お立ち寄りいただき
ありがとうございますドーナツ
 
にこはなととパパ
9歳(とっころ7歳(くーたん
6歳(にこ)2歳(ちびはな)ニコ
 
次男くーたんはダウン症
発達ゆっくりさん♡
 

子どもとの遊びや関わり発信

にこはなInstagram

(follow51000人)

 

親子の運動遊び発信

ととパパInstagram

(follow49000人)

 
をメインに活動中です看板持ち
 
ブログ☞フォロー
 

 
  
 
 

 

ととパパ
 

ととパパですスター

小児専門理学療法士

インスタでは運動遊びを発信中

 

 

 

前回までの話はこちら☞

 



 

 のつづきです飛び出すハート

 

 

 

壮絶な出産当日、

翌日を過ごし。

 

 

それでもやってくる日常。

 

 

その頃の職場まで

片道1時間。

 

 

 

まだ夢の中のような…

自分のことのように

受け止められず


 

 

通勤中も頭の中は

考えてしまうこれからのこと。

 


 

我が子が、ダウン症...??

 


 

考えても

どうしようもないんだけども。

 


 

昼間は必死で仕事

 

 

 

最短で切り上げて

また1時間かけて向かうNICU

 


 

いつも面会時間

ギリギリになっちゃうけど

 

 

とにかく会いたくて。

 

 

かわいくてかわいくて

会いたくて。

 

 

ダウン症だろうとなんだろうと

(いや、まだ実際主治医には何も言われていない。)

 

 

我が子はかわいい赤ちゃんぴえん

 

 

実に可愛い泣くうさぎ

 

 

かわいいのにはかわりない。

 

 

何時間でも

抱っこしてあげたいデレデレ


 

いや、ダウン症が思いすごしなのでは?

 

 

とまで思えてくる。

 

 

必死で仕事を終わらせても

片道1時間かけていそいでも

 

 

ぎりぎりに入るNICU
面会終了時間は

すぐにやってくる。

 

 

 くーたんを

家で抱っこしてあげられる日は

来るのだろうか。。。

 

 

いつまでこんな日が

続くんだろうか。

 

 

帰り道1人になると

そんなことを考えてしまう。


 

つづく☞

 


 

最初からの方は

 こちらから

 



 

ママ目線はこちらから

 

 

 

 

 
我が家の出来事や子育てを

パパママそれぞれの目線で綴っていますにっこり

 

 

【とにこそだて】はこんなブログ

ここから ☞フォロー

してくれると嬉しいです飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

\お得なものや子育て情報更新中/

 



 

 

\ぽちっと応援お願いします♡/

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村