2017年09月のブログ|ひらひら日記
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

ひらひら日記

日本の始まりを想像して綴ってみたのが、ブログの始まりでした。
日記とはいっても、思いついた時に思いついたことを書いてみま
す。小さな「サクラ」は、持統天皇の幼名「サララ」からです。
過去と現在、未来を行ったり来たり・・・温故知新・温新知故

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2017

  • 1月(0)
  • 2月(0)
  • 3月(0)
  • 4月(0)
  • 5月(0)
  • 6月(0)
  • 7月(6)
  • 8月(16)
  • 9月(22)
  • 10月(15)
  • 11月(10)
  • 12月(5)

2017年9月の記事(22件)

  • きらら 2章 讃良㉕ 隅田八幡神社人物画像鏡を武寧王が贈る~継体天皇、樟葉宮で即位の画像

    きらら 2章 讃良㉕ 隅田八幡神社人物画像鏡を武寧王が贈る~継体天皇、樟葉宮で即位

  • きらら 2章 讃良㉔ 枚方ゆ 笛吹きのぼる~の画像

    きらら 2章 讃良㉔ 枚方ゆ 笛吹きのぼる~

  • きらら 2章 讃良㉓ 河内馬飼が越の国への画像

    きらら 2章 讃良㉓ 河内馬飼が越の国へ

  • きらら 2章 讃良 ㉒ 上皇

  • きらら 2章 讃良 ㉑ 藤原不比等、柿本人麻呂になって吉野へ行幸の画像

    きらら 2章 讃良 ㉑ 藤原不比等、柿本人麻呂になって吉野へ行幸

  • きらら 2章 讃良 ⑳ 神功皇后 藤原氏の画像

    きらら 2章 讃良 ⑳ 神功皇后 藤原氏

  • きらら 2章 讃良 ⑲ 新益宮 四神

  • きらら 2章 讃良 ⑱ 「秋の田の…」「春過ぎて…」

  • きらら 2章 讃良 ⑰百済の仏教 大和の神 伊勢神宮の天照大御神の画像

    きらら 2章 讃良 ⑰百済の仏教 大和の神 伊勢神宮の天照大御神

  • きらら 2章 讃良 ⑯ 邪馬台国!? 卑弥呼!?

  • きらら 2章 讃良 ⑮ ヤマトの始まり

  • きらら 2章 讃良 ⑭百済と日本

  • きらら 2章 讃良 ⑬ 甘樫の丘から見渡して

  • 発掘頑張ってください!

  • きらら 2章 讃良 ⑫ 即位と歴史書編纂

  • きらら 2章 讃良 ⑪ 柿本人麻呂とは!? 大津皇子の謀反

  • きらら 2章 讃良 ⑩ 同じ夢を見る

  • きらら 2章 讃良 ⑨ 乙巳の変と百済復興戦争

  • きらら 目次

  • きらら 2章 讃良 ⑧ 高句麗、百済、倭の同盟

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