ご訪問ありがとうございます。


私がやめられない麺類、それはノグリラーメン!


辛いんだけど辛いだけじゃない、海鮮ダシのスープと、ツルツルシコシコの太麺が最高💕



一週間に一度は必ず食べます。チーズと生卵を入れるのがおすすめ。子供夫もいない貴重な平日昼休みの、密かな楽しみです。


(ダイソーで買うのが一番安いですよ!)

やめられない麺類

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

     ~ふるさと納税~

・どのサイトで始めたらいいの?

・サイトが多すぎてよくわからない

・ベストなサイトが知りたい!

いざふるさと納税を始めようとした初心者が、ふるさと納税のサイトの多さに戸惑い、とりあえず最初に目にしたサイトで買ってしまう、ということがあります。

 

この記事では、どのサイトでふるさと納税を始めるのがベストなのか、それはなぜなのかをご説明します!

 

この記事を読むことで、ふるさと納税をしながらお得にポイントや割引を受けることができます。ただでさえお得なふるさと納税で、ポイントまでもらえてしまうなんて一石二鳥ですよねニコ

 

これから書く内容をぜひ実行して、一緒に節税&節約していきましょう♪

 

 

 ふるさと納税は、楽天一択

ズバリ、ふるさと納税は、楽天で始めましょう。

掲載自治体数は1,533とふるさと納税サイトの中でもNo.2、さらにポイント還元は最大30%でNo.1です。また、もともと楽天会員だった方は、そのまま会員サイトから利用できます。

イベントバナー

 

 

 事前準備を忘れずに

楽天でふるさと納税を始める前には、ポイント還元率を少しでも上げるため、事前準備を忘れずに。

1. 納税者の名前で楽天IDを作る

ふるさと納税返礼品は、納税者(つまりうちの場合は夫)の名義で買わなければいけません。

2. 楽天カードを作る

年会費無料の方で構いません。楽天カードを使えば、毎月5と0のつく日はポイント5倍です。これを使わない手はありません。

 

 

 後はひたすらキャンペーンを待つ

準備ができたら、欲しい返礼品をピックアップし、後はひたすら楽天のお得なキャンペーンを待ちましょう。具体的には、楽天スーパーSALE、お買い物マラソン、感謝祭などです。

 

楽天スーパーSALEは、通常3月、6月、9月、12月と3の倍数月に開催されます。

ポイント上限は7000円。ふるさと納税は高額なものが多いですから、かなりなポイントが期待できますね。

 

 

 まとめ

実は上記のほかにも、39ショップ買いまわりや、ブラックフライデーなど、お得なキャンペーンがあります。いつキャンペーンの知らせが来てもいいよう、しっかり準備をして、決戦の日を待ちましょうグー

ご訪問ありがとうございます。

 

・ふるさと納税って、結局どれがお得なの?

・種類が多すぎてどれにすればいいか分からない…

・節約に役立つふるさと納税が知りたい!

いざふるさと納税を始めようとしても、選択肢が多すぎて、目移りしてしまいますよね。そもそも節約のために始めたのに、「あ、これいいかも」「これおいしそう」なんて、結局不要なものを買ってしまうことも。

 

ここでは、4人家族(家族構成:夫・私・中学生・小学生)の煮ママが、本当に節約に役立つふるさと納税返礼品をピックアップしてご紹介します。

 

ここでご紹介した返礼品を選べば、ネットサーフィンで迷子になって、余計なものを買ってしまう心配はありませんw

しかも還元率の高いものだけを紹介しますので、厳選する手間も省けます。

 

今からご紹介する節約ふるさと納税返礼品3選を買って、上手に時間もお金も節約しましょう。

 

 

 まずはトイレットペーパー

 

人間、食事したら排泄しますよね。

トイレットペーパーは、誰にでも必要で、しかも買いに行くとかさばりなかなか大変…。ふるさと納税ではトイレットペーパーも種類が豊富です。その中でも還元率が50%と高いのがこちら。

 

 

 

 日本人なら米も忘れずに

お米も地味にお金かかりますよね。我が家では、節約のためドラッグストアで最安値のお米をまとめ買いしたりしていました。

でもお米は重い!しかも安いお米はおいしくない!

ふるさと納税で買えば、おいしいお米が配達してもらえる。一石二鳥です。ちなみに還元率は75.8%。めっちゃお得です。

 

 

4人家族なら、これで数か月はもちますね!

