大好きを仕事にして月65万円稼ぐ為に個人事業・フリーランスがすべきこと -3ページ目

大好きを仕事にして月65万円稼ぐ為に個人事業・フリーランスがすべきこと

このブログでは、大好きを仕事にして年商780万円(年収468万円)稼ぐために、自営業・個人事業・フリーランスがすべきことを、現役コンサル生の事例を交えてお伝えします。

■「ノートに書くのが追いつかず、昨日復習で動画も拝見させていただきました。」

事前情報が入りすぎてコロナワクチン接種2回目に相当ビビってる齊藤直です。

報告が遅くなりましたが、7月31日(土)に開催しました7月のビジ大授業「自分チャンネルの作り方:子どもの長期休暇中に見直そう!」が無事終了しました!




今日は、7月31日のビジ大に初参加されたMさんからご感想をお寄せいただきましたので、ご紹介します。



■Mさんからお寄せいただきました

7月初めて「ビジ大」勉強会に参加させていただきました、M申します。

先日の講座「自分チャンネルの作り方」、大変分かりやすく、かつ1時間であの情報量に圧倒され、ノートに書くのが追いつかず・・・。

昨日復習で動画も拝見させていただきました。

今まで漠然とブログやSNSをやっていたため、どういう流れでやったらいいのかも自己流になっていたように感じます。

今回3つの媒体の違いを理解し、どのように繋げていくのか、この機会に導線の確認等、見直したいと思います。

また来月のビジ大も楽しみにしています。ありがとうございました。




■齊藤より

Mさん、ビジ大のご参加ありがとうございました。

「ノートに書くのが追いつかず、昨日復習で動画も拝見させていただきました。」

というコメントに、Mさんがどれだけ前のめりでビジ大に臨んでくれたのかがよくわかり、とても嬉しかったです!

31日は

・拡散する媒体
・貯まる媒体
・届ける媒体


を各々どう使うかについてお話しましたが、これらを連携させて「届ける媒体」にちゃんと貯金していくことが、個人事業・フリーランスはとても大切です。

ぜひ動画をあと何度か見て、履修漏れが無いようにしてくださいね!



■見逃し配信中です

7月31日の講義「自分チャンネルの作り方:子どもの長期休暇中に見直そう!」は終了済みですが、今ビジ大に入会されると、同日の講義が今月20日まで動画受講できます。

しかも、何度でもリピート視聴できますっ! ( ̄ー ̄)ニヤリ

ということで、

・自分チャンネルの作り直ししたい!
・ブログに何書けばいいのかちゃんと勉強したい!
・子供がいて集中できない夏休み中にSNSとブログの連携を強化したい!


という方は、ビジ大でご一緒しましょう。



お願い教えて下さいお願い

このブログ内にあるわからない単語やわからない文章があったら、ぜひ教えてください。

もっとわかりやすく解説できるようにがんばります。

一つひとつをちゃんと理解して、ビジネス偏差値を一緒に上げていきましょー。



■原因はこれ!ブログ読者がメルマガやLINEに登録してくれない理由

お腹が空いてなくても、バッテラを見るとつい買ってしまう齊藤直です。

ブログを読んでくれている人がメルマガやLINEに登録してくれない問題、ありますよね。




これって、何で登録してくれないんでしょうね?

今日は、この悩みにお答えしたいと思います。



■あなたのブログって何がきっかけで読まれているんですか?

まず、あなたのブログって何がきっかけで読まれているんですか?




「えっ、そんなこと突然聞かれても・・・」という感じだと思いますが、あなたのブログが読まれるきっかけって、

・ある人は偶然あなたのブログを見つけて
・ある人は紹介であなたのブログを知って
・ある人はアメブロ検索からあなたのブログを見つけた!


とかですよね。

理由は色々ですが、結論ブログを見るって「意図した要素が少ない」んですよね。

別にスゲー意図(意思)がある人だけがあなたのブログに辿り着いたわけじゃないってことです。

しかも、あなたのブログを読むのはタダ。

だから、ブログは読んでもらえるわけですね。



■メルマガやLINEは読む意思が必要!

