吉祥寺のgallery iroで【馴鹿 Jun-Roku個展『まだ冬だって思ってた』】を見ました | ペンタブレットや手描きで初心者がイラストを描くコツとか上達法とか

ペンタブレットや手描きで初心者がイラストを描くコツとか上達法とか

イラストの上達にはどんな風に描いていったら良いかを解説しています。
下絵はアナログ、塗りはデジタル環境でのお絵描きが多いです。

元々創作は文章専門だったのが、専門学校や通信講座で紆余曲折しつつ今はときどきお仕事でさし絵を描いたりしています。

 日記です。

 

 これと、これと、これと、これと、これと、これと、同じ日です。

 

 吉祥寺のgallery iroで、【馴鹿 Jun-Roku個展『まだ冬だって思ってた』を見てきましたー。

 

 






 

 

 画像1枚目は、この日の展示を紹介するパネルです。

 

 下の二つの展示については、次回の日記で書きます。

 

 

 2~6枚目は、展示の写真です。

 

 2枚目と3枚目は、小物入れが開く様子ですね。

 

 この小物入れ、狸だったりパンダだったり熊だったり、良く見るとぜんぶ違う動物なのだそうです。

 

 

 木と金属を主に使った、動物の小物の作品展でした。

 

 特徴的な個展名は、冬毛と夏毛が完全に変わりきれてない狸に遭遇した経験にあるようで(笑)。

 

 

 どれも可愛くて、和む展示でしたー。

 

 次回の日記は、同じギャラリーの別室での展示の日記になる予定ですー。

 

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村