 

 

 これからの季節に必要なティッシュ

花粉の季節、ティッシュペーパーも忘れちゃいけません。

ウチの娘二人も、春になるとティッシュペーパーを湯水のように消費しますw

しかも安いティッシュだと鼻が荒れてしまうので、ある程度品質の良いブランドティッシュが必要。でも高い。そんなティッシュこそふるさと納税でゲットしましょう。還元率は44%。これだけあれば、一年はもつかも?

 

 

 

 まとめ

ふるさと納税で節約するコツは、「普段使うものしか買わない」と決めることです。

実質2,000円の自己負担は、最初に紹介したトイレットペーパーを買うだけで元が取れてしまいます。ついついぜいたく品を選んでしまいたくなりますが、そこは心を鬼にして、普段使う日用品のみを買い、自分のお金と時間も節約していきましょう!

スキーへ行ってきました。

image

1年ぶりのスキー、朝9時から午後3時まで、ガッツリ滑って思ったのが、

「あれ?全然疲れてないぞ?」

1年間地道に続けたヨガとジョギングの効果が出ていたのです。

 

 

 

 

 

 

去年と比べて、変わったこと。

 

1.転ばなくなった

きつい傾斜を滑っても、コブを攻めても、コケなくなりました。

重心がしっかり乗って、バランスを崩す気がしない。

前は結構バランスを崩してヒヤっとすることも多かったのですが、今はそれが全然ありません。考えてみれば、ヨガの「椅子のポーズ」なんてまんまスキーのポーズですよね。週一回のヨガで、知らない間にスキーに必要な体幹がしっかり鍛えられていたようです。

 

2.疲れにくくなった​​​​​

前は、きつい斜面を滑るとすぐ息が切れて、一回息を整えてからまた斜面に戻って…なんてやっていたのですが、今は全然息が切れません!

毎日30分のジョギングの効果です。

結局足の筋肉が痛くなってくるので、結局休み休み行くのですが、結構滑った後に立ち止まっても全然ハアハアしていない自分にビックリ。

 

3.滑りが上手くなった​​​​​

って自分で言うなよって感じですがw

今まで苦手だった左カーブ(左足の重心が弱く、曲がりにくかった)が、練習してないのに普通にできるようになっていました。モーグルコースも、上から下までノロノロですが、転ばずに下まで降りれるようになりました。これも、ヨガで鍛えられた体幹やバランスによるものだと思います。

 

 

もともと自律神経の乱れによる体調不良を改善するために始めたヨガ。

思わぬところに効果が出ていてうれしい驚きでした。

また、40代半ばを過ぎても、地道に努力すれば、まだまだ進化できるのだなあと実感しました。何事も継続、好きこそものの上手なれ。

 

もし、あなたがめまい、疲れ、動悸、不眠などの不定愁訴に悩まされていたら、ぜひヨガを始めてください。できれば、相性の合う先生について、1年間続けてください。すぐには効果は感じられませんが、必ずあなたのカラダにプラスの効果が表れます。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

イチゴのヘタを取っていると、イチゴを捨ててヘタを皿に入れるというのを10回に1回はやってしまう煮ママです。

 

 

 ふるさと納税とは?

 

さて、ふるさと納税は一体どういうものなのか?

ざっくりいうと、つまりは税金の先払いです。

普通に税金を払う場合と何が違うかというと、おまけ(返礼品)がついてくるのです。

限度額の範囲内であれば、2000円の自己負担だけで、購入した(=先払いした税金)の1割~8割分の返戻金が得られます。

 

恥ずかしながら、私、今まで興味ありませんでした。

お金について勉強していながら、最もポピュラーな節税方法を知らなかったのです。

なんとなくイメージで、「あ~あの牛肉とかもらうやつね。手間だけかかって、結局損するんじゃないの?」と思っていました。まあ実際面倒くさかっただけなんですよね。

 

 限度額はどれくらい?(うちの場合)

ふるさと納税の限度額は、ここで計算できます。

 

昨年分の源泉徴収票と、確定申告書があれば、簡単に目安額が分かります。

ちなみに、うちは10万円を超える額が可能と出ました。

今年は昨年より少し収入が増えるので、もう少し行けるはずです。

 

 

 実際もとは取れるの?

うちが買うのなら、牛肉やカニではなく実用品!

例えば、トイレットペーパー12ロールのこれ。

 

これは1パック437円(アマゾン調べ)ですので、437円×8パック=3496円!

もう元(自己負担2000円分)が取れてしまいます!

