時間マネージメントコーチ
時短家事コーディネーター®Expert
ISD個性心理学協会認定インストラクター
YUKI です
*******
「忙しい!時間がない!」
家族のためにがんばるママへ
未来をひらく「時間管理術」
罪悪感ゼロの「時短家事」
知って 認めて 楽しむ「個性心理学」で
子育てのイライラや
「時間がない」のお悩みを
楽しく解決しませんか?
ママの人生が輝きだす
幸せメソッドで
もっと自分らしく
もっと笑顔で
毎日を過ごしましょう♡
公式LINE 始めました♡
只今ご登録特典として
無料プレゼントをご用意してます ^^
詳細はブログでご確認ください ♫
今日もブログにお越しくださり
ありがとうございます♪
もうすぐ2022年も
カウントダウン…
いよいよ
新しい年が
近づいてきましたね
12月は
クリスマスや仕事納め
帰省やお正月の準備などで
本当に忙しく…
普段から
育児に家事に仕事に
忙しいママ達なのに
更に忙しいので
頭も心もスケジュールも
パンパンですよね…(涙)!
最近は
コロナなどの感染症の
心配もあり
自分が計画した通りには
なかなか進まなかったり
そんな
ストレスも
あるのではないでしょうか
日常的に
「心に余裕がないな…」
と感じているママは
無理しすぎると
体調を崩しやすい
時期でもありますので
ゆったりした気持ちを
つくるためにも
時々
深呼吸をするのが
おすすめですよ
ポイントは
マスクを外すこと
マスクをしていると
どうしても
呼吸が浅くなって
しまいますので
深呼吸する時は
ぜひ外してみてくださいね
/感染には十分気をつけて…\
さてさて…
今日は
『やめる勇気』について
お伝えしますね
そろそろ
年末年始のお休みに入るママも
いらっしゃるのでは
ないかと思います
家族も一緒の
長いお休み期間は
どうしても
ママの家事の負担が増え
自分の時間が少なくなる
傾向がありますよね!
様々な疲れから
だんだん笑うことが
できなくなってしまい
つい家族にイライラを
ぶつけてしまったり…
そんな経験は
ありませんか?
年末の大掃除
お正月の料理
これらは年末年始の
代表的なもの
ではありますが
必要かどうかは
少し立ち止まって
考えてみても
良いのでは?と思います
年末だからこれをするべき
お正月だからこれをするべき
本当に必要かどうかは
そのご家庭で話し合って
決めたら良いのです
『家事はできるだけラクに』
私はもともと
固定観念ガチガチの
考え方でしたので
息子が0才の時も
年末の大掃除が
まだできていないからと
年が変わる直前まで
やっていたこともありました
*ちなみに時短家事を学んでからは
『年末の大掃除』は我が家はしていません ^^
理由は こちら の記事で…
更に
それと平行して
黒豆や紅白なますなど
お正月料理の準備もしたり…
今考えると
「普段から寝不足なんだから
早く身体を休めなさい」と
叱りたいくらいですが…
「やらないと
お正月が迎えられない」と
なぜか
当たり前のように
やっていたんですね…
もし
やらなきゃいけないと
思っていることがあったら
「本当にやらなきゃいけない?」
「自分じゃなきゃだめ?」
と一旦立ち止まって
みてください…!
立ち止まり
考えてみて
「やらなければならない」と
思ったことは
それで良いのですが
意外と
「ま、いっか…」
「私じゃなくても大丈夫かも」
ということは
けっこうあることです
家族で過ごす
長いお休みですし
旦那さんと
一緒に片付けをしたり
子どもに
お手伝いをお願いしたり
『家族と家事をシェアする』
という考えを
家庭の中に
少しずつ取り入れるのも
良いかも知れませんね
/少しずつがポイントですよ~\
習慣というのは
一度身につくと
なかなか
手離せないものです
でも
私たちは
結婚したり
子どもが生まれたり
仕事が変わったり…
絶えず生活は
変化しています
習慣だって
どんどん
変わっていって
良いはずなんですよね!
当たり前だと思って
やっていることが
ありましたら
見直すところはないか
考えてみてみましょう!
見直したり
やめたり
習慣を変えることは
少し勇気がいりますが
自分にあった
やり方を見つけると
身体も心も
とても楽になりますよ
帰省など
お休みの中で
いろんな方と会う機会も
増えるこの時期
その方たちの
習慣を聞くことも
新しい気づきがあるので
おすすめです♡
もし
「どうしようかな?」と
何かに迷ったら…
自分の笑顔が
想像できないことは
選択しない
のが一番です…!
無理はせず
スッキリした
余裕のある心で
新しい年を迎えましょう
それでは…
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!
ご案内


『時間管理術』×『時短家事』×『個性心理学』
毎日のストレスを減らし
なりたい自分に近づくための
考え方や時短アイデアを
お一人お一人にお送りしています♡
🎁特典1
あなたはどの動物キャラクター?
個性心理学で分かる
あなたの本質とその特徴♡
🎁特典2
『エネルギーが回復する過ごし方』が
生まれ持った個性によって
違うって知ってますか ^^?
個性を活かして効率よく
エネルギーを満タンに♡
あなたはどのタイプ?
🎁特典3
「夢や目標に近づきたい!」
「なりたい自分になる!」
個性心理学でみる
あなたに合った目標の立て方は?
🎁特典4
「毎日の献立づくりに
ストレスを溜めていませんか?」
ササっと悩まず食事の準備♡
こんな時短方法はいかがですか ^^?
オンラインレッスン
子育てのイライラや「時間がない」の
お悩みを楽しく解決♡
ママの人生が輝きだす幸せメソッド!
ただ今 みなさまに
お伝えすることができるよう
準備をしています♡
準備が整いましたら
こちらのブログや
公式LINE でご案内いたしますね♪
個性心理学ファミリー診断
「自分の考えや気持ちがなかなか伝わらない…」
「上の子と下の子で考え方や行動が
全く違うのはなぜ?」
ご自分やお子さん
ご家族の個性を知りたいというママに
診断シートをお送りするサービス等を
ただいま準備中です
最新情報は公式LINE にて
先行案内いたします♡
過去の人気記事はこちら