「ママ…大丈夫?」 | しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

ママのイライラの99%は「時間と心の余裕がない」から…!
しっかりきっちり頑張りママが、イライラと自分責めの日々からスルッと抜け出し、好きなことややりたいことを叶えていくメソッドをお伝えしています。

 

 

時間マネージメントコーチ

時短家事コーディネーター®Expert

ISD個性心理学協会認定インストラクター

 

YUKI です

 

*******

 

「忙しい!時間がない!」

家族のためにがんばるママへ

 

未来をひらく「時間管理術」

罪悪感ゼロの「時短家事」

知って 認めて 楽しむ「個性心理学」で

 

子育てのイライラや

「時間がない」のお悩みを

楽しく解決しませんか?

 

ママの人生が輝きだす

幸せメソッドで

もっと自分らしく

もっと笑顔で

毎日を過ごしましょう

 

*プロフィールはこちら* 

 

 

 

今日もブログにお越しくださり

ありがとうございます♪

 
 
前回の記事はこちら♡
 
 


2014年のCMなので
少し前になるのですが
印象に残る内容ですので



覚えている方も
いらっしゃるのでは
ないかと思います
 


 


俳優の
西田尚美さん演じる
子育てママが
仕事と育児の両立に悩み
奮闘する日常…



自分と重なるところが
あったりで
つい…
涙してしまいます




毎日
奮闘するママたち



気づけば
あっという間に
月日が経っていた…



そんなことも
よくあることでは
ないでしょうか?




今日はなぜ
子育てママに



時間の使い方を知ることや
時短家事の考えが
必要なのかを
お伝えしていきたいと思います






子育て世代のママって
とにかく忙しいですよね…!



とにかく
毎日毎日
目の前のことをこなしていく
そんな感覚で



ソファに座って
ゆっくりくつろぐ…
そんな時間もなく



寝かしつけが終わってから…
と思っていたことも
一緒に寝落ちしてしまって
結局できなかったり




そんな毎日を
過ごしているうちに…



いつの間にか



ハイハイしていた子が
かけっこできるようになって



大人と対等に話せるくらい
会話も上手になって



気づけば
保育園や幼稚園も
もうすぐ卒園…



何かの拍子に
急にピタリと立ち止まり



「あっという間…!」


「もっとじっくり
    子育てを楽しみたかった」


「赤ちゃんの頃のあの子に
    もう一度会いたい…」



そんな感情に
浸ってしまったという方も
多くいらっしゃる
ことでしょう…






特に
子どもが小さい時は
時間や心に
全然余裕がないので



本当に
あっという間に
月日が
過ぎていきますよね…!




あっという間に過ぎていく
お子さんとの
大切な時間だから



もっともっと
時間をたくさんつくって
色んなことを感じながら
過ごして欲しい…!



だから
子育てママにこそ



時間の使い方を学んだり
家事を時短する
という考えは
必要だと思うのです






わたしには
6才の息子がいます



時々
赤ちゃんの時や
今よりずっと小さかった時の
動画や写真を見ると



自分の子だけど
すごく遠いような
不思議な感覚に
なることがあるんです



それはきっと



日々
育児や家事
仕事に追われて



しっかり
息子のことを
見てあげることができなかった
からだと思います




お母さんだから

「いつも手づくりの
    離乳食は当たり前」とか



嫁だから

「赤ちゃんがいても
    家族のご飯を準備する」とか



奥さんだから

「仕事で疲れている夫に
    赤ちゃんのお世話なんて頼めない」とか



他にも
あげればきりがない程



自分ルール=固定観念
たくさん抱えて
自分を追い込んでいました




 

『良いお母さん』
『良い嫁』
『良い妻』でいるために
 


自分を犠牲にして
自分を
全然大切にして
あげられなかったんです



だからいつも
感情はギリギリで



ふと
ひとりになった瞬間に
ボロボロ涙が出てきたり…



ちょっとしたことで
夫や子どもに
ぶちギレて
そんな自分を責めまくったり…




今思えばすべて
『自己満足』なんですよね…



『自分が納得するため』
だったのだと思います



 

だから

もし




毎日

家事や育児や仕事に

追われている

子育てママがいたら




「そんなに

    がんばらなくていいんだよ」




って

声をかけて

あげたい…!





あなたが

いちばん大切に

しなければならないもの…




それは




自分の笑顔 

だからです…!







最初に

ご紹介した

CMの最後に




お子さんが

話していたこと

覚えていますか?




「ママ…大丈夫?」




お子さんは

ママのこと

しっかり見ていますよ気づき




辛そうなママ

悲しそうなママ

笑っていないママ…




お子さんには

ちゃんと

伝わってます…!







だから




子育てママが

もっと心から

笑顔でいられるよう




やらなきゃいけない家事は

できるだけ早く

終わらせて




ゆっくりソファに座って

お子さんや家族との

時間を

たくさんつくれるよう




時間の使い方や

時短家事の考えを

暮らしに

取り入れていきましょう…!





 

それでは …

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 
 
 
 

 

 

  ご案内                         

 

 

宝石白公式LINEスタート♡
 

   只今ご登録特典として
   プレゼントを無料配布中🎁

    『ISD個性心理学』
         個性を活かしてもっと自分らしく♡

    ・ あなたの本質はどれ?
         「本当の自分」が分かる
         12種類の動物キャラクターとその特徴

    ・ 心も身体も元気になれる!
         本当のあなたにピッタリな休日の過ごし方

 
  オンライン講座やサービスの
 最新情報は公式LINE よりご案内しています☘️
 
 ▶お問い合わせなどもこちらからどうぞ
 
 友だち追加
 
         ↑ ポチッとかんたん♡  ^ ^ 

 

宝石白オンラインレッスン

 

 子育てのイライラや「時間がない」のお悩みを

 楽しく解決♡

 ママの人生が輝きだす幸せメソッド!

 
 忙しいママだからこそ
 知って欲しい『時間術』があります
 
 家事に対する
 固定観念をなくす
   そんな 『時短』 の考え方があります
 
 家族のことをもっと知り
 ママの笑顔が増える
 楽しい『心理学』があります
 

 

 ただ今 みなさまに

 お伝えすることができるよう

 準備をしています♡

 

 準備が整いましたら

 こちらのブログや

 公式LINE でご案内いたしますね♪




宝石白個性心理学ファミリー診断


     「自分の考えや気持ちがなかなか伝わらない…」

     「上の子と下の子で考え方や行動が

         全く違うのはなぜ?」


    ご自分やお子さん

    ご家族の個性を知りたいというママに

    診断シートをお送りするサービス等を

    ただいま準備中です気づき

 

    最新情報公式LINE にて

    先行案内いたします♡

 

 

#家事 #時短家事 #時間 #時間管理 #時間マネージメント #育児 #固定観念 #アラフォー #アラサー #子育て #笑顔 #ママ #子育て #人生 #時間がない #心理学 #占い #スキルアップ #自分磨き