 

後は好きなものを頼み放題。

例えば、米とかティッシュとか。

生活費も浮いて税金も浮くなんてWINWINじゃないですか。

 

なんで今まで知らなかったんだろう…。

 

 

 ふるさと納税で増税に備える

これから増税やインフレが続くと思われます。

しっかり働いて稼いでくれる夫のためにも、節税できるところは節税する。もらえるもんはもらう!で家計の打撃を少しでも和らげていきたいと思います。

 

ご訪問ありがとうございます。


アメリカの銀行が、FRBの利上げに伴い次々と貸し渋りを行なっているようですね。


2024年以降の景気後退が確実になってきていますが、これを機にFRBが利下げに転じることになれば、少し円高に振れるかな?


新NISA前にもう少しドルを買い足したい煮ママです。





さて、先日ママ友と電気代の話になりました。

「聞いてよ〜!先月の電気代、7万円だよ!7万円!」


4人家族、オール電化住宅、ウチと一緒です。

ちなみに夏は1万7千円程度だったとの事。

(地域は関東。寒冷地ではありません)


なんでそんなに爆上がりしたのかというと、蓄熱暖房と床暖房のせいとのこと。

特に、ママ友は寒がりなので、起きる前に予備暖房するなど、この冬は結構潤沢に使ってしまったとの事。


ちなみにウチの先月は、2万4千円。



オール電化、エアコンは20度設定、昼は付けてません。

これでも十分高いですが…。過去最高更新です。今までは2万円行くこと無かったのに。


嘆いていても始まらないので、しっかりスキルをつけて、稼ぐ力を磨いていくしかないですね。


ちなみに、ママ友は石油ファンヒーターを購入したそうです。


ご訪問ありがとうございます。

昨日、長女と、賞味期限切れで発酵した牛乳飲みましたが2人とも全然平気でした。煮ママです。





カフェオレに入れたんですよ。なんか酸っぱいなあ、コーヒーの酸味かなあ、と思って飲み終わった後元の牛乳飲んでみたら、酸っぱくて舌がピリピリしました。


いや〜健康でよかった。


さて、実は私無駄に英語ができます。

でも使わないと忘れてしまうため、毎日英語のニュースを読むようにしています。


そこで、今日のマーケットウォッチ紙に気になるタイトルを見つけました。

ザックリ言うと、今米国株より米国債の方がパフォーマンスがいいよ、という話です。


米国の高いインフレ率、好調な経済指標を背景に、米国債の利回りがどんどん上昇していますよね。


今年中にいずれは利下げに転じる可能性がありますが、それなら今のうちに高い金利の国債を買っておくべき?


景気後退も視野に入れて、安全資産である米国債を増やす選択肢も見えてきました。


ただ為替リスクもありますからね〜。どうしようかな。もう少し、調べてみます。


ご訪問ありがとうございます。

 

今日夫と小学生の娘と3人で温泉に行く途中、カーナビの目的地設定を間違え、危うく娘を連れてラブホテルに入りそうになった煮ママです。

 

 

昔はナビなんかなくても、記憶と勘で目的地に着いてたものですが、だめですね。文明の利器に頼るうちに、色々な能力が退化しているのを実感する今日この頃です。

 

さて、今日は、メルカリが主催するメルカリ教室「出品実践編」を受けてみました。

 

詳しくは上記のリンクから見ていただければよいですが、平たく言って、メルカリさんがメルカリの使い方をとっても丁寧に教えてくれる教室です。

 

受講方法は、実店舗、Youtube、Zoomから選べます。

(私は、Youtubeで受けてみました。)

 

 

 以外とスパルタ!?受講中に出品することになる

 

YoutubeとZoomから受ける場合は、メルカリアプリが入っているスマホからではなく、PCとか別のスマホ・タブレットで受講したほうが良いです。

 

なぜなら、受講中に出品することになるからです。

 

私は、出品するものすら用意がなかったので、慌ててすぐそばにあった本を出品してしまいましたw 読み終わっていたからよいのですが。

 

 

 説明は懇切丁寧。お年寄りや機械音痴にも優しい。

実際の操作画面を見せながら、押すところ、開くところを図解で教えてくれるので、お年寄りや機械音痴にもわかりやすいと思います。

 

ただ、ある程度スマホ操作に慣れていると、途中退屈になるかもです。

(私は途中、夕飯の下ごしらえしながら聞いてた部分もありますw)

 

 

 

 もう少し突っ込んだ内容も欲しかったかも

内容はわかりやすいものの、他の個人ブログやYoutubeで解説されている内容と被るものが多く、正直わざわざライブ授業で受けなくても良かったかな…とも思いました。せっかくの本家(メルカリ)主催なのだから、実際のトラブル事例や注意事項(禁止事項)などの突っ込んだ内容がもう少しあったらよかったかも。

 

 

