高地真吾Official blog -8ページ目

高地真吾Official blog

高地真吾の公式ブログ

5月18日 日曜日
3:50~4:20(17日の夜中)

5/30公開の映画「薔薇色のブー子」福田雄一監督、指原莉乃主演によるジェットコースタームービーっぷりを一挙紹介!共演者たちによる大爆笑の証言も。プレゼント発表!



私もしゃべりっぱなしのナレーションで参戦!
さっしーの奮闘っぷりにご期待下さい♪

パート3は、生ハムをつまむ会と言うなのオールナイトボドゲ会。


人狼もいいけどやっぱボドゲもいいよね!
人狼もボドゲなんだけども(笑)

人狼とボドゲの関係ってテニミュとミュージカルに似てるよね。


テニミュもミュージカルなんどけど、テニミュっていうジャンルとして確立されてる…といった感じです(笑)



まぁそれは置いておきまして、歌舞伎を見終わって、急いで会場となる友人宅へ。

まずはボドゲをやるぜぇー!
{6C0DC5D0-7DF5-47AC-A089-EB03C696B2B4:01}
あ、これは見学してただけです。


そして…生ハム!!!!
{5AF68583-C44A-421F-8C24-88FDE48887BF:01}
{63C6CE84-551B-466E-B17E-C34D4F494B41:01}


でけえええええええええええええ!!


カットカット…
{1E9E8F6B-6A9C-467C-8BDB-F5F9DD7AF698:01}
ぶあっつい(笑)



チーズと共に…
{0380F202-D5B6-43C2-BC0C-19BA5FBEB2D2:01}
オリーブオイル付けても美味しいよ!



さぁ、これをつまみながら更にボドゲ!

ビジュアルが素敵な押し付けゲーム、王宮のささやき
{CAF72DED-2422-4612-9583-85DCF8A8E89C:01}

地理の勉強になるゲーム(タイトルは忘れた)
{ADB4E9D0-0D12-4E29-9BDD-6FABC6413DED:01}
山札の一番上のカードが、今出ている地名の東西南北どこに位置するかを考えて置くゲーム。
嘘だと思ったらダウト!的なことを言うブラフ&学力ゲーム


そして最後は恐怖のゲーム、人間ゲーム
{21193B49-1E81-44CE-B831-BE7B74DC7514:01}
コンプレックスを曝け出し、仲が悪くなると言われる恐怖のゲームです(笑)



朝までボドゲをやったあと、軽く仮眠を取って川崎フロンターレのホームゲームへお邪魔してきました。

その事はまた後日…!
いやー楽しかった。またやりたい!













朝4時に出発して大阪駅へ。

須磨駅でJRから山陽電車に乗り換え!

{7CE61883-D69B-4C1C-8609-200CB27B281A:01}
駅から海水浴場が見えます!


朝ご飯を食べている猫…
{BB108ECE-1B6D-497B-9ADF-51266785752C:01}



海岸沿いを走る山陽電車はとてものどかで気持ちが良かったです。

明石海峡大橋が見えたり…
{216F0B11-6928-4BD1-9AD8-16E42BEAF331:01}


山のそばを走っててとても綺麗な写真が撮れたり
{563489F6-4E41-4093-801E-F6E436862747:01}



走行してるうちに(あえてこの誤変換のままいきますが)姫路に到着!
{91B23B07-E0EB-4CE5-A286-DD73477BBA10:01}
姫路駅周辺も、遠くに見える姫路城も工事中で、少ししょんぼり…



姫路からはプリーセスバード(姫→鳥)バスでスタジアムへ!

ユニフォームに時計とサンバイザーで準備万端!
{3624D855-EE49-4C11-A3AB-E18BD0ADB2D1:01}


最高のサッカー日和!


