何県生まれ? ブログネタ:何県生まれ? 参加中
本文はここから

こんにちはニコニコ
ブログネタで横綱を目指している若手スタッフですチョキ
ブログネタとプチ情報を更新していってます。

今回のブログネタは「何県生まれ?」です。

はい、「愛知県」でございます愛知県
愛知県、名古屋市以外住んだことありません。

他の都道府県の住み心地はどんな感じなんでしょうか日本

東京のように人の多い場所は嫌ですし、
たまにならいいけど、何もないど田舎では一生過ごす事はできない・・・と感じます。

そんなことで、愛知県は自然もすぐ近くにあり、物にも不自由はしない。
過ごしやすい県なんじゃないかと感じていますポイント。
なんて言ってますが、名古屋市以外はろくに知らないんですけどね苦笑

そんな名古屋で今週末「名古屋まつり」が行われます。

「武将都市ナゴヤ」 郷土が生んだ三英傑ビックリマークとして
徳川家康・織田信長・豊臣秀吉が名古屋城天守閣から出陣をし、山車に乗って名古屋の街を練り歩きます。

今年は新潟上越市から参列!
   越後の龍・上杉謙信、
     いま話題の愛の兜・直江兼続!
」などもあるそうです。

歴史好きの人たちが集まるんでしょうか音譜

名古屋まつりの総合案内ガイドブックによりますと、「日本の大名の約7割が、愛知をルーツとする武家から生まれた」らしいです。

ざっと見ますと、松平(徳川)・織田・豊臣はもちろん、土方氏、奥平氏、西郷氏、吉良氏、などなど。有名な名前があります。

もちろん、「歴史上で有名なあの人」の出身というわけではないでしょうが、ルーツになっているんですね~ひらめき電球これはすごい。初めて知りました目

愛知近辺にお住まいの方は興味があれば是非ご覧になってみてください。逆に、3日・4日は名古屋の中心地の道路に交通規制がかかりますので、非常にやっかいな事になりそうです。車でお出かけの方はお気を付け下さい!!

ペタしてね

やつらの底力 目指せ横綱企画その1
うどんとそばどっちが好き? 目指せ横綱企画その2
足のサイズは? 目指せ横綱企画その3
ケフィアって知ってる? 目指せ横綱企画その4
5年前、何してた? 目指せ横綱企画その5
今日のランチは? 目指せ横綱企画その6

 あっという間に9月も月末。考えてみたらあと3カ月で09年も終了。いやはや・・・月日の経つのがこうも早く感じられると、そのうち朝起きたら1月だったのが夜気がつくと12月・・・なんてことはさすがにナイっか。こんにちわ、古株です。叫び

 経験による時間の感じ方は何かあるでしょ・・・と思うのだけど、そのあたり面白い本もございます。

これは種別による時間についてのお話。

ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)/本川 達雄
¥714
Amazon.co.jp
 さて、最近パソコンの買い換えを実施した当社。どんどん容量のデカくなるデータに反比例してどんどん遅くなるパソコンの機能・・・もう限界っ!ってことで。
当初に購入したD社のパソコンは、セツトアップ段階で不良品と判明。上から目線の全然対応してくれないサポートデスクもなんのその、全員のチームワークで円滑に返品が終了。しかしこのパソコンの重いこと重いこと・・。
 返品処理に更にハラを立てつつ、次に購入したのは、M社とH社。(リスク分散の為2社。)
これが、先に返品したパソコンより高性能なのに、軽い・軽い!
セットアップだってホイホイできちゃう。(あたり前といえば当たり前ですが。)軽いって扱い易いわぁ~。スンバラシイ!
但し、M社梱包のダンポールは、「廃棄するとサポートできない場合があり」との警告文。ええっ?コレ、サポート期間、ゴミに出しちゃあイケナイってこと?
 
 ワケわからんルールが未だたくさんあるようですね。バソコン購入って。
一抹の不安を覚えつつ、でかいダンボールを限界まで小さく折って、保管する私達でしたっ・・・・?????
・・・ホントに捨てちゃダメなの?

ペタしてね


 連休さ中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。本日の雨もあいまって、こんな時こそ、溜まった仕事をかたづけるチャンスかも。・・・こんな時に前もって仕事をしときゃ、連休真ん中で事務所に来ることもナイでしょーが。夏休み宿題体質が抜けきらない古株です。叫び ・・・いいのよっ!みんなが遊んでいる時に仕事する・・・ってことで。(イヤ、みんなが遊んでいる時でさえ仕事が終わらない・・ってコトなんだけどさ。)


 さてさて、経営者同士が飲みにいくと、よく盛り上がる話題が、

「持病・病気自慢」。

まぁ~よく沢山の病気をお持ちというか、「物持ち」でも病気はどうかと思うけど。ホント、ちっこいのから深刻なモノまで、よく皆様お持ちでいらつしゃいます。・・・だけど、大変元気で健康?仕事を休むなんざ、それこそ「希」。

 よくよ考えてみると、予測し計画し実行しチェックしてから改善行動する→マネジメント・サイクルがきちんとまわっていらっしゃる様子で、ご自身の健康もそのようにチェックしているからじゃないかと。

  そうよねぇ、新入社員研修でも言うモン。仕事できたって身体弱くて会社休むヤツは×。だってアテにならんでしょうが。そこそこでいいから元気で確実に来る奴。こういう社員がとっても大事。(年休あるからってホイホイ休むと、アテにされませんよ。)