「いやいや直さん、そういう言い方をするなら私のメルマガやLINEもタダですよ。」っていう声が聞こえてきそうなので続きを解説しておきます。

おっしゃるとおり、メルマガやLINEもタダです。




ではなぜ多くのブログ読者さんは、メルマガやLINEに登録してくれないのでしょうか?

ここにこそ、「ブログ読者がメルマガやLINEに登録してくれない問題」の答えがあるんですっ!!

メルマガやLINEも無料なのにブログ読者が登録してくれない理由、それは

「あなたのメルマガやLINEを読む理由がわからないから」

です。

ブログは何らかの理由でたどり着いたから読んだだけです。

それに対し、メルマガやLINEは「読む!」という意思が必要なんです。



■自分のメルマガやLINEを読ませるためにどんな仕掛けをしていますか?

勘がいい人は気づいたと思いますが、念の為に書いておきますと、

「ブログは読まれる」のに対し、「メルマガやLINEは読ませる」必要があるんです!




つまり、あなた→ブログ読者さんにメルマガやLINEを読ませる仕掛けが必要ってこと。

では問題、

あなたは、ブログ読者に対し自分のメルマガやLINEを読ませるためにどんな仕掛けをしていますか?

多くの人が、「してない」ですよね。

そりゃぁ、メルマガやLINEの登録が増えなくても不思議じゃないです。

「はっ、そういうことか!」となった人は、メルマガやLINEを読ませる仕掛けを早速考えてみましょう。



お願い教えて下さいお願い

このブログ内にあるわからない単語やわからない文章があったら、ぜひ教えてください。

もっとわかりやすく解説できるようにがんばります。

一つひとつをちゃんと理解して、ビジネス偏差値を一緒に上げていきましょー。




■「ブログの冒頭で毎回名乗るのってウザいから辞めたほうがいいよって言われました。」

たまに食べるコメダの豆菓子がたまらなく好きな齊藤直です。

先日

この間友達に、「ブログの冒頭で毎回名乗るのってウザいから辞めたほうがいいよ。って言われました。

やっぱりこれって、辞めたほうがいいでしょうか?


と、質問をいただきました。




これ、この質問者さんには伝えたのですが、辞めなくていいです。

「辞めたほうがいいよ。」って言ってきた人がどんな持論を持っているのかわからないですが、ブログの冒頭で名乗るのは正義です。



■二語検索で1位になろう

「何で毎記事名乗る必要があるの?」

っていう人のためのお話しておくと、毎記事冒頭で名乗る理由は、

・検索で優位になるため

です。




結論、名前って最高の検索キーワードなんですよ。

でも、名前だけで検索1位を取るって中々難しい。

だから、◯◯×齊藤直 みたいな二語検索で1位になることを考えてください。

例えば齊藤なら、

齊藤直 コンサル で1位になる
齊藤直 アメブロ で1位になる


みたいな感じ。

ちなみに、事実上記2つとも1位になるので、検索してみてください。



■このブログの僕の名乗り方はクソ事例なので、真似しないでください。

名乗ることが重要なのはわかった。

で、具体的にはどう名乗るのがいいの?


という人は、このブログの僕の名乗りを真似してください。

というのは、大嘘!

このブログの僕の名乗り方は、クソ事例なので、真似しないでください。




これは超NGです。

本来僕がすべき名乗りって

①自営業・個人事業専門コンサルタントの齊藤直です。

②NPOを16年経営していて社団・NPO・財団等公益法人経営に強いコンサルタントの齊藤直です。

③月65万円稼げる個人事業・フリーランスを育てるスペシャリスト齊藤直です。


とかです。

これだと、まっとうですよね。

ちなみに、上記3つの中にはやっちゃいけない名乗り(不正解)が混じっています。

あなたはどれが不正解かわかりますか?



■自分チャンネルの作り方:子どもの長期休暇中に見直そう!