ピッチではオープニングマッチや…
{C5E21ACF-7A53-4718-9A95-B4C89A671FA6:01}


ガイナマン体操(withエルンフォ & 松保保育園園児)が行われます!
{D73CE1FD-CC67-4073-B970-56D837ED40FB:01}





GAINARE STATIONでオススメしたがいなたこやき!
{DAD824B4-AAB6-4728-AA43-45F4385A9345:01}
ネギが本当にいい仕事してる!



試合の方は…
0-0のスコアレスドロー。
前節に比べて精度が低く、観ている方にも中々ストレスが溜まる試合だったと思います。
中々シュートを打たない選手達への、監督やコーチ陣の怒号が響いておりました。



試合終了後の挨拶の時の選手の悔しそうな顔は、開幕戦を彷彿とさせました。

監督も一緒に挨拶に回って居ましたが…
終始…試合終了後もずっと険しい表情でした。
監督として選手に喝を入れたい気持ちもあるでしょうし、きっと自責の念も強いんでしょう…。


次節は米子でのホームゲームです。
前米子戦の雪辱と、今季初黒星を喫した相手となるブラウブリッツ秋田への雪辱と、今節の悔しい試合内容への雪辱と…

様々な気持ちが重なって、チームの力が爆発することを期待!

{002A4312-AB40-4824-9CC0-BFD8A32D4308:01}

いつでも!どんな時でも!
勝利を願って!
昨日は、NHKのごちそうさんなどにも出演されていた山﨑千恵子さんの劇団

山﨑千恵子一座の本公演『天使の恋』を観てきました!!


最近若手が中心の舞台ばかりを観ていたせいもあってか、まずその演技のクオリティの高さに感動。


所作・表情・言葉の流れ

それぞれがとても丁寧で工夫されていてもう…

この人達と一緒に舞台立ちたいなと、恐れながらも思いました。



舞台が終わると、山﨑さんが出て来て下さったので少しお話しして記念撮影!
{9430626A-950E-46BB-B7EE-7B951FD738AD:01}




そのあとはなんばをブラブラしながらたこ焼きを少しはしご。

{F5E63D07-FA33-4CA0-9F9F-BAF095C82330:01}


まずはお馴染みくくる!
{C47FC74E-BEBB-4531-9378-14A579E6D24C:01}

ふわとろ系たこ焼きでございます。
隠し味の白ワインがいい仕事してる!


そしてたこ八!
{9BB5CC8D-83FF-4613-909E-6B26FE68E0D1:01}
やっぱりこの"何もつけないたこ焼き"は美味しいねぇー!!

こんなん大阪でしか食べられへんよ!
大阪のたこ焼きは生地にしっかり味がついとるからソース無くても美味い美味い…

やっぱたこ焼きは最高やわぁ…!


夕方はセレッソ大阪のホームスタジアム、長居スタジアムにに行きましたが
残念ながら試合には間に合わず…。せっかくなので見下ろす写真を。
{1AFBE635-F1C4-446B-8DF1-0BB3F6EF254A:01}



夜は、大阪時代からお世話になってるディレクターさんと作曲家さんと飲み!
{DAB55B86-45F9-480E-A605-79C3CEA7A673:01}

ここの料理がまためちゃくちゃ美味しくて!

特にこのカレー!
牛すじジンジャーカレーグラタン(バケット付き)
{69E36A94-C9C6-4187-9C96-C2FF2F9235F1:01}



これをこつバケットに乗せて…
{A833E94B-910F-4ACE-94F7-9B90F472BA4D:01}
美味いわーーー!!
最近どんどん本当カレーが好きになる(笑)



さ、今日はホーム3連戦の緒戦!
そしてちょうど一巡、リーグ戦の序盤最終戦です!
しっかり勝ち点3掴んで行こう!
オールナイトボドゲ、生ハム会、人狼会、アナと雪の女王、サッカーなどなど…色々と充実した大型連休でございましたが


その中からピックアップしてブログ更新をして行きましょう!



100人規模人狼会に続く第二弾は、初歌舞伎!



