ウマと僕と校庭で 

 

さあ、今週はとうとう金鯱賞がやって参りますね。皆さんはどの馬に夢を託しますか?僕?僕の夢はハンバーグで出来た家でロバート・ロドリゲス映画を死ぬまで見続けること!

いやあ素敵だな〜肉々しさに包まれながらダニートレホが暴れまくるさまを存分に堪能する。思わず「優トレホに包まれて」という楽曲をリリースしてしまいたいくらいです。

 

さて大して知名度のない競走名から始まりましたが、薄々皆様は勘づいていらっさるかと思います「ああ、コイツぁバカなのだな」と。否、今日は競馬の話なんだな、と。

ロバロドとかハンバーグとかは無視して下さいその方が賢明ですし、僕がホッとします。

ということでウマと僕の出会いを含め(全く興味がなくても)勝手に思い出ばなそうと思います。

 

1987年スプリングステークスの衝撃 

 

時は19世紀末、ロンドンの街中を震撼させたかどうかは知りませんが、僕と競馬の出会いは今からおよそ30数年前の中学2年生に遡ります。

中2なんてもう小学校の子供っぽいバカに多少の反抗期(お父さんを親父と呼ぶ等)のエスプリが混ざった、成長したバカ。いわばバカのサラブレッドです。そのバカブレッドがクラスに20人も集まれば、文殊の知恵さえ一瞬で腐敗する「バカの運命共同体」たり得ることは必然であるわけです。

そしてそんな空間では「なんかよくわかんないもの」が大流行するのも世の常。

ランカシャースタイルの本格的レスリング(特にどこも目指してはいない)を昼休み中繰り広げたり、瞬間接着剤を大量に使用して謎の巨大グミを(授業中に)作成したり…

皆さんも多少の覚えがあると思います。

そんな中、ある日の昼休み(くだらない事は大抵昼休みに作られ、そして実践される)バカの中でも比較的頭脳派のK君がバカメイト達を呼び集め、古新聞のようなものを指さして言うのです。

「この馬が強い」

なんの前置きもなしに力強い眼差しでもって宣言された僕らはただただ驚愕し口を揃えてこう言うしかありません。

「その馬は強い」

K君は続けます

「メリーナイスというんだよ」

僕らは呆然と答えます

「メリーナイスというんだね」

英語の教科書もケンもハナコも真っ青なブロークンジャパニーズ。そして昼休み終了を告げる非情なる鐘の音。

ここで皆に明らかになったのはK君が指さしたのは新聞で、メリーナイスという名前がそこに記されていることだけでした。だってバカなのだから。

その後、それは馬がたくさん走るのだということと、徒競走のように勝ち負けがあるのだということ=競馬ということは独学で知りました。

その週の日曜日、バカなりにK君の発言を気にかけていた僕はテレビの前でパンツ一丁スタイルズで寝転んでいた父に”メリーナイスはいつ走りますか?あなたはなぜパンいちですか?”と問いかけました。

”15時くらいのレースで走るのだ。なんならパンゼロになってやろうか?”

脅迫めいた言葉に涙目になりながらも、どうやら父もある程度の馬キチであったらしく「お前にしてはなかなかの予想だが、まだ勝負事をわかっちゃいねえ」と嬉しそうに腹掛けにしていたスポーツ紙を手にして解説をはじめましたがうわ〜いってることがなにひとつわからない

さらに涙目になっているとテレビ画面には「スプリングステークス」という文字とともに何頭もの馬が青々とした芝生の上をウロウロしていたのです。

これが競馬!と驚いていると「焦るない!あれは勝負の前のウロウロだ」と父。

そんな言葉を遠くに聞きながら僕の涙目は近所の農家に繋がれている馬とは大違いなツヤツヤの馬体に釘付けでした。

スタートが切られ、最後の直線まではあっという間でした。

そのレースをまるでゲームのような瞬間移動で差し切ったウマを観て思わず歓声をあげていました。

この馬こそがマティリアル。僕が初めて競走馬を美しいと感じ、そしてのちに追い込み一辺倒の馬だけを愛し散財する後方殿おじさんとなるキッカケを作る馬なのでありました。

ちなみにK君イチオシのメリーナイス(四白 流星 六馬身のポスターで有名)は後方で伸びず9着でした。更にちなみに父親の推していたのは後の京王杯オータムハンデでマティリアルと再戦することになるリワードタイラントでした。シブっ!

