インド、8.6%成長
インド政府は今年1~3月期の実質国内総生産(GDP)が前年同期に比べ8.6%増となった事を発表した。
インフレを警戒する中央銀行であるインド準備銀行は3月、4月に二ヶ月連続で利上げを実施したものの、今のところローンでの自動車販売などへの影響は軽微であり、利上げへの圧力は引き続く模様。
インフレを警戒する中央銀行であるインド準備銀行は3月、4月に二ヶ月連続で利上げを実施したものの、今のところローンでの自動車販売などへの影響は軽微であり、利上げへの圧力は引き続く模様。
日・パキスタン安保対話の開催
- 5月28日(金曜日),東京において日・パキスタン安保対話が開催されます。
- この対話には,日本側から猪俣弘司外務省南部アジア部長,鈴木良之防衛省大臣官房審議官ほか,外務省,防衛省の関係者が参加します。また、パキスタン側からマスード・カーリド(Mr. Masood Khalid)外務省次官補(アジア大洋州担当)ほか外務省,国防省の関係者が参加します。
- この対話では,両国の安全保障政策のほか,地域情勢について協議が行われる予定です。
印パ 、マンゴー外交
おととしインドのムンバイで起きた同時テロ事件以降、関係正常化の話し合いが進んでいないインドとパキスタンの友好親善の証しとして、インドのシン首相がパキスタンのギラニ首相に最高級のマンゴーをプレゼントし、特産品を使ったユニークな外交の成果が注目されています。
インド政府の関係者によりますと、先月開かれた南アジアの首脳によるサミットのあと、パキスタンのギラニ首相からお礼の手紙が届いたことを受けて、シン首相が、旬を迎えたインドの最高級のマンゴー20キロを贈りました。マンゴーは週明けにもパキスタンの首都イスラマバードの首相府に届けられる予定だということです。インドとパキスタンは、おととしムンバイで起きた同時テロ事件以降、両国の懸案事項を解決するための関係正常化の対話が進んでおらず、両首相が対話の継続を模索しています。インドは世界最大のマンゴーの生産国で、過去にも1980年代に当時のインディラ・ガンジー首相がパキスタンの指導者とマンゴーを贈呈し合い、和平促進を図った歴史があり、特産品を使ったユニークな「マンゴー外交」の成果が注目されています。