《高校部活》初期費用 | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

 

 

ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

 

40代半ばの専業主婦 new-validと申します。

 

星アメリカ赴任から帰国した同い年の夫(会社員)

 

星高校1年生の長男

 

星小学生の次男

 

の4人家族です虹

 

旅行やおでかけのこと、日常のことなど雑多に綴っています。

 

 

おはようございます太陽

いいね、フォローありがとうございます飛び出すハート

 

昨夜、長男の部活の保護者会に行ってきました。

 

弓道部は人気で、1年生だけでも30人近くいて。

「こりゃ絶対他の保護者さん覚えられへんわもやもや悲しいって思いましたアセアセ

 

人の顔と名前を覚えるの苦手やし、高校なんて親同士会うことも稀ですしねアセアセ

 

同じクラスの子のお母さんが声をかけて下さったので、その方は全力で覚えました指差し

 

 

 

初期費用

 

未知のスポーツ弓道、袴とか高額なのでは?!ってビビってましたがアセアセ

(まぁ、公立高校の部活なので大丈夫でしょうけども)

 

  • ゴム弓 200
  • 連盟加入料 300
  • ゆがけ 25,000
  • 弓道着一式 15,000
  • 部活T、ジャージ ??
  • 矢、矢筒 35,000
右矢印 75,500 + 部活Tたち
 
という感じです。
(そして毎月2,400円と、大会ごとに300円がかかります)
 
さて、多いのか少ないのか?凝視
 
他の部活でもユニフォームやらバッグ、シューズ、道具って色々かかるでしょうし、特に高額ってことはないのかな???
 
 
 
色々書きましたが、息子には短いアオハルを満喫して欲しいですニコニコグッ
 
ガンバれよーー!!爆  笑