インドからこんにちは
①デリー クトゥブ・ミナール
インド旅🇮🇳
町の様子から
オールドデリーから
アグラへ移動日
デリー
朝ごはん

歯医者あり
アートあり
オールドデリーの
お店が並ぶエリア
町の人の
生活を見るのは
面白い
デリーからアグラへ向けて
200キロ
約5時間
料金所
休憩

途中のサービスエリア的な場所で
トイレ休憩と
おやつタイムへ
チャイは定番
どこにでも売ってる
テラコッタの容器に入ってて
飲み終わったら
その辺に投げて捨てる
割れなかったら
幸運あり、だって
インドでは素焼きの器に入ってる
飲み終わったら投げ捨て、
割れなかったら、よい運気だとのこと
カップも大きくない
ここのチャイは甘くなくて
自分でお砂糖を入れるタイプ
インドでは
カースト制度もあって
誰が使ったかわからない食器を使わないでいいように、
ケガレを避けるため呂いう考えもあるとか。
チャイの器は、飲んだらそのまま地面で叩き割る。

その後、ひたすら走る
雲が龍のようで美しかった
夜8時半すぎに
タージ・マハルのある街
アグラへ
高速道路がつくられている
街の路地
海外の床屋さん大好き
夜の街も雰囲気があって大好き
インドネシアの夜を思い出す
町の中のお祈りする場所らしく
神様が祀られている
屋台
ヒンズーの神様 シバ神と
ガネーシャが描かれてる
お土産やさん
店内で手作り
息子にシバ神の息子であり
商売繁盛の神
願いを叶えるガネーシャ神の置物購入
21時過ぎにホテルに戻りました
ホテルの中
今回は、リアルタイムての
旅の様子などあまり
アップしてませんが、
Facebookやインスタで
少しずつ投稿してます
ぜひ、インスタ、facebookでも
繋がってくださいね
instagram
Facebook
・・・・・・・・・・・・
インドで買ってきた
わたしのお気に入りの
品々も販売しています
2023年9月17日
日光のそっとぼーちぇさんで開催される
SASAMEKI市に出店、販売します
栃木県日光市松原町262
※東武日光駅徒歩約3分

ネット販売は準備中
Nipotowe(ニポトウェ)
山本佳子(よしこ)公式LINE

やまもとよしこ
プロフィール1
プロフィール2
表現アートセラピスト
・・・・・・・・・・・・
YOSHIKO ART WORKS NIKKO
日光リトリートはこちら
メルマガ登録はこちら
・・・・・・・・・・・・・