日原みちるです。
常に自分であること。
人を想う気持ちには、思い込みもあるという話から、
そんな話しを今日友達としていました。
人を思う気持ちは誰にでもあります。
それは時として
自分と同じ思いを人も思っていると
憶測をしてしまう。
そして、
人に確認を取らない。
自分の中でだけ納得していること、
ありませんか?
だったら自分の正直な気持ちを
伝えたらいいんですよ。
あなたも同じ気持ちですか?と確認することは
すぐにでもできます![]()
仕事の相手や言いづらい関係性のことも
もちろんあります。
ですが、家族には、できそうではないですか?
私はよく、ばか正直と言われるけど
全てが自分だからこそ
そのままに伝えたいと思っています。
そこにウソはないから。
それで
相手が違っても、いい。
でもこちらが正直でないと
自分が不満を持ってしまう。
自分が正直だったら
相手がそれをわかってくれなくても
言いたいことを言っているから
許す事ができます。
「あ~そう受け止めたのね~
そういうわけじゃなかったけど、
まあいいか~。
本当に思ったこと伝えられたんだもの
」
自分を偽ることで自分を苦しめます。
人を許さない、許せないから
その倍自分を守らなくてはならない。
そうなると、苦しいですよね。
正直であることは傷つくこともある。
それも承知の上で自分も思いを伝える。
誰も悪い人でもなく価値観が違うだけ。
許す事は人を本気で愛せることだと思う。
これすらも正解ではないですよ![]()
ご質問など、お気軽にどうぞ(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。
日原みちるのラインアットご登録はこちらから
11/27(火)開催
脳の話、子育ての話のなんでもお茶会を開いています
だだもれお茶会はこちら
ビジネスセッション
女性がビジネスで、前にドンと進む。