 

終わりに 

 

とうことで長いだけの思い出話だったわけですが、本当はこの話から今現在のウマ娘というゲームに対する感想を書こうと思ってたんだよ!自分のまとめベタに死にたくなる!

なので続きは後編です。

 

懐かしのダビスタの話も出てくるよ!

 

茶色い豚みたいだけど超kawaii!!

 

バカわいい演技とは 

 

まず初めに僕は数多の俳優の中でバカな演技が上手い人にやたらと着目してしまう癖があります。

否、性癖と言っても良いかも。例えばほら、リス。口内にドングリなどをめいっぱい頬張ってはスッカリ忘れた上に、パンパンの顔でもってウロウロするその仕草が愛らしいとされる小動物。

仮に彼らの目的が来る厳寒に備えての備蓄なのだとしたら、僕は言いますね声を大にして。「それは違うだろ!?」と。頬をぷっくりさせキョトン顔のヤツらに向かって「よく聞けよ?」(リッスンとリスをかけました)とばかりに。

お前ら、現段階ではそれが正解かもしれん。だが!その状態におけるいまもっとも身近にある食欲はどうするのだ?

備蓄と称した口内ドングリを奥から消費するんだろうが!?食ってるうちにさしあたっての空腹に任せて備蓄がどんどん消費されるんだろがっ!そしてまたドングリを豆鉄砲を装填するが如く詰め込む無限ループだろうがッ!!「わぁ!ドングリ永久機関が今ここに誕生」なんて喜んでる場合かっ!頬プリさしてる場合かっ!

つまり、ヤツらは本来の目的を忘れもって「ドングリどんどん詰め込み隊」としての性癖だけで行動しているッ!お前らが通った道は僕が既に1000年前に通っているのだッ!ハァハァ 

 

そして僕もそれは同じで「映画を見ていたら思わずバカ演技に注目してしまう癖」ではなく「バカ演技しそうな俳優を選出したうえでその出演作を観る」という性癖のおもむくままに行動しているリス以下の頭脳の持ち主なので注意が必要です。

ここで「テメーの●●みたいな紹介はどうでもいいので映画を」という声が聞こえてきそうなのでさっそくその「バカ演技とは?」を絡めて今回の映画を紹介していきたい。もう既に疲れてヤル気はない。

 

日本屈指のバカわいい女優 

 

結局、バカわいい演技とはなんぞや?

て事なんですけど、もうそれは今の説明でわかるはずもないので具体例を挙げます。あなた方はいつもそう。何でもかんでも噛み砕かないと理解してくれない。ちょっとは歩み寄って欲しい、僕の懐へ勇気をだして飛び込んで来て欲しい。

では、チャレ●ジよりもKUMO●よりも「やったやつだ!」感の強い以下をご覧下さい。

 

図書館で貸し出し禁止の本を盗む動き

 

コレだけでは分かりにくいと思うので続いて以下をご覧ください。

 

捕まりっぷり

 

逃げる際の微妙な前屈み、そしてフードを掴まれての捕獲されっぷり。

この動きこそが「バカわいい演技」なのです。

例に出したのが菊地凛子さんその人であり、今回ご紹介するのが

日本が誇るバカわいい女優、菊地凛子さん主演の

 

トレジャーハンター・クミコ(2014年 米)

