小遣い0円サラリーマンの生き方 -11ページ目

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

どうも。
平田機工600円くらいから見ていた私が第二の平田機工と期待しているヨシムラフード。

なにげに私の中長期の銘柄、時間はかかるけど当たっています。

神戸物産、アクリーティブなどなど。

某さんのブログにまとめてありますのでそちらをご覧ください。

 

ヨシムラフードがいいとおもう理由はまた今度書きます。

最初は自分で調べていいと思った人が買うべきだからね。

私は2000円前後まで売りませんので買いたい方は自己責任でどうぞ。

上がってから煽る人はあり得ないので上がる前から紹介します。

1年以内に2000円に行ってくれるといいな。

昨日の夜間の上昇はビックリしました。

為替の円安は最後に来たので材料でも何でもないと思います。

やはり外国人投資家の買いとショートカバーでしょうね。

昨日に引き続き、外国人投資家の保有比率が高い銘柄が上がっていたのとパフォーマンスが悪かった銀行株が上位なのでショートカバーも入っているようですね。

 

なぜここまで上がったの?

という人が多いですけど、外人買いが来ているということはベタですが選挙結果を見て買ってきたのではないかと。

 

外人:日本株は安くなっているけど、選挙結果が出たから買おう。

日本人:結局改憲に突き進んで経済対策出来ないんでしょ。

 

昨日はこの温度感があった気がします。

ポイントは補正予算だったのかな?

経済対策は10兆円というイメージはありましたが、いつもの財源どうするんだ問題で5兆円前後の想定はしていたけど、選挙後に国債発行して補正をするという話が出て10兆円規模が現実的になって買いが膨らんだように感じています。

10兆円の補正を行うのであれば日本株の下支えになり得ますね。

 

 

個別株は任天堂相場ですね。

任天堂に入っている利益をシコシコと計算する人がいますが、今回の上げはそれだけじゃないですよ。

明らかに個人の考え。

私もブランジスタの時はそういうソロバンはじきをやりましたが、任天堂は少し違うと思っています。

 

今回の上げはポケモンの復権も入っているのでしょう。

昨年、妖怪ウォッチのブームでポケモンを見限った人が再評価しているのではないかと。

外人を中心にFMはブランドとか無形固定資産を重要視しますのでソロバンだけ弾いて空売りとかするとヤバイことになるかもしれません。

オッサンは昔の任天堂の上げは記憶にあるともいます。

 

 

明日以降、ポケモン関連の物色はあるのでしょうか?

ポケモンパンの第一屋製パンが上がっていましたが。

タカラトミーと筐体を作っているマーベラスも上がってましたね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

任天堂は強すぎますね。

 

 

 

今考えると葵プロが必死にIRをしていたのはこのためかもと邪推してしまいます。。。

 

 

 

 

参院選は改憲勢力が3分の2超となり、事前の想定通りでした。

週末には米雇用統計もあり、織り込まなければいけない要因が沢山ある週明けでした。

先週末までの弱い相場を見ていた人は今日の上昇を不思議に見えたと思います。

 

朝方、為替が円安方向に進まなかったのでどうせダメだろうという空気でしたが、終始力強い推移でした。

首相は内閣改造を予定するも誰も期待して無く、改憲に力を入れるせいで経済対策がおろそかになると考えている人が担がれたのかな?

不自然なタイミングでの上昇でしたね。

朝方は必死に抑えていた人がいたのかな?

 

為替が102円に乗ってきましたし、今後も円安方向に推移しだすと輸出企業のショートカバーと新規買いが期待でき、日経平均が大幅高する可能性も出てきました。

すんなりいくとは思いませんが、皆が忘れている言葉を思い出させてあげましょう。

 

サ マ ー ラ リ ー

今週もお疲れ様でした。

今週の日経平均株価は前週末比約3.7%下落。
週初から欧州の金融機関の債務問題の再燃が懸念され、リスク回避の動きが続いた。
日本株は週半ばから週末の雇用統計に向けたポジション整理と為替の円高方向の推移を受け、週末は15,100円台まで売り込まれた。

 

マザーズはそーせいの下落などもあり、前週末比約6.3%の下落。

そーせいは好材料が出ての値幅調整なので今後の動きは非常に気がかりなところです。

 

マザーズの中でも内需は強いですね。

じげんなどは高値を更新しました。

この株は本当に強いです。

中長期で持っている人もいるし、場中のボラティリティが高いのでトレードに向いているとおもます。

 

今日は雇用統計ですね。

売りのきっかけにされなければいいのですが、ここ2日の動きを見ているとする気満々のような気がします。

ポジは落としてあるのでツッコミOKなのですが、リバばかり取る相場もつまらないものですね。

縁の会に行かれる方はそちらでお会いしましょう。

 

今日は七夕。

織姫と彦星が会えそうな天気でよかったですね。

私は彼女に会えなそうですがw

一年に一回しか会えなくても毎年会えるのであればそれはそれで素敵ですね。

 

明日は売り方と買い方が3カ月ぶりに出会うメジャーSQではないですが、足元の下げはSQに絡むものもあったんですかね?

そうであれば通過後にある程度落ち着いていただけると助かるのですが。

 

普段、ニコ生を放送した日はブログを書かないのですが、ブログを書くのにちょうどよい時間があるので書くことにしました。

 

今日のニコ生で日経平均が15000円割れるか?

ドル円で100円割れるか?

にこだわっていた人がいましたが、その水準までほぼ接近しているのでそこまでこだわる理由があるのか疑問です。

先物・オプションの人だと気になる人はいるだろうし、なによりまだ割れていない水準だと注目する人がいると思いますが、一回割れてしまっているので注目に値しないのではないかなと思っています。

割れたときのインパクトも少ないですし、外部環境と需給だけ見ていればいいので割る動機もあれこれ考えなくていいのは楽です。

 

今日の相場は朝方は銀行株などに買戻しの買いとみられる買いが来ていて強く、リターンリバーサルの様相でしたが、後場にかけて沈んでいきました。
 

時間が来たので今日はこの辺で。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・