ドン!!
{718E9078-B8E8-4AA3-91EF-2E6AF8F512E1:01}
歌舞伎土産の、歌舞伎フェイスパックでございます!


説明書にしっかり
『顔にはる→歌舞伎気分を味わう』
的な事が書いてありました(笑)

ちなみに赤の他にも青ラインもあります!
{3CE3BF67-EDEC-446C-A57E-62C69519BEFA:01}





さぁさぁ今回は、市川染五郎さんの『伊達の十役』を観て来ました!
{571E2201-D8CE-4086-B8B2-17E8353B14FD:01}



まずはお誘い頂いたメイクの方とお友達とランチ!
{40B66183-4153-433C-B004-108C1DBC0544:01}
ロフトがある素敵なイタリアンのお店!


{6AB43C01-8053-4A96-A122-BC3F39C08BAD:01}
パスタ大盛り無料なので3種類全部大盛りにしたら凄い量に(笑)


かるく人形町をぶらりと歩いて明治座へ!
{4AC3AA35-2D08-4381-9C4F-F24EC4DABB14:01}


{7E5BF3CA-A7AC-4E70-B930-DCDAD967C9C8:01}

{56DF7502-33AE-41A0-A8AE-2E6D170DEFE0:01}



そしていよいよ歌舞伎が始まる…!




……………




いやー凄かった!!
恐らく初歌舞伎の人が楽しみやすい演目だったかと思います。
花魁からお奉行様まで様々な10の役を、市川染五郎さんが1人で演じ切る。

しかもものの数秒で衣装やらカツラやらが別の役に切り替わるもんだから、まさにイリュージョン!!その回数なんと約50回!

一幕ラストの、裏に隠れずに舞台上で瞬時に入れ替わる様なんか、じっと見ていてもどうやって衣装とかつらを入れ替えたのかわからないくらいの早業!!


宙吊りでの空中の動きも、物凄く滑らかで美しい…


5時間という長丁場でしたが、非常に楽しませて頂きました!


PS:幕間で買った人形町アイスもなかも美味しく頂きました♪
{E8BCEFC2-A88E-46E7-86BD-8A091EC45F25:01}



さぁ、次回の大型連休part3はなんのネタでしょうか!?ご期待下さい!





ふ一昨日は、参宮橋で開かれた人狼会に
後輩の安達拓磨といって来ました!

{70AFF1E8-BD0B-45A3-A383-FC65EB26A749:01}



だいたい新規を連れて行く時は女の子なので、いつも「真吾ちゃんまた女の子連れ込んで!」とか言われていましたが、今回は大丈夫でした(笑)
(謎好きとか人狼好きの女の子多いんですよ…(T ^ T))



つっきー人狼会 feat. 楽々亭みたいな感じの今回の人狼会。



つっきー人狼に始めて参加したのは…
3年前の夏でしたね。


その時は参加者36人くらいだったかな?

僕も沖縄から参戦という中々ハードなプレイヤーでした(笑)
それでも初日に噛まれたりするからみんな容赦ないぜ…!

36人全員参加で究極の人狼をプレイした時は村が終わるのに4時間以上かかりましたね…確か狼狂人の活躍で狼が勝利しておりました。


それが段々増えて来て、今回は約120人の参加者が!

{2AEA7D0A-E0D5-4970-A9D5-D0914F303068:01}


A~Eの村と、ボードゲーム卓2卓を作る。

Aカオス村
Bリクエスト村
Cテスト村
Dビギナー村
E謎の村

というコンセプトがそれぞれ。
僕は参加早々A村でGM。毎日4人くらい死んでもおかしくない村で1しか死体が発見されなかっあり、はたまた恋人連鎖などで朝6人したい発見されて一気に7人人数が減ったり…推理って何?って具合のカオス具合でした(笑)