 出品するいいきっかけに

ともあれ、メルカリの使い方自体はわかるものの、いまいち怖くて踏ん切りがつかない…という私のようなビビりには、いいきっかけとなりました。

 

何せ、受講中に自分のアカウントでイチから出品の流れを実際にやっていくのです。そして、準備が終わったら、「準備できましたか?それでは出品しますよ~! サン!ニ!イチ! ハイ!出品~~~!!!」と掛け声で急かされますw

 

もう出品するしかない!みたいな。

 

単純なもので、やってみると、アラ?こんなもん?今まで何を怖がっていたのかしら?と思いました。

 

 

メルカリ教室、イチからメルカリを始める人はもちろん、メルカリで購入は前から何度もやっているが、出品はまだ難しくて(または怖くて)二の足を踏んでいる、という方にもおすすめです。

 

メルカリ出品、手間を考えると損得が微妙なところではありますが、家の不用品を出すついでに商売の勉強、と思い、少しずつ続けてみようと思います。

ご訪問ありがとうございます。

 

今日車で30分かけてヨガ教室に行ったら、誰もいませんでした。

予約は明日だったことに、着いてから気が付きました。

煮ママです。

 

 

 

さて、今私は夫の扶養内でパートをしています。

なんとなく、103万円以下ならいいんだろうという認識で働いていましたが、ふと、あと具体的に何万円なら稼げるんだろうと気になってきました。

 

103万円の壁については、以前別の記事でも書きましたが、交通費は入りません。

というか、源泉徴収票を見れば、後いくら稼げばよいか自動的に分かります。

 

ドン。

私の源泉徴収票です。

 

ここに、「支払金額」とあります。これが、103万円以下ならセーフです。

ちなみに、隣の数字は、「支払金額」から「給与所得控除額」(支払金額180万円以下なら一律55万円)を引いた金額です。つまり、929,346-550,000=379,346ですね。

 

この所得控除額55万円と、さらに基礎控除額48万円を足して、103万円の壁、というわけです。つまり、私の場合、給与所得控除後の37万9,346円からさらに48万円を引いて、マイナスになった分がまだ稼げる額です。

 

後、10万654円!

 

結構ギリギリですね…。稼ぎすぎないよう気を付けないと…。

 

ちなみに、さらに私が副業(ブログ、WEBライター、せどり等)で稼いだ額は、20万円以下なら確定申告せずに済みます。20万円以上になる場合、私なら、売り上げー必要経費=事業所得が、この10万654円に収まるようにしないと、アウトです。

 

こちらは、まだ一円も稼いでいないので関係ないですが。

 

ただ、メルカリ等で生活不用品を処分した売り上げは、「譲渡所得」となり、非課税。つまり、この所得に入りません。

 

 

賢く稼いで、賢く節税していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

最近カントリーマウムの「チョコまみれ」が美味しすぎてすぎて自制心が効かなくなってきています。チョコまみれは1日一個、を胸に自制心を取り戻したいと思います。


さて、先日小学生の次女からこんな話しをされました。


「ママー今日学校のトイレでトイレットペーパーが燃えたんだよ〜」


「へ?なんで?」


「知らな〜い。予備においてあるやつが焦げてたんだって〜」


詳しく聞いてみると、休み時間にトイレに行った児童が焦げ臭さを感じ、隣の個室を見るとトイレの棚に置いてあった予備ペーパーが、燻っていたそうです。すぐ先生に知らせ、消火されたそうですが…。


それって、トイレに誰か火器を持ち込んで火をつけたって事だよね?


放火じゃね?


その後あった学級懇談会で、「先生、なんかボヤ騒ぎがあったそうですが…」と聞くと、大体娘の説明と同じ経過を教えてくださいました。


その上で、先生方の話し合いの上、犯人探し(持ち物検査など)はせず、児童全員にこの行為がいけない事であるとよく話した上で、教師が定期的にトイレを巡回するとのことでした。



うーん…


甘いと思うのは私だけ😅?

イタズラにせよ、火遊びにせよ、放火って重罪ですよ。


下手したら結果として人を殺すこともあるわけで。

ここでウヤムヤになって「なーんだ、犯人探ししないって。バレなくてラッキー」と当事者の子供が思い、それからエスカレートする事もあるわけで。


まあ犯人はもう見つからないと思いますが、それなら警察呼ぶとか、保護者に注意喚起の通知を配るとか、大騒ぎして「これはヤバいことになったぞ…」とせめて思わせないと、その子自身のためにもならないと思いました。


次に同じ事件があったらそういう話しを学校にしようと思います。


もうありませんように🙏