どれが不正解か、なぜ不正解かの答え合わせは、明後日31日20時のビジ大で行います。




今月のビジ大テーマは、「自分チャンネルの作り方:子どもの長期休暇中に見直そう!」。

8月は夏休みで子供がいるから本来の仕事に集中できない!という人も多いと思います。

そんな人は、ビジ大でチャンネルの作り方を学んで、8月は集中してブログ・SNS・ホームページを作り込んでください。



お願い教えて下さいお願い

このブログ内にあるわからない単語やわからない文章があったら、ぜひ教えてください。

もっとわかりやすく解説できるようにがんばります。

一つひとつをちゃんと理解して、ビジネス偏差値を一緒に上げていきましょー。
■ブログなんて毎日更新しなくていい

最小公倍数と最大公約数の出し方を何十年ぶりかに学んで「なんか算数楽しい!」ってなった42歳の齊藤直です。

先日お知らせしましたが、31日20時から7月のビジ大を開催します。

今月のテーマは「自分チャンネルの作り方:子どもの長期休暇中に見直そう!」です。

31日は「ブログなんて毎日更新しなくていいよっ!」っていうお話をします。



■ブログは更新するから読まれる、けど更新はマストじゃない。

ブログって、更新型が基本ですよね。




更新するから読まれますよね。

だから、更新するのは基本の基本。

でも、あなたはブロガーじゃないので、別に毎日更新しなくていいです。

「ん?どういうこと??」ってなりますよね。

そんな方のために、ちょっとフライングで解説します。



■そのブログ、何のために書いてます?

あなたは何のためにブログを書いていますか?




「そりゃー、仕事のためでしょ。」というあなた。

仕事のためって具体的には何を達成する為ですか?

結論から言っちゃうと、ブログって単なる手段です。

だから、ブログを一生懸命頑張ることに意味はなくて、ブログを介してすべき目的が達成できているかどうかが大事。

ちなみに、ブログを介して達成すべき目標は

・ブログの前
・ブログの後


の2つがあって、前にあるのがSNS、後にあるのがLINEです。

文章にまとめると、

SNSで◯◯するためにブログが必要で、ブログがあるからLINEで◯◯できるんです。

だからブログを書くんだけど、ブログは適当にサボっていいよって話。



■スゲー勉強するよりも大学に合格することが大事

「分かるようで、分かりません!」という方のために別の例でお話すると、

ブログ=勉強
目的=大学合格


ってこと。

スゲー一生懸命勉強しても、大学に合格しないなら受験勉強は失敗ですよね。




スポーツで言うなら、スゲー練習しても退会で勝てなければ結論その練習は意味ないです。

わかりますか?