使った役職は
侍:護衛成功で自分と狼が1匹死亡

傭兵:2回護衛成功で単独勝利

死神:狼陣営。死神を対象に能力を施行した場合、能力者は死ぬ。(護衛、占い、襲撃など)襲撃された場合はどちらも死亡。

雪女:指定した相手と恋人になり、指定された相手は1度だけ襲撃から守られる。

小悪魔:開始時に2人指定し、片方が生存片方が死亡+自分が生存状態でゲームが終了すれば小悪魔陣営の勝利。指定された相手は能力を失う。

ヤンデレ:開始時に想い人を指定し、その人が襲撃された場合は翌日の、処刑された場合は翌々日の襲撃までに自分が死ねれば単独勝利。

棺桶屋:毎晩、次の日に処刑される人を予想する。2回的中すれば棺桶屋の単独勝利。

ネズミ:毎日誰かの家に入り込むため襲撃に合わない。ただし入り込んだ所に襲撃があれば共に死ぬ。また狼の家に忍び込んでも死ぬ。

化け狸:狐と基本的には同じだが、狼と一緒に夜起きる事が出来る。



こんな感じかな…?


カオス村でGMを3戦程やってから、プレイヤーとして久々の人狼プレイ!


全部で4戦くらいかな?やったけど一回も人狼を引けなかった…
そして久々のプレイであまり頭が回らず、人狼ライフで3本の指に入る程の悔しい村もありました…。

ちょっと上級者への道のりは遠いね~


何はともあれ久々にやれて楽しかった!


次回は7月19日で、参加費無料でっせー!
行けるかな?行きたいなー
色々と書くネタはありますが、今日はとにかくこれを書きたい!


前節・前々節と、悔しい結果となり2連敗だったガイナーレ

しかし今節、アウェイでYSCC横浜との戦い!



カマキリ馬渡の2得点により、0-2で無失点勝利!勝ち点3ゲットで、悪い流れを払拭しました!





緑のヒュンメルスニーカーに紺の7分丈パンツで向かいます。




久々に横浜に降り立ったので、大好きなクアアイナで軽く腹ごしらえ…




が、調子に乗ってハーフサイズで頼んだらこんな大きさのハンバーガーに…


(決して肉をずらしている訳ではありません)



そして路線バスを使ってニッパツ三ツ沢陸上競技場へ到着!



メインスタンドのみ解放ですのでゴル裏やバックは立ち入り禁止。しかし横断幕がしっかり選手を後押し!

メインスタンドでは、50~60人ほどの声出しサポーターのほかにも、本当に多くのガイナーレサポーターが見受けられました!


今回は僕も最前列で応援させてもらっていたので、試合の写真を撮る事もなく…(いや本当はカメラのバッテリーを忘れて撮れなかったんだけども・泣)

応援に全身全霊を込めました!



試合開始早々、前半6分にカマキリ王子馬渡の先制ゴール!!

続けて10分に追加点!これも馬渡のミドルシュート炸裂!



2点リードで前半を終え、後半を迎えます。
後半も全力で戦い、ゴールポストにはじかれるなど惜しい場面はあるものの追加点はならず。


多くの時間ボールを支配し、快勝と言っていい内容だったかと!


前節までは少ない印象だったドリブル突破やミドルシュートも、今節は多く見受けられ、見ていても非常に楽しい試合でした♪


さぁ、ここから再スタートです!


常勝鳥取で駆け抜けましょう!



福島→藤枝→横浜と、見に行ったアウェイ3連勝でございます。
ゴール時のコール&レスポンスもしっかりバッチリ決まってかっこよかった!

今回初めてコールに参加という方も「楽しかった」と言って下さり、非常に嬉しいです♪



次回はホームで琉球戦!


沖縄は僕にとっては第2の故郷でございますので、戦うのが非常に楽しみです!
しかし勝負は勝負…勝ちは譲りませんよ!!


ホームゲームでも!GET3!





