ご訪問ありがとうございます〜

Ninaですニコニコ

 

 

 

30代/2児(姉弟×2歳差)ママ

元駐妻×4年半の休職期間を経て復職

大手メーカーでバイヤーをしていますハイヒール

共働き生活や仕事術

子育てや好きなことなど綴ってますむらさき音符

自己紹介はこちらチューリップ黄

 



ちょいと最近予定を詰め込み過ぎて、、、



BTS日本語曲で癒される〜照れ音符




 後悔しないために!住宅購入前のチェック項目!



築14年の中古マンションを購入し

住み始めて約2週間




今日は住み始めて気づいた

やっちまったなー笑い泣き

思ってることを書きたいと思います〜




まず我が家の場合

購入前に2度

内見をしましたビックリマーク




1度目は初めての内見で

資料を見ながら間取りや

住宅の状態チェック。

価格交渉がメイン。




2度目は購入前提での内見で、

住宅内の状況を更に細かく見て

不具合点を指摘して

修繕可能箇所の交渉をしました。





でもこれ2回とも

子連れで行ったので

正直ゆっくり見れずえーんえーん





ちゃんと子供を預けて

じっくり確認することを

オススメします〜ショック




以下、我が家の反省点!




絶対に見てほしい

チェックポイントー!!





✅戸棚チェック

 クローゼット,キッチン戸棚,パントリー戸棚etc...

 一つ一つ戸棚を開けて金具の不具合を確認する!

 我が家はチェックしたつもりでも

 住み始めてから金具の不具合に気付きました笑い泣き

 一部は購入前に直してもらっただけに悔やまれる笑


 



✅備品チェック

トイレットペーパーホルダー,タオル掛け,

ドアストッパーのゴム部分など

あるのが当たり前なものが

そこになくても意外と気づけません!

我が家はなんと入居してから無いことに気付きました!

新築時の備品項目を見ながら確認するべき!

購入前にちゃんと指摘しておけば良かった、、、





照明チェック

メイン照明の器具はないものの

マンションの場合、細々とした付属照明は

事前に指摘すれば電球交換をしてくれます。

我が家の場合ブレーカーを入れて確認することをせず汗

入居後にあちらこちらの電球切れに気付きましたチーン





✅壁紙・ゴム張りチェック

水回りのゴム張りや壁紙の剥がれなどは

入居前に指摘すれば修繕してくれます。

意外と修繕に費用がかかるポイントなので

隈なくチェックすることをオススメします!





✅床チェック

部屋や廊下の隅々を歩いてみて初めて気づいた軋み。

内見の時は廊下や部屋の中央部分しか使わなかったので

住み始めて所々に床の歪みに気付きました。

正直不便さはないのですが、来客がある時に

ちょっと気になるくらい。。。

先に指摘できていればーと後悔中です。





書き出したら予想以上に沢山あったわ笑



これらのうち

不具合があった箇所をぜーんぶ

入居後に売り主に

改めて修繕交渉ひらめき電球





ほとんど

対応してもらえることに照れ





言ってみるもんですね笑


そして

実際に住んでみての感想。




さすが90平米。




すごくゆったりと

生活できるようになりました照れ




子供部屋を作ったので

リビングがおもちゃで溢れて

毎度片付けでイライラすることも

なくなったし。




キッチン、お風呂が広々していて

子供がわちゃわちゃしていても

危なく無い!!




特にキッチンは

前の家の時は子供が入ってくると

本当に危険を感じてたんですあせる





今は子供と一緒に朝ごはんの用意を

できるまでになりました照れパン


家のゆとりが

心のゆとりにも繋がって

いい買い物だったなと

つくづく感じています。





今回我が家は売り主のご厚意で

不具合の修繕対応頂けることになりましたが






まぁ中古マンション購入する場合

若干のリフォーム代を

予算に入れて

購入する方が賢明ですねひらめき電球

当たり前だけど笑





我が家は

値切ったお金で

今後他の気になる所は

修繕しようと考えてますビックリマーク




今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

 


Ninaの過去記事

 

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル駐妻になるまでのストーリーはこちら

 

ベル深圳のホンネシリーズはこちら

 

 

ベル人気記事

 

チューリップ赤マネジメントに興味がある方に

 マネージャーの役割ってなに?

 

チューリップ赤ワーママ共感記事

 仕事が楽しい!=育児から逃げてる?

 

チューリップ赤駐在妻になる前に

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

チューリップ赤住宅購入時の学び

 住宅購入時に200万値下げに成功したワケ

 

Nina ニーナ

image

 

 

フォローしてね