NEXTのブログ -78ページ目

塗装作業に入りました


NEXTのブログ
天候は雨ですが、室内の塗装工事に入りました。

腰壁や、巾木・天井の化粧梁・キッチン後ろの収納など、全ての無垢の木材をオイルステインで木目を生かした着色をして、ニスで仕上げます。


色は、既成品の床や建具に合わせて現場で色合わせをしての塗装です。


壁や天井は左官で仕上げますので、事前のパテ処理も完了しています。


漆喰調の壁仕上げですが、出来あがりが楽しみです。

明るい部屋になりました。


NEXTのブログ
写真は少し前のものですが、旧のダイニングキッチン(東北の角)があった場所です。

出窓を撤去し、北側の窓を西に移動し大きな掃き出し窓にしたことで、通風が良くて、とても明るい部屋になりました。


以前は昼間でも電気を付けての生活でしたが、これからはその必要は無いと思います。

そして、ここは居間となってご家族の団らんの場所になります。


北側の窓は優しい光は入りますので、大きくても大丈夫!!


余談ですが、朝8時の時間帯に書き込みをすると前日の日付けになってしまうようです。

内部仕上げ工事


NEXTのブログ

内部でも作業は急ピッチです。

リビングダイニングの腰壁は無垢の板を貼り付けて、現場で塗装工事を行います。


私の住まいつくりは、結構無垢材を使うことが多くて、例えばサッシも木製サッシだったり、建具も無垢の材、床材も無垢で、ほとんど現場塗装と言うやり方です。


今回は請け負っている会社の都合や、大工さんの関係で折衷案てきな内容となっていますが、そんななかで私らしさを出そうとして無理を言って無垢材を使ってもらっています。


壁もクロスでは無く、左官仕上げで行くことにしています。


その他、廊下や和室、洋室でも建具下枠が40㎜の段があるため、全てフラットにするのも今回の工事に含んでいます。


いわゆるバリアフリー工事です。

又、ガスを使わずにオール電化住宅とします。