PS:今日の個人的なベストイベントは、スタンドに飛んできたボールをガッチリキャッチしたことでした。
どうか放送ブースには飛んできませんように!w
私の恩人であり恩師(勝手に思ってる)西向幸三さんが

第51回ギャラクシー賞DJパーソナリティを受賞致しました。



本当におめでとうございます。



色んな思いがこみ上げてきます。

私事ではございますが…




専門学校を卒業してすぐに沖縄に行って


右と左が…じゃなくて右も左もわからないまま




頼れる人も全然いなく、毎日が暗かった日々に、突如現れた光


それがゴールデンアワーでした。


FM沖縄というとても立派なラジオ局。
デビューして1年目。ぺーぺーもいいとこの20歳の僕を迎え入れてくれた番組。

共に番組を作っていく仲間のみんなが本当にいい人ばかりで


とってもとっても救われました。

人と話すことが苦手な僕にとって、2時間番組っていうのはすごく大きなプレッシャーだったけど

苦しいことや難しいことや辛いこともなかったとは言えないけど



それでも本当に素晴らしい日々だった。



このラジオのおかげで、僕はタレントとして技術も中身も大きく成長出来たし



わずかながらも自身も手に入れた。



そして何より沢山の人たちと出会う事が出来た。





僕のタレント人生の原点。

それがゴールデンアワー。


そのゴールデンアワーを作っていく仲間に僕を迎え入れてくれ



本当に沢山のことを教えてくれ


時には叱ってくれ、時には慰めてくれ

いつでも”本気”で向き合ってくれたのが


局長こと 西向幸三 さんでした。



局長無しには私はありませんでした。


局長に、ラジオDJ・パーソナリティの一つの理想像を見ていました(局長自身は「俺なんか」っていうでしょうけど・笑)


ラジオ人として、心の底から尊敬しています。


1000回記念放送、スタジオに行って喋らせてもらえて本当に幸せでした。ありがとうございます。


僕の力は関係ないですが、番組がギャラクシー賞を受賞した時も本当に誇りに思いました。ありがとうございます。



局長自身が「高地真吾と一緒にラジオをやっていたのは俺の誇りだ」


と言えるような人物に早くなりたいと思います。いや、なります。


そしてゴールデンアワーに、ビッグなゲストとしてまた帰ってくる!



僕のことはこの辺りでおいておいて…







幸三さん、これからも

やりたいことをやりまくって、いい音楽と”!美味い酒と!素敵な家族に囲まれて!

最高のラジオを作ってください!!




改めて、この度の受賞…本当におめでとうございます!!
先日、昭和の日に行われた一戦。

ガイナーレ鳥取 vs FC町田ゼルビア


第二、第三の野人が誕生日するようにと願いを込めて作られた
ガイナーレ鳥取の持ち物である、サッカー専用スタジアム

『チュウブYAJINスタジアム』

ここで、初のJリーグ公式戦が行われるということで
大いに盛り上がっておりました!


僕は前日の豊永屋8thの興奮冷めやらぬ早朝に空港へ向かい

久しぶりに空港からバスに乗り飛行機へ!


2列前には顔馴染みのガイナーレサポ。
2席横には町田ゼルビアサポが座るという中々落ち着かない展開に…!


いざ、りりk………あれ?着陸?


離陸前に寝て着陸してから起きました(笑)




そこからはJR境線に乗り、スタジアム最寄り駅へ!

可愛い猫娘が迎えてくれました。

{8CFC912C-3207-4CC5-91E9-2A02A8CA4468:01}


なんと車内にも至る所に猫娘が!!
{FEB7D8CC-A707-4EDD-95E5-84326C426FB6:01}


流石ゲゲゲの街でございます。



ちなみに降りてから気づきましたが、2両目は目玉の親父でした♪
{22F8C1B1-00A2-4C50-BC11-3428EC77FC3C:01}
可愛いねぇ~



そこからはスタジアムまで徒歩、およそ15分程度の道程!


