過剰なしつけの背景にあるもの…自分でも気づかない無意識の思い込み | 完ぺきなママより幸せなママでありたいあなたへ

完ぺきなママより幸せなママでありたいあなたへ

宮城県多賀城市で、子育て中のママへ心理セラピーと心理学講座を開講しているリバティライフです。子育てや生きづらさの悩みを改善する心理セラピー、人生を楽に楽しく変化できる各種心理学講座、対人恐怖解消セラピー、高度ヒーリングセッションなどをご提供しています
 

【「おもちゃ片付けなさい!」と言って育てた長女と、言わずに育てた次女】



完璧なママより、幸せなママでありたいあなたへ。。。

子育てに気がかりを感じたら

多賀城、塩釜の子育て心理学教室

心理カウンセラー、心理セラピストのいさな悦子です。

「はじめましての方へ。。。自己紹介」


☆近日開催イベント☆
<茶話会、体験会等>
8月2日開催夏休み特別企画「親子でHAPPY茶話会」残席4

8月19日開催「クリアリング瞑想会」残席3

8月30日開催予定「ゆるっと楽に♪子育て相談カフェ」残席2

<各種心理学講座>
完ぺきなママより幸せなママでありたいあなたへ
次回コース開講は11月を予定しています
ハッピー子育て心理学「ママセラピスト講座ベーシックコース」



いまを楽しもう!828わかち愛フェスタ

・主催:「いまを楽しもう!828わかち愛フェスタ♪」出展者出演者全員
・実行委員長:Berrys Color 代表庄司真弓
・日時:8月28日(日)10:00~16:00
・場所:仙台市市民サポートセンター B1F 市民活動シアター
〒980-0811 宮城県仙台市 青葉区一番町4丁目1-3
・すべて無料
・無料イベントのため、当日は混雑が予想されます。
安全確保のために事前お申込みにご協力のほどよろしくお願い致します。

■お申込みは下記フォームより
「いまを楽しもう828わかち愛フェスタ♪」お申込みフォーム








先日はミーコの家庭訪問。

小学校の時は

玄関先で済ませる先生が多かったけど。



「先生、お家に上がるって」

事前にミーコから聴いていたから

久々に綺麗になった我が家。




「これ、どうする?」

いつもは

片付けるかどうかをミーコに訊いていた。

ミーコが出しっぱなしにしていたシルバニアファミリー。

わたしたちにとっては「出しっぱなし」だとしても

ミーコにとってはそうじゃない。



「飾っている」のだ。

わたしたちが植木鉢を飾っておくのと

似たような感覚なのだ。




昔から

ミーコがいつもお気に入りのおもちゃを

広げられる「ミーコスペース」を作って

出しっぱなしにもできる環境を作っていた。



このスペースのおかげで

わたしも「片付けなさい」って

怒ることがなかった。




なので、

人が訪ねてくるときは

ミーコにお伺いを立てていたのだけど。



今回はわたしが訊く前から

自分から片付けていた。

出しっぱなしなためついていたホコリも

自分で綺麗に拭いていた。



教えたわけじゃないのにね。

すごいなぁ(≧▽≦)



中学生になって

様々なことを学んでいるミーコ。

それはきっと

勉強だけじゃないんだね。




小さなうちから

お片付けをさせなきゃいけないって思ってる方も

多いかもしれないけど、

それはその子の個性によるんじゃないのかな。




我が家の場合は、



長女のノンには厳しくしてた。

「お片付けしなさい!」

「片付けないなら捨てるよ!」

とかね。



わたしの中で、

ちゃんとしつけて「いい子」に育てなきゃいけない

そんな思い込みが強かったんだ。

だってさ、

「いい子」にしないとこの子は愛されないと思ってたから。

「いい子」に育てないと母親として非難されると思ってたから。




けどさ、

そうじゃなかったんだよね。

自分が(わたしが)愛されてるんだってわかると

この子が今後出会う人にも愛されるって思えるから

そういった不安がなくなるんだ。

過剰なしつけの背景には、そういった、

「完ぺきなわたしでなければ愛されない」という無意識の思い込みが

あるんじゃないのかなぁ。




ミーコにはミーコスペースがあったから

目くじらたてて怒るようなことはなかったけど。




ノンにはあれだけ厳しくやらせていたのにね、

現在のノンちゃん、

机の上、

めっちゃごちゃごちゃですがな(苦笑)



飲みかけのコーヒーとかあるし(泣)

勉強スペースもないし( ̄ー ̄;

「片付けなさいな」って言うと

「そのうちね~」って言われるし(泣)




逆にミーコの机は

ちゃんと勉強スペースがある。




まあでも、

ノンもそれでいいと思ってるよ。

ゴミ箱のごみは捨てに来るし、

ゴミ屋敷にはなってないから(笑)

課題や勉強は

ミニテーブルでやってるしね。



わたしが代わりに片付ける

なんてことはしないので、

たま~に、

自分で机の上を綺麗にすることもあるし。

たま~~~にねww



衣替えなんかも自分でやってるしね。



わたしはミーコが生まれてから

心理セラピーに出会ったから、

どうしても

ノンとミーコで

子育てがだいぶ違う。



けどまあ、

みんな元気で生きている。

何よりも家族の笑顔が見られる。

それだけで全部ぜんぶ、

OK♪

って思うんだ^^




なんてことを、

片付けたシルバニアを

再び楽しそうに広げているミーコを見て

思うのでした( ̄▽ ̄)








チューリップ黄 チューリップオレンジ チューリップピンク チューリップ赤 チューリップ紫 チューリップ黄 チューリップオレンジ チューリップピンク チューリップ赤 チューリップ紫

いつも応援クリックありがとう(´∀`)
とても励みになってます。
(こちらの画像を1日1回クリックするとランキングに反映される仕組みです)

にほんブログ村


【個人対面セッション】
NLP、ゲシュタルト療法、催眠療法、家族療法、グリーフケア、ヒーリング、瞑想法などを一人ひとりに合わせてミックスした、お客様が主役のセラピー。
あなたの心のそばに寄り添い、根本解決へご一緒いたします。


「もうイヤだ」「なんとかしたい」と悩んだ時に。
一人一人に合わせた統合的な心理セラピー。

ホリスティック心理セラピー個人セッション

脳内清掃で疲れもストレスもスッキリ。日々のメンテナンスに。
言語的な介入やエゴの干渉が一切ないまったく新しいセラピー。

脳エステ&チャクラ調整セッション(ヒーリングセッション)


【各種心理学講座】
脳と心の仕組み、集合無意識を学ぶことで数多の気づきと成長を得られる心理学講座。
※個別での開講、出張でのリクエスト開講も承っております。ご相談ください。


完璧なママより、幸せなママでありたいあなたへ
自分と仲良くコミュニケーションをとることで、
子育てのみならず、様々な人間関係が楽になります。

ハッピー子育て心理学「ママセラピスト講座ベーシックコース」

自己メンテナンスを学びたいあなたへ
無理なく、自然に変化する多彩な心理ワークが人気です

心のままに生きるために…自分と向き合う7日間「ママセラピスト育成講座メンテナンスコース

傾聴カウンセリングを仕事や子育てに活かしたい方へ
ご自身のセラピーやコミュニケーションがレベルアップ
さらにグリーフケアについても学べます。

「傾聴カウンセリング3days講座」

望み通りの人生を歩みたいあなたへ
脳の仕組みを誰にでも活用しやすいように体系化し、
あなたの「こうなりたい」の実現へ。

願いを叶える5つの脳の使い方「ミラクルマインド1day講座」