大掃除は年末にしちゃダメな理由 | しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

ママのイライラの99%は「時間と心の余裕がない」から…!
しっかりきっちり頑張りママが、イライラと自分責めの日々からスルッと抜け出し、好きなことややりたいことを叶えていくメソッドをお伝えしています。

 

 

時間マネージメントコーチ

時短家事コーディネーター®Expert

   YUKI  です 

 

+ + + + +

 

アラフォーになり  

自分のこれまでの人生を振り返ったとき

「私 … なんにもないじゃん」って

ふと、気づいてしまいました… 

 

「毎日が楽しい!!」と 

 

心から笑顔でいられるよう

自分をもっと知り  

もっと磨いていきたい !

 

自分が必要とするもの

ワクワクするものを 

もっともっと見つけたい !

 

そんな私のブログです ♡

 

自己紹介はこちら

 

 

 

今日もブログにお越しくださり

ありがとうございます♪

 
 
 
 
前回の記事はこちら♡
 
 
 
三連休のまん中 …
みなさん
いかがお過ごしですか?
 
 
 
さてさて …
寒くなる前に
やっておきたいのが
大掃除 です電球
 
 
 
「えっ?大掃除って
   年末にやるものじゃないの?」
 
 
 
というお声も
聞こえてきそうですが …
 
 
 
寒い時期の冬に
大掃除をするのは
実はあまり
効率的ではないんです スター
 
 
 
 
なぜかといいますと
12月は …
 
 
 
換気を十分にするには
寒すぎるし アセアセ
 
 
 
ベタベタ汚れや
しつこい汚れは
寒いと更に落ちにくく
なりますもやもや
 
 
 
それに加えて
年賀状の準備や忘年会
仕事納めや帰省の準備 …魂
 
 
 
ただでさえ忙しい
12月ですから
 
 
 
大掃除するやる気も
なかなか
起きないですよね 泣
 
 
 
 
ですから
 
 
 
大掃除は
本格的に寒くなる前 
おすすめです!
 
 
 
ちょうどこの時期
秋の連休は
過ごしやすい気温ですし
 
 
気持ち良く
お掃除が
はかどりそうですよね 電球
 


 
また
普段から



汚れが溜まらないうちに
ちょこちょこ
お掃除しておく
習慣もつけましょう気づき



汚れは溜めておけばおくほど
落ちにくくなり
掃除に時間がかかります!



何かのついでに
ササッと掃除!



習慣化すると
年末に大掃除をするより
ずっと楽になりますよキラキラ



 


 

それでは …

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

ダイヤモンドご案内ダイヤモンド

 

    

時間マネージメント講座  コーヒー

~ やりたいことを叶える時間管理術 ~

 

どんな年代でも

どんなライフステージでも

効率よく幸せに生きるために

時間を管理するための

アイデアや考え方を学ぶ…

 

 

ただ今 みなさまに

お伝えすることができるよう

準備をしています ♡

 

準備が整いましたらこちらのブログで 

ご案内いたしますね♪

 

 

 

 

   

 

ダイヤモンド過去の記事はこちらダイヤモンド