サポさんに「遠かったでしょ?」と言われましたが、鳥取駅-とりスタ間に比べれば半分以下なので全く問題ありません!(笑)


いやー雨降ってないなーと思ったらどんどんに晴れてきました。

天気予報ではこの時間の降水確率90%なんだけどなぁ…
{005FE1EE-E18C-4E51-A6BD-64B417B680C9:01}
(ちなみに、今回傘は家→空港→スタジアム→米子駅→新宿まで一回も使いませんでした(笑)
新宿に着いてからは結構降っていたのでかなりありがたかったです!)


そしてついに到着チュスタ!
放送席からの風景。
{BF9B2AFE-A790-4169-8FEF-346DF3667222:01}

湘南ベルマーレの見学に行った時も、放送室は一階だったので

このように上から眺めて喋るのが新鮮でございます。


ビジョン有りと無しの違いやトラブルや音響調整などしながら、非常に忙しい1日でした(笑)
少し慣れたので、次回18日のチュスタ開催では余裕を持ってナビゲートすることが出来ると思います!


さぁ、毎度お馴染み
DJ45のGAINARE STATIONでは
サポーターさんからの提案でサプライズを行いました!

ふくおうダンスや、昨年のまさおダンスの生みの親である
ゴル裏の住人「クガミ」さんの結婚祝いでございます!

コール&レスポンスで
「ハッピーウェディーーーング!」
\クガミー!!/

を3回やりました。
ご夫婦でいらしていたのですが、とても喜んで頂いたみたいで僕も非常に嬉しかったです♪
ご夫婦の笑顔が輝く素敵な写真も見せて頂きました♪

クガミさん、改めてご結婚おめでとうございます!



その後はいつも通り進み、本日27歳の誕生日である柳川選手のハッピーバースデーコールも行い、ハイテンポでお届けしました!


その後はいつもやってる通りゴール裏に話しに行きたかったのですが、残念ながら時間と移動手段の関係で断念…


マッチスポンサーの株式会社GMSolutionsの糸井社長も、熱い挨拶をして下さり
会場のボルテージも跳ね上がります!


そしてついに、試合開始!!

前半は、チャンスはいくつか作るもの、戦況は町田寄り。
1点を入れられてしまいます。

前半のうちに点を返したかったところですが、決定力に欠け0-1のまま前半終了!


後半からはガイナーレ怒涛の攻撃。何度も決定機を作ります。

しかし後一歩のところで決めきれず、そのまま試合終了。


遅延行為も含め4枚のイエローが出た町田の時間稼ぎを疑問視する声も多かったように見えましたが
そこはいくつものチャンスで点を取ることが出来なかったこちらが悪いので

次節まで時間はありませんが、気合を入れて修正して
アウェイ横浜勝ち点3をGETして、ホームに戻ってきて欲しいです。


試合結果は残念なものでしたが
スタジアムイベントなどはとても豪華で楽しめました!
今回が初披露となる、ガイナーレチアダンススクールのキッズ達によるチアダンス!
全員が小学生で、とっっっっても愛らしい!
自然と頬が緩む可愛さでしたw

福王選手が入場の階段で座りながら眺めていたのですが、お父さんかダンスチームの先生にしか見えませんでした(笑)

会場には3500人越えの沢山のひとが集まり
{B8ACA0B9-7FD3-4824-8828-3593F401A328:01}
鳥取の2大ヒーロー
ガイナマンと
{FC42DE43-29DD-42F3-ABC4-3A2E7FE6F85B:01}

ネギマンの揃い踏み!
{97E68F1B-F298-4218-975D-EA511ED77FC2:01}



ガイナマン体操は、
ガイナマン、ネギマン、Chelip、チアダンススクールのみんな
と言う特別版!

ハーフタイムに行なわれたガイナバスターも、ネギマンスローが同時に行われる豪華っぷりでした!



