各位(拡散をお願いします)
川崎市が制定を目指している「ヘイトスピーチ罰金条例(ヘイトスピーチを3回行う
と50万円以下の罰金)」(正式名称:川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条
例)は、12月6日、9日の委員会審議を経て、12日の本会議で可決されるかのよ
うに報道されていますが、最後まで諦めず阻止のための努力をしたいと思います。
条例にはその内容及び制定手続きの双方に重大な問題があり、このまま条例制定を
許すことはできません。(添付請願書・要望書参照)
つきましては、日程が差し迫っていることもあり、以下の2点に絞って抗議・要請を
お願い致します。
①日本人を差別する条例であり差別の禁止を定める憲法第14条違反である
・日本人がヘイトスピーチを行なった場合は罰金の対象となりますが、外国人がヘ
イトスピーチをおこなっても罰金の対象となりません。
②パブリックコメントに重大な疑義があるため、一旦白紙にしてやりなおすこと
・パブリックコメントの条例素案は市長が罰金を科すような説明になっています
が、実際は市が検察・警察に告発して裁判が行われることが分りました。パブリック
コメントに応募した多くの市民は誤解したまま意見を提出しており、パブリックコメ
ント結果の正当性に重大な疑義があります。
(要請先)…可能な範囲で選択してお願いします
山際大志郎(自民党川崎市連会長・衆議院議員)T:044-850-8884 M:
info.yamagiwadaishiro@gmail.com
鏑木茂哉(自民党川崎市連筆頭副会長)T:044-587-3917 F:044-511-7917
大島明(自民党川崎市連幹事長)T:044-833-0549 M:
info@akira-jounetsu.com
橋本勝(自民党川崎市議団団長)T:044-930-1901 M:
http://miru-kiku-ugoku.net/
斎藤伸志(自民党川崎市議団副団長)T:044-982-0194 M:
shinji.saitou719@gmail.com
末永直(自民党川崎市議団副団長)T:044-440-3331 M:suenagayuke26@gmail.
cm
本間賢次郎(川崎市議会文教委員)T:044-742-8072 M:
hommakenjiro@gmail.com
浅野文直(川崎市議会文教委員)T:044-860-2370 M:
http://www.2370.net/?page_id=19
青木功雄(川崎市議会文教委員)T:044-788-8899 M:
http://www.aokinorio.com/cafe/mail.html
山田瑛理(川崎市議会文教委員)T:070-4115-2586 M:
eriyamada.kawasaki@gmail.com
石田康博(議長経験者、他)T:044-861-6870 M:miyamae@ishidayasuhiro.com
松原成文(議長経験者、他)T:044-751-8855 M:matsu.3c@alto.ocn.ne.jp
嶋崎嘉夫(議長経験者、他)T:044-270-5656 F:044-270-5657
差別のない人権尊重を考える川崎市民の会
川崎市では「(仮称)川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」を制定し、ヘイ
トスピーチに対し50万円以下の罰金を科そうとしています。1万8千件に達したパ
ブリックコメントは、有田芳生氏の呼びかけもあってか賛成の意見が多かったようで
す。これに力を得て川崎市は条例制定に突っ走ろうとしています。隣の相模原市長も
条例制定を公言しており、このまま放置すれば全国に波及しかねません。
私たちはヘイトスピーチを決して容認しませんが、憲法違反の危ない条例には断固
反対です。
こんなに危ない「川崎市ヘイトスピーチ罰金条例」
①言論表現の自由の侵害
・言論の委縮、正当な主張や批判をも躊躇させ、そして物言えぬ暗黒社会へ
・言論表現の自由を定めた憲法第21条違反
②日本人逆差別条例
・日本人がヘイトスピーチをすれば罰金50万円、外国人なら罰金なし!