  • 監督ーデヴィッド・ゼルナー
  • 脚本ーデヴィッド・ゼルナー、ネイサン・ゼルナー
  • クミコ:菊地凛子
なのであります。
簡単に内容を説明すると、コーエン兄弟の名作として名高い「ファーゴ」を
毎晩●ったように見続けたことにより
リアルと勘違いした日本のOLがS.ブシェミ演ずるカールが埋めた大金の入った
アタッシュケースを探しに田舎町ファーゴまで出向いて死ぬ。という映画です。
しかしながらこれはアメリカで実際にあった事件をもとにしていて”ファーゴで死ぬ”までは
同じなのですが、実際は自殺で”ファーゴの内容を信じて”というところは
都市伝説だそうです。
その部分を映画にしちゃったんだね・・・馬鹿だね。
なので映画としては内容はあってなきが如し、なのでレビューもクソもないんです。
あくまでも菊地凛子のバカわいい(褒め言葉)を楽しむ映画となっております。
例えば、中小企業のOLとしてうだつの上がらず疎外感しかないクミコが
久しぶりに再開した同級生と喫茶店でお茶をする場面。
同級生には子供がおり、最初は「かわいいね〜」などと当たり障りない反応を示していたクミコですが
女児を男児と間違えるファインプレー
 
同級生がトイレに立ち女児(5歳)と二人きりになると
 
男児と間違えたうえ睨みつける超びっくりプレー
 
そしてそのまま逃走。
普通であれば、あるいは他の女優さんがその演技をするのであれば
「こ、怖い!」となるものが、さすが菊地さん
とってもバカわいい(褒め言葉)
おそらく間と表情と変な動きが功を奏してるんでしょうね!
睨む前の一瞬のこの表情があるからこそ睨みがバエル
 
更にはアメリカに出向くためにペットのウサギを
スターリングのごとく「さあ自由になったんだよ、おいき」
と公園に放つけども全く逃げようとしないため「かくなるうえは!」
と考えた方法が
この立ち方もバカっぽい(褒め言葉)
 
プリティトラベル(電車に放置)
 
そして、やり放った後の表情がコレである
う、ううーーー!!
 
バカわいい演技の極みである。
アカデミーバカ賞があれば受賞確実である。
しかしながらこの一連の流れの面白さは画像と僕の拙い表現力では

残念ながら伝わらないのが現実であります。

この微妙なニュアンスはぜひ、本編をご覧いただき感じていただきたい次第。

内容は追わなくて良し、菊地さんの動きだけにぜひ、注目を。

 

ではっつ!!

 

 

 

 

 
ジングルベールジングルベール♪
キリストが生まれた日〜♪
今日は楽しい〜
キリストが生まれた日〜
(だからプレゼントとかあげない〜)
 
こんにちは、頑固おじさんです。

早いもので12月ももう9日も過ぎました。

 

 

この間まで、師走だ!正月だ!メレンゲの気持ちだ!

とか浮かれていたのが夢のようですね。

一年なんて本当にあっという間です。

さて、そんな師走ムードの中、真っ赤なお鼻のトナカイもとい、

酒を飲まないのに赤鼻で有名な、僕の元にまたしても何やらダンボールズが空輸されてまいりました。

 

「ミニモニ全員こん中で寝てる!」

 

 

ゆうに捨て猫が10匹入るであろう大きさのダンボールズをいざ開封。

 

べ、米(べい)!

小学校の時に教科書で見たような解説文!

ラ・フランス

 

そしてダンボールズの真ん中、メインは俺だとばかりに、サラリーマンの飲み会の席で言えば部長クラスの場所に

サ、サ、サ、サ、サ

 

サミュLLLLLLLジャクソーーーーン!

*カフナバーガーを食う名シーン

何言ってんだ!

嫌だよ、段ボール開けたらずぶ濡れのサミジャクが悲しそうな目で僕を見上げていたならば。

 

もとい

 

サラダほおおおおーーーぷ!

そう、これでもう皆さんお分かりですね?