スゲー勉強するよりも大学に合格することが大事で、スゲー練習するよりも試合で勝つことが大事ってこと。

同様に、

スゲーブログを頑張って書くより、ブログの前後にあるSNSとLINEで目的を達成できていることが大事。

これができていれば、ブログなんて毎日更新しなくていいんだよって話です。

ブログの更新なんて頑張らないで、適当にサボってください。



■ブログのサボり方についてもコッテリお話します。

「なるほど、適当にサボっていいんですね!」
「でも、適当って一体どの程度・・・」

という方のために、31日のビジ大はブログのサボり方についてもコッテリお話します。




ブログ、毎日書くの嫌だったんだ!という方は、サボり方をバッチリマスターしてくださいね。

僕も、毎日書いてないでしょ。適当にサボってるんです。目的は達成できているから。^^



お願い教えて下さいお願い

このブログ内にあるわからない単語やわからない文章があったら、ぜひ教えてください。

もっとわかりやすく解説できるようにがんばります。

一つひとつをちゃんと理解して、ビジネス偏差値を一緒に上げていきましょー。
■個人事業・フリーランス必見!「自分チャンネルの作り方」

実は、カフェで食事をしたことがない齊藤直です。

個人事業・フリーランスは、自分をどう見せるかってめちゃくちゃ大事。

なのに、これができていない人があまりに多いので、今日は自分チャンネルについて解説しますね。

※チャンネル=ブログ・ホームページ・SNSのこと



■実力以上のチャンネルはNGで、実力以下のチャンネルもNG

個人事業・フリーランスのチャンネルづくりって

・実力1の人のチャンネルが8〜10
・実力10の人のチャンネルが0または1


っていうのがあるあるですが、これは両方NG。




必要なのは、

・実力5の人のチャンネルが5で作られていること
・実力8の人のチャンネルが85で作られていること


です。

ちなみに解説をしておくと、

「実力1の人のチャンネルが8〜10」っていうのはただの詐欺で、「実力10の人のチャンネルが0または1」っていうのは実力が凄いのに営業力がなさすぎるから、個人事業・フリーランスとして万年日の目を浴びない山奥の仙人です。

これは両方だめなの。



■作業療法士の定金雅子さんのインスタは実力同等!

例えばこちらを見てください。




こちらは、かかりつけ療法士事業を進める作業療法士の定金雅子さんのインスタです。

定金さんは、作業療法士として

・こどもの発達に悩むお母さんに
・小児領域で活躍したい療法士に


伝えるべきことを伝えることができています。

その結果、このインスタから気持ちいいほど集客ができています。

インスタって、フォロワー数が命みたいに言われますよね。

これは基本正解なのですが、僕たちはインスタグラマーじゃないし、インフルエンサーでもないので、フォロワー数が絶対じゃないです。

じゃ何が絶対なのかって言うと、見てくれるべき人が見てくれるインスタになっているかどうか。

定金さんはこれができているわけです。

具体的には、

・こどもの発達に悩むお母さん
・小児領域で活躍したい療法士


が定金さんのインスタをすげー見ているということ。

ここ◎ポイントなので、SNS弱いんだよなーっていう人は、定金さんのインスタをよく研究してください。



■ホームページには複数の型がある

ちなみに、ホームページの話をしておくと、ホームページっていろいろな型があります。

具体的に言うと

・世界観型
・パーソナル型
・コーポレート型


など色々。

「どれが何型?」という方のために具体的に解説しますと、例えばこちらの宇仁菅さんのホームページは、完全世界観型。





それに対し、こちらの松永さんのホームページは、パーソナル型。





一方、こちらの石田さんのホームページは、コーポレート型です。




世界観型のホームページは、一目でどんな雰囲気で何を作っているのか(=世界観)が伝わることが重要。

パーソナル型のホームページは、プレーヤー(主語)が明確になっていること、主語が何をしてくれるのかが明確になっていることが重要。

コーポレート型のホームページは、主語が個人ではなく団体(会社)になっていることが重要で、且つ、何屋かが明確であることが重要です。



■「私にはどんなチャンネルがいいのか?」

ざっと複数の事例を紹介しましたが、上記に紹介した皆さんは、みんな実力同等の発信がちゃんとできている皆さん。

実力同等の発信ができているので、自分チャンネルから集客ができています。

と、ここまでを読むと

「私にはどんなチャンネルがいいのか?」
「私のチャンネルは実力同等の発信ができているのか?」


という疑問が生まれますよね。

そんな方のために、7月のビジ大では「自分チャンネルの作り方:子どもの長期休暇中に見直そう!」というテーマで、

・ブログ
・ホームページ
・インスタやfacebookなどのSNSの構築


について、

・歯磨き的にやること
・実はさぼってもいいこと
・自動化する方法


などをお話します。

7月のビジ大は31日(土)20時スタート。同講座はビジ大生専用で、ビジ大生になっておくと翌日以降動画学習もできます。

「この夏、自分チャンネルをちゃんと作り込みたかったんです!」という人は、7月のビジ大をお見逃しなくー。



お願い教えて下さいお願い

このブログ内にあるわからない単語やわからない文章があったら、ぜひ教えてください。

もっとわかりやすく解説できるようにがんばります。

一つひとつをちゃんと理解して、ビジネス偏差値を一緒に上げていきましょー。