・差別禁止と言いながら日本人を差別する矛盾
・人種・国籍などによる差別を禁止する憲法第14条違反
③対立と差別を助長
・川崎市民を日本人と外国人に分断し無用の対立と差別を助長
・在日コリアンの意見「この条例は日本人との間に溝をつくる」
④全体主義への一里塚
・言論を「告発して罰金」と「逮捕して強制収容所送り」は同じ発想
・公権力による安直な言論統制的手段は全体主義への一里塚
⑤ヘイトスピーチのまぼろし
・川崎市によれば過去3年間、市内でヘイトスピーチは無し!
・それなのに罰金を科そうとする不思議
・条例ができても何も変わらない 無意味
百害あって一利なしの条例に反対の意見をお願いします。
《抗議・要請先》
秘書課(福田紀彦市長)
T:044-200-2010
F:044-200-3745
M:17hisyo@city.kawasaki.jp
市民文化局 人権・男女共同参画室
T:044-200-2316
F:044-200-3914
M:25zinken@city.kawasaki.jp
自民党川崎市議団控室
T:044-200-3357
F:044-245-4132
差別のない人権尊重を考える川崎市民の会
各位
夕刊フジが実施した緊急アンケートによれば、95%が「大村知事は即位礼正殿の儀
に参列すべきではない」との回答でした。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191016/dom1910160008-n1.html
昭和天皇の御真影をバーナーで焼き、灰を足で踏みつけるようなプロパガンダ映像を
公費で展示した大村秀章愛知県知事には、即位礼正殿の儀に参列する資格などありま
せん。
参列しないように厳重抗議をお願いします。
(抗議先)
愛知県知事(大村秀章)
知事室電話:052-954-6000
秘書課メール:hisho@pref.aichi.lg.jp
宜しくお願いします。
各位
「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」が再開されるようです。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190930-OYT1T50145/
「日本国民統合の象徴」である天皇陛下の御真影を焼きその灰を踏みつけることは日
本人を貶めることです。
芸術の名に値しない、憲法の趣旨に反する、政治的プロパガンダの再開など許されま
せん。
名古屋市の河村市長も怒ってます。
https://this.kiji.is/551318541582779489
再開しないように厳重抗議をお願いします。
(抗議先)
愛知県知事(大村秀章)
知事室電話:052-954-6000
秘書課メール:hisho@pref.aichi.lg.jp
あいちトリエンナーレ実行委員会
電話:052-971-6111
FAX:052-971-6115
メール:triennale@pref.aichi.jp
宜しくお願いします。
各位
文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」への補助金を全額不交付にしたことに
対し、朝日新聞を始めとする左翼メディアや市民団体が狂ったように批判を強め、交
付の中止の撤回を求める署名運動なども始まっています。大村知事も文化庁を訴える
とお門違いの事を口走っています。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14194876.html?iref=editorial_backnumber
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/aichi-hojyokin
しかし、これは主催者である県が、予見して準備すべきことをしていなかったため
であり、極めて妥当な判断です。
https://www.sankei.com/life/news/190927/lif1909270013-n1.html
https://www.sankei.com/column/news/190927/clm1909270002-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190927/dom1909270010-n1.html
「あいちトリエンナーレ2019」は、文化庁が行う「文化資源活用推進事業」と
して認められたもので、この事業の目的は「各地が誇る様々な文化観光資源を体系的
に創成・展開するとともに、国内外への戦略的広報を推進し・・・」となっていま
す。「表現の不自由展・その後」などが、この趣旨に適っていないのは明らかで、公
金を交付するようなものではありません。
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/1413006.html
つきましては文化庁を激励すると共に、愛知県知事に厳重抗議をお願いします。
(激励先)
文化庁(地域文化創生本部)
電話1:075-330-6730
電話2:075-330-6733
メール:https://inquiry.bunka.go.jp/InputForm.aspx
(抗議先)
愛知県知事(大村秀章)
知事室電話:052-954-6000
秘書課メール:hisho@pref.aichi.lg.jp
以上宜しくお願いします。