サラダホープといえば、ぽっぽ焼きと並ぶ新潟のソウルフード。

ということは、そうあの人だ!

 

なおさーーーーん!!!!!!第二の母、なおさーーーーん!(左)

 

 

毎回、いろんな企画盛りだくさんの新潟の理容師さんです。

ブログはこちら↓

新潟 三条 理容師 カットハウスパワーなおみのブログ

https://ameblo.jp/naomi-power/

 

 

12月の3日に新潟に奥さんが行ったんですけども、僕は行けなかったんですね、そこで帰り際にそんな僕を哀れんでまたしてもこんな素敵なプレゼントをしてくれたってわけです。

うわーーい!これで一生食うに困らないぞ〜!

あと、キウイとか、9月にお土産で買おうか散々迷っていたガトウ専科のル・レクチエも入っておりました。

お土産やさんで「うーん、これもいいなあ」ってちょっと呟いたくらいだったのに!よく覚えていてくれたなあ・・・

 
ありがとうナオさん!

来年はきっと行きますから待っていてください!

そんなわけで米どころの優しいサンタさんからの、ちょっと早いクリスマスプレゼント報告でした。

 

ではっつ!

ということで、大して更新もしてなかったんですが、メインで使ってたBlogがどっかに行ってしまったので失意に打ちひしがれてファンタ・フルーツパンチを自棄飲みしてウダウダしていたところ、昔やって(放置していた)たアメブロが見つかりました。

やー、やっぱりお金とギターの弦の数とBlogはいくらあっても困らねいネ!

 

ギターに関しては、8弦ギタープレーヤーのスティーブ・ヴァイ限定なのですけれども、彼ってあんな爬虫類系の顔のくせに、ちゃらんぽらんなザッパおじさんに付き合ってあげてたり、超マジメだからびっくりするよね。

 
そんなヤングギター12月号のコラムのような話題はおいといて、
今朝ですね、一週間前の泥遊びで汚れた体でも洗うか、とお風呂にザッパーンと入っておりまして、湯船に潜って「僕は潜水艦です。一生陸には上がりません」と独りレッドオクトーバーを追えごっこをしていたらば
Ping-PoooooooNg!!!(卓球〜)

「すわ!!!厳戒令か!ソ連からの魚雷か!」ザビー!っと風呂桶から飛び出しまして、エントランスこと玄関の前まで駆け足したところでハタと立ち止まり「もしや殺人者では・・・」と恐ろしいことを想像してしまい、セミヌードでドアの前にて当惑しておりましたところ、私と殺人者(仮)を隔てる鉄扉の向こうから「宅配便でぇす」という声がしたので安心してドアー(と腰に巻いていたタオルズを

)を開け放ったのでありました。

セミ→オールへと昇華したヌード人間を前にも冷静な表情を崩さない●川急便の方からダンボールを受け取り部屋に戻り、改めてその大きさに驚く。

 

これはまるで、小学生が夏休み前に持って帰る荷物くらいの大きさじゃないか!

よくわからない例えをしつつ開封。

 

 

た、宝の山!

巨大な箱にみっしりと詰め込まれたおせんべいたち。

その光景はまるで、ものぐさ小学生のランドセルの中身のやうだ!

なぜ例えに小学生を使うことにこだわるのか自分でも意味不明ですが、嬉しさによる錯乱と捉えていただけると幸いです。

で、これはどうやら9月に行った新潟の優しさ無限大理容師さんこと「ナオミさん」からの贈り物だと判明しました。

 

一番左が「なおみ姉さん」そしてはるか後方に見える木の葉に見えるのが僕です。

 

僕があれだけ「せんべい!せんべい!米最高!生まれ変わったら新潟県になりたい!」と気が触れたように騒いでいたことを覚えていてくれたそうです。

ありがとうござい餅!

なんて優しいんだ・・・

 

そしてなんと、あの「ホッティーの塩」も!

