お花でインドの少女支援…売り上げの一部を教育に
売り上げの一部をインドの少女の教育支援に充てる、フラワーアレンジメントが発売された。
国際NGOプランが世界各地で展開している、途上国の女の子を支援するキャンペーンの一環。
売り上げの1割がプラン・ジャパンを通じて、インドの女の子の教育プロジェクトに使われる。
対象商品は第一園芸オンラインショップ(http://www.daiichi-engei.co.jp )で1日~26日に販売。また15日~3月3日には、東京と神奈川県の第一園芸4店舗でも購入できる。
キャンペーンサイトはこちら。
http://www.plan-japan.org/campaign/happy-flw/
インド鉄鋼軒並み2桁増収
マハトマ・ガンジー、「七つの社会的大罪」
理念なき政治
労働なき富
良心なき快楽
人格なき教育
道徳なき商業
人間性なき科学
犠牲なき宗教
これは、鳩山首相が昨年12月の訪印時に訪れたニューデリーのガンジー廟に書かれている「七つの社会的大罪」です。ちなみに英語表記と実物の写真は以下です。
Seven Social Sins:
Politics without Principle
Wealth without Work
Pleasure without Conscience
Knowledge without Character
Commerce without Morality
Science without Humanity
Worship without Sacrifice
パキスタンのタブー、毎日新聞
毎日新聞にて、アフガン・パキスタンの記事が3日間にかけて連載されていましたので、リンクを貼らせていただきます。
1月26日
アフガン・遠い安定:パキスタンのタブー/上 クエッタ タリバン指導部の「潜伏地」
1月27日
アフガン・遠い安定:パキスタンのタブー/中 難民の生活拠点・カラチ
1月28日
アフガン・遠い安定:パキスタンのタブー/下 「米追随でテロ急増」国民不満
現地テレビ、現職のラジャパクサ大統領が勝利
正式な開票結果は数時間後に発表される。