インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース -40ページ目

カルザイ大統領、訪米予定

アフガニスタンのカルザイ大統領が5月10日~14日の日程でワシントンを訪問し、12日にはホワイトハウスでオバマ大統領と会談する予定であると、アフガニスタン・パキスタン担当のホルブルック米特別代表が明らかにした。

バングラディシュ、ロシアに原発発注へ

バングラディシュ政府は2017年の稼働を目標にした同国初の原子力発電所を導入する計画。首都ダッカから北に200㎞のルプールに100万キロワットの発電容量をもつ、2基を役2700億円でロシアに発注する予定。同国では深刻な電力不足が経済発展の足かせになっている。

上海万博のインド館、パキスタン館

最近岡本真夜の曲の盗作問題ニュースに、パキスタンの建物らしき物が写り込んできた。

もしやと思い検索してみると、やはり上海万博に出展中のパキスタン館 でラホールにあるラホールフォートのアーラームギーリー・ゲートをイメージして作られた物だった。

インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース-lhrfort001

なみに、インド館 はアーメダバードのSiddi Syed寺、ラームプル宮殿とサーンチーの仏教建造物をモチーフにして作られているようだ。

今まであまり上海万博に興味が無かったのに、突然興味が沸いてきた…
ちょうどGWに出張の予定があったので、ひょっとしたら上海万博にも行ってしまうかもしれません。

各国のパビリオンリストは上海万博のHP

参考 : ラホール城(Wikipedia)


自慢の筋肉を披露、アフガニスタン・カブール

スズキ、インドで3割増産

インドの大都市で3月から排ガス規制が欧州並みに引き上げられた事により、スズキは新ラインで低公害型のエンジンを生産し、旧型エンジンからの切り替えを加速。この新ラインは年産30万台の生産能力をもち、既存の設備と併せて年産125万基と3割増産となる。

ドコモ、インドで第三世代携帯免許に入札

NTTドコモは、インドで26%を出資しているインドの携帯大手タタ・テレサービシズを通じ第3世代(3G)携帯サービス免許の入札に応募した。
3G免許は複数の地域に分けて交付され、免許枠は各地域で3~4社となる見込み。

「ブット元首相の暗殺防げた」、国連独立調査委

インド、携帯電話使える人より清潔なトイレのほうが少ない 国連報告

シーク教徒の祭典「ワールド・ターバン・デー」

インドに熱波、バンガロールは27年ぶり37.6度