ネギマンもいいけどヨネギーズも可愛いよ!
{6077B47C-EF06-4526-A326-8A954593237E:01}



試合後はカレーを食べたり、米子駅でお土産を買ったりしながらブラブラと。

{3B941A16-9BC4-478A-A26E-427E822DA2D5:01}
(米子駅の垂れ幕)


さぁ、次の米子決戦を勝利で飾ろう!
と言いたいところですが、その前にとりすたで琉球戦!

その前にもアウェイ横浜戦です!

横浜線はバスツアー開催が決定したようで、非常に楽しみにしております。
もちろん、DJ45も馳せ参じる予定でございますよー!



昨日は『豊永屋8th -渋谷本店-』で、ナレーション出演させて頂きました!

ご来場下さった皆様、ありがとうございました!

{13E96790-1FBB-4E95-B4C7-F9D3E271ED82:01}
(絶園のテンペストで豊永さんが演じられている不破真広と、豊永屋のコラボイラスト)


9月から毎月行われた、1stシーズンのファイナルであり
豊永利行さんの30歳の誕生日であり
芸能生活20周年を記念するこのLIVE…


まず一言!
とっっっってもおもしろかった!
もう一言!
とっっっっても素敵だった!



まさしくエンターテインt……エンターテインメント!!
(アルバム初回限定特典の会場限定ポスター引換券に、CDのタイトルの一部エンターテインメントが、エンターテイントとなっているものが少しあったそうです(笑)


OP映像でガンガンに盛り上がったあと
今回はシチュエーションコメディということで、豊永さんのモノマネからスタートしました!

(僕はここで導入やらタイトルのナレーションを生でさせて頂きました。)


カツラや衣装もしっかり用意する徹底っぷり!

そこから曲が始まり、1曲目のHELLO!から会場のボルテージは上がりまくり!


僕もステージ袖で待機しながらノリノリでした(笑)


そして、一番最初にモノマネした飯田利信さんから始まる、豊永さんへのハッピーバースデーメッセージ動画!
これに会場が沸く沸く!


2回目のモノマネは、内山昂輝さん→木村良平さん。
そしてここでなんと木村さんがサプライズゲストとして登場!

色んな思い出話が飛び出す中


「脇毛!」\サイコー!/
「スネ毛」\サイコー!/
の謎のコール&レスポンス。

その後は、豊永さんが木村さんの為に作って贈った曲、「エンカウンター」からスタート!


他にも沢山の方々の誕生日おめでとうメッセージがあったり…

アンコールにも木村さんが登場して一緒に踊ったり…

内山昂輝さんが最後サプライズで登場してケーキを持ってきたり…
そのケーキというのがこちら!
{C5301E38-6581-40C0-B45E-01FF251B92AA:01}



す、すっげぇぇぇ!!


エンドロールで豊永さんの子供の頃からの色々な写真が流れたり…(凄い盛り上がりでした!)




様々なエンターテインt…エンターテインメント…
そして"愛"がぎゅぎゅぎゅっと詰まっなた、会場全てが一体となった素敵なライブでした!!

ナレーション、そしてスタッフをやらせて頂きながら、本当に暖かい気持ちをもらいました。




豊永さん、30歳のお誕生日本当におめでとうございます!!
これからも素敵な表現者でいてください!

そして2ndシーズンを心待ちにしております!
{E032B908-4B5D-4917-A013-D2893D0AAC40:01}



豊永さんの姿勢や、豊永屋という間近で感じて
1人の表現者として、心から尊敬します。

まだまだ伝えたい魅力はありますが、僕の拙い文章では伝えきれないのでこの辺りで…



1stシーズン、お疲れ様でした!!
改めて、お誕生日おめでとうございます!!

最後に記念撮影
{80210D66-2535-48A0-A88A-DCE9B88FCBBD:01}

(見切れてますが僕も指で3を作ってます。ちょけすぎすみません)










PS:普通の写真も載せておきますごめんなさい
{A8598FE9-B0A9-4A40-8EE6-2F44FEC13AF8:01}