インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース -38ページ目

スズキ、インドでの出荷台数29%増

インドでのスズキの4月における輸出を含む総出荷台数が前年同月比29.4%増の9万3058台となり、4ヶ月連続で9万台を超えた。特に国内出荷台数は1月に発売した「Eeco(イーコ)」が底上げし、23.4%増の8万34台となった。

Eeco

インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース-eeco

ムンバイ同時襲撃事件、実行犯に有罪

インド大使館の女性外交官、スパイ容疑で逮捕

緊張関係にある隣国パキスタンの情報機関に対し、機密情報を流した疑いで、インドの女性外交官が同国治安当局に逮捕された。インド外務省当局者が明らかにした。インドのメディアは、第1次大戦期の女スパイ、マタ・ハリを引き合いに「深刻な失態」と報じている。


地元紙などによると、逮捕されたのは、パキスタンの首都イスラマバードのインド大使館に勤務する2等書記官、マドゥリ・グプタ容疑者(53)。パキスタンの国語ウルドゥー語に堪能で、地元メディアへの対応や翻訳を担当していた。2年余りの間、パキスタンの情報機関、軍統合情報局(ISI)の職員とみられる「ラナ」という名の男に情報を流していたという。 …


続きは、朝日新聞  


現地ニュースはこちら。

Indian Mata Hari spies for Pak, held (Decan Chlonicleより)

仏ブルカ禁止法案、着用強制者に最大で禁固1年か

NHKがアル・ジャジーラと共同製作

NHKとアル・ジャジーラが子供向け科学番組「ディスカバー・サイエンス」を共同製作することを発表。どんな番組が出来るのでしょうか?

Gulf Times
アルジャジーラとはどういうテレビ局か/オルファ ラムルム
¥1,575
Amazon.co.jp

アルジャジーラとメディアの壁/石田 英敬
¥2,625
Amazon.co.jp


70年間断食のヨガ聖者

春の叙勲受賞者

昨日、春の叙勲者が発表され『ウルドゥー語辞典』の著者で日本のイスラーム研究の草分け的存在である加賀谷寛大阪外国語大学名誉教授が旭日中綬章を叙勲されました。
大阪大学 外国語学部 教官紹介

産経新聞叙勲者一覧

内閣府:勲章の種類


ウルドゥー語辞典/加賀谷 寛
¥63,000
Amazon.co.jp

日本語・ウルドゥー語小辞典/著者不明
¥8,400
Amazon.co.jp

コルカタでカレーフェスが好評

パキスタンストリート

こんな映画が公開されるそうです。


外国人向け中古車販売店が集まる富山県射水市の国道8号沿いを舞台に、現地で働くパキスタン人をモデルにした自主制作映画「パキスタンストリート」が五月にも公開される。制作したのは富山、石川両県に住む日本人とパキスタン人の有志で、パキスタンでの上映も目指し、同国で話されるウルドゥー語版の準備も進めている。


北日本新聞社(2010.04.28)

北日本新聞社(2009.08.16)


鳩山首相の晩御飯

【朝日新聞】首相動静―4月27日


【午後】0時54分、国会。1時1分、衆院本会議。56分、官邸。2時41分、イスラエルのメリドール副首相兼諜報(ちょうほう)相が表敬。松野官房副長官ら同席。3時12分、逢坂首相補佐官。30分、仙谷国家戦略相。56分、松野副長官、福山外務副大臣、佐々江、小田部両外務審議官。4時32分、総合科学技術会議。6時4分、地域主権戦略会議。7時55分、東京・麹町のインド料理店「ガンジス麹町本店」で、民主党の新人衆院議員らと夕食。中山首相補佐官同席。9時54分、公邸。


ガンジス麹町本店のホームページ