こんばんわ。ニーニャです。

{DC0E2828-90A6-43E1-8BE3-28D674C6160A}







今日はひなまつりでしたね〜〜。
我が家には主人、9歳の息子、6歳の息子、
チワワの男の子。





フォーメンズ


ワンウーマン




なので
ひな祭りなんて関係ありません。

( ママはちらし寿司とか
したかったけどね〜〜🎎 )







来週から臨月。
そして今週が入院までの
最後の土日になりました。





なので、最後の4人で過ごせる土日。

(うるうる)








子供達の希望で
今日から公開のドラえもん映画を
観てきましたよ!!



{C3D8BE1D-5CFA-4BDE-878C-0DA27EC9D3BA}



【 ドラえもん のび太の 宝島 】





ドラえもんシリーズの映画は
凄く感動するものが多いので
私自身小さい頃から好きでよく観ていて

さらに子供達が小さい頃から
彼らにもよく観せてます。
(とゆうか私が観たくて)






今回の宝島は
あまり内容を知らないまま鑑賞。


妊婦だし、、、
お昼ご飯食べた後だし、、
寝ちゃうかな?
と思ったけど、、、










まさかの






























大号泣。
















本当、まさかのです。


ヤラレました。








みんなが声を揃えて、
あれは泣く!と言われてる

スタンドバイミー ドラえもん

よりも爆泣きしました。






涙脆い時期の妊婦だからかな?



いえいえ、結構周りのお母さんの
ズビズビした音聞こえましたよ。






今回はグッとする部分が多かったかも。
(あくまでも母親目線ですが)






るきも
(長男くん(小学3年生))

感動した〜〜!!!

と、シーンの解説をしてくれました。
小学生なりに感動するそうで
母は気持ちを共有出来て嬉しかった。




れいじ は
(次男くん(年長さん))

面白かったね〜〜!!

と、面白いシーンの解説を。




兄弟だけどツボは違うみたい。
しっかり感想を話してくれて
映画を見るたびに成長してるなぁ〜と
実感出来ます。












帰り際、あぁもうこうやって
4人でのんびり帰ることはもう無いのか〜。

と思ったらとてもとても悲しくて。









これから赤ちゃんが生まれてくる幸せを
わかってはいるけれど



帝王切開の怖さ


入院する寂しさ


家族と離れ離れに過ごす時間

とか

色々考えたらもう悲しくて悲しくて。








今もとっっっても
気持ちがしんみりしています。


きっと管理入院開始になったら
さっそく泣くでしょうな。(メンタル弱め)







帝王切開で、管理入院をしたお母さん。
家族と離れるの寂しくなかったですか?
どうやって乗り越えましたか?
帝王切開、こわかったですか?


先輩帝王切開ママに
聞きたいこと沢山です。。






ベビー用品でも見ながら
気を紛らわせます。









コメント返し📝


るねもね さん
ラブママみてました(・∪・)
その当時次男くんが産まれて、復帰直後くらいだったのでそんなに時間が経ったのかとびっくりしてます
3
人目妊娠中とのことでおめでとうございます♡
私も1人目が1歳の時に離婚し、シングルを経て再婚し、5月で3歳になる子がいます
そして3人目が38日予定日です(。。)♡
ちなみにうちは3姉妹になりそうです

入学準備大変ですねー!
私も裁縫(ほぼ子供服のみですが)好きでよく作ってます
次女の服は買ったものより、作ったものの方が多いくらいです(笑)
赤ちゃんのコンビ服も4枚ほど作りました♡
お互い出産頑張りましょうね
無理せず、ゆったりお過ごしください(*-*)


コメントありがとうございます!

そんな前から知っていてくださってるんですね!嬉しい〜〜!!

懐かしいなぁ〜〜。。

この間、引っ越しで

しまってあったラブママを見返す時間があって

子供達の成長にしんみりしてました😌


予定日近いですね!!

もういつ産まれてもおかしくない時期。

お身体ご自愛ください🤰💕

コンビ服手作りいいですね!

産後私も真似してみようかな。

出産、頑張ってください!!!!!

ドキドキわくわく。








でわでわ。





Instagram は ここ から💐


ご報告 は こちら 💍




ルキの出産レポ は ⬇︎


      


❤️❤️❤️❤️❤️