時間マネージメントコーチ
時短家事コーディネーター®Expert
ISD個性心理学協会認定インストラクター
YUKI です
*******
「忙しい!時間がない!」
家族のためにがんばるママへ
未来をひらく「時間管理術」
罪悪感ゼロの「時短家事」
知って 認めて 楽しむ「個性心理学」で
子育てのイライラや
「時間がない」のお悩みを
楽しく解決しませんか?
ママの人生が輝きだす
幸せメソッドで
もっと自分らしく
もっと笑顔で
楽しい毎日を過ごしましょう♡
今日もブログにお越しくださり
ありがとうございます♪




もしかしたら…
「子どもが
ちゃんと話を聞かない」
「ママは
分かってくれない」
という問題や
すれ違いが起きるのは
この矢印の向きが
大きく関係してるのかも
知れません…!
この
3つの分類 は
話の進め方や
大切にするものの優先順位
人間関係や
行動パターン など
コミュニケーションの
取り方 に大きく
違いがあるので
どうしても…
「伝わりやすい」
「伝わりにくい」
ということが
出てくるんです
『ISD個性心理学』では
3つの分類 から
更に細かく
分類していくのですが…
なんと
そのパターンは
103万6800通り
あるんです…!!
ですから
「どうして自分と
同じようにできないの?」
「どうして
そんな考えになるの?」
というママの中の
普通 や 当たり前 は
自分だけのもので
「ほかの人には
当てはまらないかも…」
という
ことなんです
逆に
この個性の 3つの分類 を
事前に知っておけば
「この子にはこんな特性があるから
こんな風に伝えよう!」
など
対策ができるので
話が伝わりやすくなる
ということでも
あります
子どもや家族の
個性が分かると
今よりもっと
コミュニケーションが
とりやすくなり
ママのイライラも
減るので
笑顔の時間が
増えていきますよ♡
ご自分やお子さん
ご家族の個性を
知りたいというママに
診断シートをお送りする
サービス等を
ただいま準備中です
最新情報は
公式LINEにて
先行案内いたします
もう少し
お待ちくださいませ…♡
それでは …
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!
ご案内
オンラインレッスン&サービス
子育てのイライラや「時間がない」のお悩みを
楽しく解決♡
ママの人生が輝きだす幸せメソッド!
ただ今 みなさまに
お伝えすることができるよう
準備をしています♡
準備が整いましたら
こちらのブログや
公式LINEでご案内いたしますね♪
過去の人気記事はこちら