こちらの続きですニコニコ
本題の前にビックリマーク

「日本の仏さまとお寺」の本の写真を①に載せました。
久しぶりに本を出したのでパラパラめくると、鞍馬寺の説明が出てきました。

私は紫毘さんのチャネリングをした時の話をこちらでしましたが、この記事の中で私は牛若丸が幼少期に修行をしたのが鞍馬寺ということを知らなかったと説明しています。

ですが‼︎
なんと、この本の鞍馬寺のページに「牛若丸」伝説の場とあったのですポーン

いかに本をきちんと読んでいないかニヤニヤ
または読んだのに全く記憶に残っていないのか滝汗

これからは本を隅々まで(これは真ん中に目立って書かれていましたが)きちんと読みたいと思います!!


🐝🐝🐝
鑑定の続きです。

 K先生の言葉。
「あなたがこれからしなければならないことは、これです。」

これはいったい何だったと思いますか?

私は、チャネリングも楽々できるタロット占い師としてやっていきたいんです。

勉強を教える仕事もきちんとやりつつです。


K先生の口から出た言葉は私にとって意外なものでした。




👨🏻‍🦳「あなたがするべきなのは『食』の修行です。」

👩🏻‍🦰「え!?食ですか!?

それは私が一番不得意とするところかも滝汗

料理は好きではないし、家族全員偏食です。
私は身体の健康のために、嫌いなものも我慢して食べることが多いですが、娘も息子も「無理!」と言って終わりです。
無理に食べさせても「オェーゲロー」となるだけなので。

👨🏻‍🦳「そうでしょうね。
(そこもわかっていらっしゃるのですねニヤニヤ

まずは、あなたは断食をしなければいけません。

牛肉を控えてくださいね。」


👩🏻‍🦰「断食ですか⁉️

私、もともと牛肉は年に一回食べるか食べないか…というくらいです。

先生!実はちょうど今朝、紫毘さんとラインでその話をしていたところなんです!」

あまりのタイミングの良さに私はとても驚きました。
紫毘さん、すごすぎる!

この日の午前中。
「この人のブログ読みはじめた!」と紫毘さんからラインがきました。

私もちょうど同じ人のブログを最初の記事から少しずつ読んでいたところでしたが、紫毘さんから送られてきた記事にはまだ追いついていませんでした。

こちらです。HAYATOさんのブログです。
その時のラインで、紫毘さんは四つ足のもの(牛・豚)を4年間食べていないとを教えてくれました。

そして驚いたことがもう1つ。
以前紫毘さんから出されたチャネリング練習のお題の1つに「能力を開花させるためには何をすればいい?」というものがありました。

この時、「断食」というワードが降りてきていたのです。
断食が能力アップに繋がるなんていう知識は全く持っていない段階で降りてきた言葉です。
すごい!(自画自賛ニヤニヤ


👨🏻‍🦳「あなたは、その人(紫毘さん)からも断食について学ばなければいけません。

あなた自身が断食を人に教えられるようになるまで学ぶんです。

まずは断食道場などに行って自分で心地よさを感じてください。

そして人に教えるのです。」

👩🏻‍🦰「断食をすると、いつもの練習をしなくてもチャネリングができるようになるんですか?」

👨🏻‍🦳「そうです。できるようになります。

そして、今既にある断食方法ではなく、あなただけの断食法というのを作るんです。

頑張ってそれを見出してください。

そして、それを人に教えてください。」


キラキラキラキラキラキラ🐝🐝🐝キラキラキラキラキラキラ

チャネリングができるようになる手段として、断食が必要かつ有効であることはよくわかりました。

よく耳にする16時間断食。
私はもともと夜のレッスンに間に合うように、夕食はできるだけ18時まで、遅くても18時半までに済ませ、そこから翌朝8時頃までは何も食べないので、あと2〜3時間延ばせば16時間断食ができます。
そしてすでに始めています。
息子のお弁当の味見ができないのは困りますが、それほど苦にならずできています。

でもチャネリングに重要なのは、16時間の断食よりも「四つ足のものを食べない」ということだと思います。

買い溜めしていた食材があったため、まだ完全にこれらを避けることができていません。
でもK先生のようにチャネリングが楽にできるようになれるのなら、今後徹底してやっていきたいと思います。

それにしても、「占い」から大きく外れた「食の修行」とは真顔

能力アップのための断食はしたとしても、独自のものを見つけて人に教える…というのは想像もつかないし、今の時点では全くやりたいとも思えません。
私はただ占い師がしたいんです‼︎

「英語・数学・時々理科・社会➕断食も教えるチャネリングタロット占い師」
になるんでしょうか。
長すぎるよニヤニヤ


🐝🐝🐝


と、昨日の夜のレッスン前にここまでアップ下書きをしておいて、あとは改行のタイミングや誤字をチェックして、今日午前中に投稿しようと思っていたのです。

仕事が終わりラインをチェックすると、紫毘さん、幸さんとのグループラインにメッセージがたくさんたまっていました。

その会話の中で、幸さんが桜井識子さんのブログを読んだ話が書かれていました。

私も桜井識子さんが大好きで、ブログが更新されるとすぐに読ませてもらっています。
2人が会話で触れていたのはこの記事です。
5月19日に投稿されていたので、もちろん私も既に読んでいます。

最初に読んだ時は、書かれていることが、以前タロット占いに来られたお客様が読むのにあまりにもぴったりな内容だったので、自分に当てはめて考えることをしていませんでした。

識子さんの記事をもう一度、読んでみました。
その中の「無意識のまま下準備を重ねていき、ふと気がつくと、計画を実行できる人物になっている」という文章について考えてみました。

コロナ禍で、世の中で起きていることに疑問を持った私は、いろんなことを調べました。

そして食についても、たくさん調べて勉強しました。

「こういう症状の時は、こういう栄養素が必要」「これを飲むと症状をかえって悪化させる」「日本人に不足しがちな栄養素について」などのメモ書きがたくさんあります。

自分が取り入れて良いと思ったものは、家族、まわりの友達、時には生徒にも勧めたりしていました。
兄も、単身赴任中に何か身体に不調があると、こういう時はどうするの?とよくラインで質問してきていました。

そして、このメモ帳の一番最初のページに何を書いたのかなと見てみると「ミトコンドリアの重要な役割」についてでした。
ミトコンドリアは空腹を感じると増えるのです

あれ滝汗
もしかして下準備が少しだけできていたりする!?


③に続きますニヤニヤ



私にちゃんと考えるきっかけをくれた幸さんの不思議いっぱい、愛がいっぱいのブログはこちらです♡
紫毘さんのすごいブログはこちら。
語彙力乏しくすみません。
とにかくすごい✨内容満載です。