前の記事から1週間程経って、『8外伝』も大分進んでようやく後半過ぎまで来ました
トロフィーで言うと、あともう本編の残りと、恒例の“あ”の人だけという感じで、来週中にはようやく一段落出来るかな?
ブログまとめるの面倒臭いけどザッとまとめたいと思います。
本格的に船に乗る前にドラゴンカート🏁
ヴァーサスルールやらないとランちゃんとロボノミチオが船員にならないのでクリア。
ヴァーサスルールで取るべきアイテムはバリアも勿論だけど稲妻もかなり強力で、ミチオ軍団戦では活躍したのでオススメです
とは言えその段階で集められる船員は大体集めたのでようやくマッドランティスへ。
最初の船デザインはド派手ピンク(上)、次も痛車ならぬ“痛船”デザイン、次はシンプルな般若と色々変えてます

派手な上に暗い場所だとネオンが光って綺麗

悦っちゃん、前も触れたけど両手のソレはナニかな?笑
『8』のトロピカルダンサーのモーションで“大人のマッサージ器” 二刀流してる悦っちゃんのインパクトよ

悦っちゃんって実はヒール履いてたんだな👠
近寄るといつも刀いらいながら「え”つ”こ”やで~」ってオバチャン声でアピってくれます。苦笑
海戦中の「大阪の女ナメたらアカンで~!」も好き

それがジャッジシリーズとは言わないけど。
別に主役は八神じゃなくてもいいからさ。
ここでの部隊ごとのキャラの配置の仕方とか、バトル後の集合ショットの並び方の法則を全部調べたのでまた色々組み換えて遊びます。
とりあえずランちゃんとユリナを船員に入れてくれたスタッフさんに最大級の感謝

ゼウスの本隊だけやたら一人一人が硬く、初めて全滅して大ピンチに陥ったけど、支援部隊と呪神楽器の鳥で辛くも乗り切りました

呪神楽器の強さは🦅≧🦈>>
>
かな?


サメも強いけど鳥がチートすぎる。
最後のバトル、ゼウスがどんなモーションか分からないまま🦅が一瞬で倒してたな。
ランちゃん🏁とミサキーヌ
はお気に入りなんでどこでもスタメン


・やっぱり船が遅い
そもそもの速度が遅いのと、△ボタン押さないとダッシュ出来ない(大して速くもない)あの足回りのトロさが、海賊ゲーなのに航海も海戦も全然楽しくない事の諸悪の根源だと思う。
・画面&視点の見にくさ
特にマッドランティスが顕著で、そもそも暗い上に敵船が茶色で保護色になるので余計見にくくて距離感が掴みづらい
・敵船だけ臼砲&樽爆弾使えるのズルくね?
アサクリ4だと自船でもこの二つ使えて、臼砲は特に遠距離からでも撃てるので重宝する代物なんだが、このゲームでは敵船しか使えない。
爆弾の落下位置は表示されるけど、いかんせん船の足回りがアレで、ダッシュ状態じゃないと素早く旋回も出来ないクソ仕様なのでどうしても避けきれない。
自船が火力で圧倒出来ればいいけど、コロシアムの上位戦だとそれもしづらいし…。
・船の状態異常とかいらんねん
『8外伝』の海戦最大の問題で、コロシアムの上位戦だとありがちだが、 特に氷結されると操作不能になり、一度舵を離して修復(□ボタン長押し)しないと…という極めて面倒臭い仕様。
修復中でもダメージは受けて、コロシアムだとタイムロスになるし、視点や色彩の見にくさに付随する問題もあるし、そもそもバトル中にそういう作業をしないといけないテンポの悪さがゲーム的な面白さを阻害してて、そういった諸々の積み重ねが今作の海戦の評判をイマイチにしてる要因なのかなと思う。
とりあえずゲノム海賊団考えた奴は氏んでいいよ🖕
アサクリ経験者としては、ポケモンみたいな状態異常とかいらんから普通に大砲ドンパチ撃ち合うだけのシンプルな海戦でいいのにと思う

他にもミナト区女子とか絆ドラマとかも書こうと思ってたけど長いので次回に回します。
とっくにクリアどころかトロコンまで行ってる人もいるであろう中で、効率度外視で作品の隅々まで味わうようにプレイしてたのでかなり時間かかってるけど、そろそろラストスパートかけていきます