 

 

 

そんな優しさ満載のなおみさんのBlogはこちら。
ホッティーの塩のことも書いてあるよ。毎日更新で面白いのです。

新潟 三条 理容師 カットハウスパワーなおみのブログ

https://ameblo.jp/naomi-power/

 

 

12月はいけないけれど、このおせんべいを食べて僕は頑張ります。寂しくなったらおせんべいの入っていたダンボールに入って川に流れていこうと思います。そうすればきっといつか新潟にたどり着くと思うんだ(途中、シベリアの蟹漁船にとっ捕まり消息を断つ)

 

ではっつ!!!

{84DBD6C0-031E-4E38-B74A-BF543A924D02:01}


鶏そば 680円

鶏ガラ出汁のスッキリスープは、十分に旨味が引き出されていて、一口すすったところで「こいつは、何かあるな?」と予感させる。
ゾゾり、ソバを食う。
歯応えがあり、シコシコというか日本そばのような食感である。
そう、例えるなら、日本のソバのようである。いや、待てよこれは…


日本のソバのようである。

何回も同じことを言うのは頭がおかしい人の特徴であり、ここのおそばも特徴的であった。
二種類のチャーシューもそれぞれ、丸いほうはシンプルな鶏チャーシュー、短冊のほうは炙り鶏のしっかりした味だが、滋味深いスープを邪魔することなく、だがしっかりと主張していた。
また、小皿でついてきた柚子胡椒を溶かし入れると、鶏との相性が抜群である。
驚きや、意外性はそれほど無いが、安心できる一杯。
ご馳走さまでした。

{C5548662-F93A-44C3-8536-ACED3D9394DB:01}


どぅあーーー!ちょいす!
ぜあっつ!のーい!
とぅすぇい!

こんばんは、空手書道師範代です。
筆を振り回して、たっぷりとしみ込ませた墨滴を壁に飛び散らせ
それを観た相手が芸術心が芽生え、「むーん、これはダリ以来のシュールレアリスム云々・・・」とかいって怯んだところを一気にヤ(殺)るスタイルの空手、
それが空手書道!
ちなみに、最初のかけ声は、今日の夕食はハンバーグといっていたお母さんが
自信満々にシャケのハンバーグを出してきたことに対しての怒りの威嚇のかけ声ですのであまり関係はありません。
ハンバーグ発祥であるところのドイツの人(じん)たちだって
そんな偽ブルグを目の前にしたら
「イッヒ、コレ、カラフトマス!ナイン、バーグ!ナイジェルマンセル!」とキレるってもんです。

さて話が逸脱しましたが、そんなこんなでドイツW杯(横からみたスネ夫の口カップ)優勝おめでとう記念記事を書きたいと思ったのであります。

おめでとうドイツ!

「アリガト、デモ、ボク イタリア人」


間違えました、ブッフォンさんごめんなさい。

「イイヨ、トモダチナラ、アタリマエ!」


それって、Jリーグにいたカッパじゃないっすか。

「トモダチナラアタリマエー!トモ、トモアタ、ダチ、トモリマエー」

うわ、なんかわかんないけどすげえ怒ってるっぽい!

ごめんなさい、アルシンドさん!


「ノモダチナラサタリダメー!」

言えてねえよ!そしてお前はエジムンドだろ!ンドつながりか!

まあでも謝っときますよ、蹴り殺されたらかなわないからネ!


「ポルルルルルル」

うあー、邪神アザトースさんまで来た!ごめんなさいごめんなさい!
って、アルシンドとエジムンド食われたわ、なんか食われたというよりも
いままで見たこと無い捕食のされかたしてるわ、すごいもん見れたわー
あーあ、Wンドがドロドロじゃんか・・・

とにかく、アザトースさん助かりました、ありがとうございました!ざっす!

「ポルルルルルルル(2回目)」


あー、なんかさっきみた感じの捕食のされかたしてるわー
うわー やっぱ邪神には何言っても通用しないネ!

