任した故ジャグジバン・ラム氏の娘に当たる。
ダリット女性では、北部ウッタルプラデシュ州知事を務める、大衆社会党のマヤワティ党首が有名。圧倒的なダリット層の支持を背景に躍進してきた大衆社会党は、今回総選挙では伸び悩んだ。国民会議派はこれを機にクマール氏を議長に起用することで、カースト社会の底辺層の支持取り込みを狙ったとみられる。
被差別民出身の要職者としては、バラクリシュナン最高裁長官や故ナラヤナン元大統領らの例がある。