 健康・元気>能力 ・・ってもんでしようか。そのヘン、さすが経営者、自分の身体の管理はきっちりできてる。

だから、フツーの方が気がつかない病気まで把握してる・・・病気自慢は、

「こーんなみつかりにくいものまで把握してまっせ」自慢なのかなぁ・・なんてね。


 「病上手の死に下手」→ヤマイじょうずのシニべた・・と読みます。しょっちゅう病気しているので、医者に掛かる・・なかなか死にません・・ってことでしょう。コレ、経営者には必須かも。

 さて、経営者ほど重責も掛からず、社員の家族まで心配しなくてもヨイ、お気楽一般の皆さんは、コイツの逆、

 「病下手の死に上手」・・病気もしないがある日ポックリ逝く・・・。これがラクでいいかもねぇ。

身内になるべく迷惑が掛からないのが何よりでございます。

・・・なんか話題が年寄りっぽくない?。


ペタしてね

8時間を超えるクライアントさんの会議でお尻がイタイ・・・汗ううーん、つくづくコンサルタントは体力勝負。休憩中、糖分補給のチョコかじってる時に限って意見を求められる古株です。叫び・・・ふみまへーん、へょっふぉ、ほまひくらはい。(すみません、ちょっとお待ち下さい。)・・あら、またおやつ食べてんのぉ?


 名前とは大事なモンです。過去、当社も会社名を覚えて頂く為に、信じられない誤解が・・・。

新しい鳩山内閣。内閣ってやたらと○○内閣・・って名前(世間ではニックネームといっているらしい)をつけたがりますよね。

アレ、やってるほど見てる方は面白くないものです。

へぇ~、ふぅ~ん、なるほどねぇ~・・・・でもさっ、これって初対面のイメージでしょ?

ちなみに鳩山内閣のニックネームは、


黒鉄ヒロシ「UFO内閣」(日経新聞)、

高村薫「福袋内閣」(毎日新聞)、

弘兼憲史「やってみなはれ内閣」(読売新聞)

柴田秀一・TBS解説委員「させていただく内閣」

ジャーナリストの嶌信彦「国民奉仕(へ)内閣」


過去いろいろなニックネームがありましたが、内閣解散とともにニックネームも見事に消滅。

何か覚えているのある?そもそも何の為?寿命短いモノにえらく時間掛けてますなぁ。


ニックネームも会社と同じ。長く継続して使用しないと定着しないモノです。

良くも悪くもニックネームが覆るぐらいの内閣であって欲しいデス。

内閣の皆さんが超大まじめ・深刻なのに、周囲のマスコミが浮かれて見える・・・

ペタしてね

 


 

携帯電話持ったの何歳から? ブログネタ:携帯電話持ったの何歳から? 参加中

私は11~15歳 派!

本文はここから

こんにちはニコニコ
ブログネタで横綱企画を目指している若手スタッフですぺこ
どうでもいいけど「へぇ~」と思えるプチ情報と共に更新しています!

今回は「携帯電話を持ったの何歳から?」です。

私は…11歳。小学5年生頃からです携帯
1台目はKDDIのPHSでした。
こんな感じのやつでした。
ネクストブログ
2台目はJ-フォン
5台目からはドコモで、今はたぶん12台目くらい?
非常に飽き性で、新しい物好きの私は、中学生の頃は半年も経たずに機種変!なんて事も何回かありましたはっ

携帯電話といえば!

「岡野工業」
携帯電話の小型化に貢献する電池を作り出す技術を開発。

ウォークマンや携帯電話に使われているリチウムイオン電池。
中からの液漏れを防ぐ為、一枚のステンレスから継ぎ目のないケースを作る。
という、どこの会社も出来なかったことをやり遂げた、岡野雅之さん。

この方を知った時、「すごい人だなぁ~」と終始感嘆の声しか出ませんでした。

電池以外にも、痛くない注射針を開発したり。
その技術にアメリカのNASAや国防総省が視察や仕事の依頼がくる程。
なのに、その技術力と権利で大儲けをしようとしない

従業員の雇用と開発費用との最低限の売上だけを確保して、開発した技術は他の企業に教えたり売ったり。仕事の依頼に対して「できない」とは言わないというスタンスで、常に新しい技術を研究している。

まさに研究者・技術者キラキラキラキラ!!
強い信念。

自分の技術で大金が欲しくて訴訟を起こす人とは違う。

もう偉人レベルだと感じちゃいます。
もし私が…と考えたら絶対お金に目が眩みます。
元にある考え方が違うんですねふ

ペタしてね

5年前何してた?の評価も☆4つ届きました♪でもまだ序の口。
横綱まであといくつブログネタ書けばいいんだろ~∑!!

やつらの底力 目指せ横綱企画その1
うどんとそばどっちが好き? 目指せ横綱企画その2
足のサイズは? 目指せ横綱企画その3
ケフィアって知ってる? 目指せ横綱企画その4
5年前、何してた? 目指せ横綱企画その5
今日のランチは? 目指せ横綱企画その6

携帯持ったの何歳から?
  • 10歳以下
  • 11~15歳
  • 16歳~18歳
  • 19歳~20歳
  • 21歳~25歳
  • 26歳~
  • 持ってない

気になる投票結果は!?