そんなわけで、ブッフォンさんによく似てると言われますが
正直、ヒゲが必要以上に濃いところが似ています。格好よくないほうのブッフォンさんがボクです、
ということを言いたかった訳です。

ではっつ






{494AF6E3-BCF0-4A69-ABAD-55E741393AEF:01}

夏になるとカルピスを飲みたくなるのはなぜなのか?
それは私こと、太った屯田兵こと、3年4組ジャガイモ顏の人をみると声をかけたくなるクラブ部長こと、おいどんズが永遠の小4病を患っているからです。


{E5EA51E1-8743-45E5-9B62-81D9EA04C009:01}
そしてハンバーグが食べたくなるのは、夏だからではなく、僕がただの肉食肉まんじゅうだからです。

さらに今日は夜から、友人のゴメスさんがリードvo(焼肉のリードヴォーのことではない)を努めるアンダースープレックスさんのライブを観に新宿まで。



ではっつ!


堕天使は言う
「お前のあだ名、明日から磯野貴理子な!」

堕天使は言う

「あー、俺はお好み焼きは自分で焼く派っすから(笑)」

堕天使は言う

「みた?いま、俺完全にマイケルジョーダンだったわー」

お菓子自動万引きロボは言う

「チョココロネハ、オカシデハアリマセン」

堕天使は言う

「俺、遠足にはいい思い出ないんだよね…」

お菓子自動万引きロボⅡはいう
「パートツーです」

堕天使はいう

「おやつは300円までっていうからチョココロネを3つ持ってたんだ…」

ロボⅡは言う

「コロネモ、マンビキシマス」

堕天使は思い出す

コロネは全て奪われた、あの雨の日に。

ロボⅡは思い出す、コロネをもった若き日の天使のことを。そしていう
「コロネモ、マンビキシマス」
「ニンムカンリョウ」
{0A6FC119-A11E-4EE0-8AAA-59F8BA90765D:01}
自宅近くのポッカ自販機。
黒字に白のドットデザインのレモンスカッシュが懐かしい。
真夏の、喉が激渇きを潤してくれると思いきや、以外と甘くてもっと喉が乾くのであります。
あと、リボンシトロンがあるのが珍しい。
あのイラストって誰が描いてんのかしらね。おはようスパンクとピーナッツ(スヌーピーのアレ)を足して2で割ったようなアレ。妙に懐かしい。

「はい、じゃあみんなの将来になりたいもの決まったかな~」
「ぼく、検非違使!」
「おれは屠殺人!」
「わたしはコートジボワール!」

「みんな~夢があるね~(実は先生ではなく喋れるカブトムシ)」

こんばんは、殺伐とした教室の風景です。
検非違使は別に殺伐として無いんですけど、字面が怖いっすよね。なんか暴走族のティーム名みたいで。
あと、コートのジヴォは国だから、人間がなれるものではありません。

そんなわけで、Mr.Children(Voの名前が桜井という名前で有名)のクロスロードをBGMにお伝えしていきたい(個人的)十大ニュースの発表です。

1.いまの季節、生ものを常温で置いとくと邪悪な物体に変化する(下痢)
2.飛んできた生ものを素手で掴んで、「キーパーナイスセーブ!さすが守護神ですね!」とかやると、非常に手が臭くなる。
3.ピアノの鍵盤を生ものに変えてもやっぱり手が臭くなる。
4.そのピアノを弾いたYOSHIKI(別名トシキ)がキレる。
5.無関係のTAKURO(別名グレイ)が殴られる
6.なんとなくグレイ(別名GLAY)全員が殴られる
7.YOSHIKIかと思ったらRIKIYA(別名ホタテ)だった。
8.殴られた腹いせに作った「グロリアス」が大ヒット
9.お祝いに寿司
10.やっぱり手が生臭くなる。


以上、W杯(とんがったお尻の絵文字杯)記念でした。

ではっ!