ご覧いただきありがとうございます
40代半ばの専業主婦 new-validと申します。
アメリカ赴任から帰国した同い年の夫(会社員)
高校1年生の長男
小学生の次男
の4人家族です
旅行やおでかけのこと、日常のことなど雑多に綴っています。
おはようございます
いいね、フォローありがとうございます
こちら、薄曇りのはっきりしないお天気です。
夫は1泊の東京出張へ
晩御飯は手抜きかな?
この日記のなかで、
「住んでいる部屋の契約が変わる最悪転居かも?!」
って書いていましたが、無事、個人契約に切り替えられました
契約の正式な手続きを昨日済ませてきました。
あとはオーナーさんの押印で完了だそうです。
住み続けられることになって嬉しいです
不動産の担当者さんが(当初はメールでのやりとりのみでしたが)何かノリが合わない方で
しっくり来ないなぁとは思っていたんですが、契約書を事前に見せてもらったところ、夫以外の家族全員の名前を間違えられていました
(中山を中川にしてる、みたいな間違い。夫は合ってるのに…
次男は下の名前も間違えられてるし)
え?
契約書やで??
プロですよね?
そんなことある??!
呆れました…
間違いを指摘しても、かるーーい謝罪しかないし
(メールの文面ではそう受け取ってしまって)
名前を間違えてるって、なかなか失礼度高いと思うんですけど
とことん、ノリが合わないようでした。
契約手続きに行くのに、どんな人なのか楽しみにしていました(笑)
昨日、実際にお会いすると、ベテランの、しっかりした腰の低い丁寧な方で。
メールの文面と、ご本人の印象に乖離が…?
まあ、名前間違いの件もしっかり謝罪はされなかった気がするし。
下手に出過ぎたらあかんみたいなのがあるんでしょうか??
契約更新にはお金がかかる
契約更新にあたり、敷金、不動産屋の手数料、保証会社への支払い…で、一気に請求されたのが…
約92万円
なかなかやな
長男の進学もあったし、年度始めの出費がエグいです
住宅補助がなくなったので、家賃の負担率が15%から100%に激増!!
これは今までが優遇されてただけですが、インパクト大!!
いやー、ほんと、今年の家計はどうなるのか?!
色々値上がりきついですしねー。
どうしても抑えられない出費はあるし。
どうなるの~?!
とは言うものの
金曜夜は子供会の集まり、土曜夜は高校部活の保護者会と外出続きだったため、今週末は外食しまくりでした
いや、私がちゃんと準備して出かければいいんですけども。
家族もそれを理由に外食できた方が嬉しそうやし
結局、週末は金曜夜から数えて夜3回全部、昼1回外食でした
手抜きすぎー(笑)
でも、日曜の夜は外食から帰ってきて、お弁当の作り置きを2品作りました
どないやねん。