(新)なごやん

(新)なごやん

名古屋からJリーグ アルビレックス新潟に熱い思いを送ります。旺盛な好奇心そのままに、アルビネタに留まらず、鉄道、芸術、SWL(短波・海外放送受信)、昆虫、等々、思いつくまま書いていきます。
これまでの「なごやん」にログインできなくなったため、こちらで続けます。

   MESSAGE BOARD

    伝  言  板


●これまでの「なごやん」はこちらをご覧ください。


●兄弟ブログ「アクティブなごやん」はここをご覧ください。


●鉄道日記(1~50)/続・鉄道日記(1~99)のインデックスはここにあります。

●そして続・鉄道日記(100)(最終回)はこちらです。

●その後継、「旅日記」のインデックスをここに置きます。


●SWL日記/BCL史はこちらです。

 新旧のQSLカードを交え、海外からの放送を振り返ります。

 適宜地図や切手などの画像を加え、話題を膨らませています。

 このテーマの主なターゲットは中高生です。楽しみながら学びましょう。

 [BCL=QSLカード収集]に留まらず、広く世界を見渡してください。

 この中に今を行く短波受信の記事「SWL日記」も加えました。

●SWL日記/BCL史を地域(国、大陸)別に検索したい方は地域別インデックス設けましたのでご利用ください。

●アルビレックス新潟の試合をラジオ中継で聴いた記録を「SWL日記/BCL史」から切り離しアルビをラジオでにまとめましたので適宜ご利用ください。

●I have also created an English version of The Index for "My DX Life" for non-Japanese speakers to meet old QSL cards mainly from foreign broadcasting stations.


●2021年には自分自身の備忘のため、美術館/博物館、地域別インデックス作りました。投稿は開催期間中のアップを心がけますが、これからの鑑賞にはあまり参考にはならないかもしれません。興味のある方は覗いてみてください。


●さらに2022年には、これも自分の備忘のため「つぶやき」カテから「音楽」を独立させ、そのインデックスも作りました。2018年以降ですのでわずかですが、情報の一部として多少なりともお役立てください。


複数枚写真の合成、合体が多くてお見苦しいですが、1記事の画像枚数を少なく(原則10枚以内)抑えるためです。

また、様々な理由(肖像権、著作権、複写防止等)により、多くの画像にボカシが入れてあることをご理解ください。

J1リーグ第33節 ホーム 鹿島戦

 

アルビレックス新潟 0-4 鹿島アントラーズ

 

 今節は比較的相性のよくない鹿島との戦いだが、そこはホームの力で勝ち点3を奪ってほしい。アウェーでは苦手の関東で追い着かれたものの、なんとか引き分けで逃げ切ったのだし。

 

 ところが、今日はそうはいかなかった。

 決定力不足というだけでなく、守備崩壊まで露わになった新潟だった。

 「スポーツナビ」によれば、シュート数は鹿島の12に対し新潟は半分の6。枠内は1本。

 ボールを支配し、パス回数、成功率でも鹿島を上回り、セットプレーもそこそこあって、結果として惨敗だ。得点しなければ勝利はない。スタッツで争うスポーツではない。

 

 鹿島は今季連敗がない。

 それを続けさせてしまった。

 

 さあ、おしりに火が付いた新潟だ。これからの対戦相手も楽ではない。

 ただ、皮肉な言い方ではあるが、降格圏にあるチームとの対戦がほとんどないのは、むしろラッキーと言える。そういった戦いに負けると、下から追い抜かれるから。

 自らが対戦しなければ、他のチームが叩いてくれるかもしれない。

 他力本願ということだが。

 

 残り5試合。どこに勝てる?どこに勝てそう?

 チームとしてできること。それは勝利のみ。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

サッカーブログです⇒

 

こちらもよろしく⇒

 新しい総理大臣、内閣の顔ぶれも決まり、いきなり解散総選挙だそうだ。

 

 世間では石破さんは言ってることとやってることが違うと非難轟轟らしいが、政治家てそんなもんじゃないの。

 総裁選前に言ったことを真に受けたアンタが悪い。てなもんだ。

 自民党だよ。じ・み・ん・と・う。

 

 裏金議員を原則公認て批判されているけど、それは自民党内部の問題で、森山幹事長も言ってるだろう。「選挙に勝てるかどうか」だって。国民のために選挙をやるわけではないんだよ。

 「この選挙区のこの選挙民ならチョロイもんだぜ。もらったもらった。」と思ったら公認。危ないなら、「出馬したいならどうぞ。党は公認しないけど、外から支援はするからさ。」て。

 

 野党は怒っているようだが、裏金議員や統一教会関係議員をどうするかは、自民の勝手でしょ。それをどう捉えるかは有権者の選択だ。そんな候補者が当選するなら、その選挙区の有権者の意識はそんな程度のもんだし、それを阻止できない野党もだらしないわけだし。

 

 それより、選挙後の勢力地図が心配だね。

 私が最も恐れるのは、自民が第1党で、公明を加えても過半数を満たさなかった時だ。

 その時おこりうるのは、自民の「岩盤保守層」と結託した維新の対応だ。国民もかな?そう、閣内、閣外で連立を組み、憲法改正+軍拡を基盤に右へ右へと草木もなびくだね。

 野党が結束なんて、ほぼありえないよ。あれだけバラバラなんだから。

 

 立憲の野田さんものんきだよな。穏健な保守を取り込むだってさ。

 穏健な保守?どこにそんな層がある?強いて言えば自民党内のリベラル派か?

 維新を意識しているとすればとんだ筋違いだ。彼らは自民保守派よりもっと過激な保守だ。

 

 立憲はもっと働く者の立場を主張すればよいと思うのだが、無理だろうな。野田さんだって所詮は、そう所詮は松下政経塾出身だから。連合の芳野さんだって、自らが労働者であることを放棄してしまっているよ。昔はそういう幹部役員を「ダラ幹」なんていったもんだ。

 

 ところで、我が名古屋市では愚か者の河村なにがしが市長を辞めて総選挙に名乗りを上げるってさ。愛知一区から。

 大村知事は無責任と怒ってござるが、今に始まったことではないよ。あの市長は本質的にあっちへ行ったりこっちへ行ったりと無責任なんだから。

 お祭り大好き政治(まつりごと)苦手。

 衆議院議員になろうと落選しようと、私としては市長から退いてくれるだけでバンザーイだ。

 次の市長が誰になるかは知らんけど。

 

 てなことを書けるのは今ぐらいかな。

 選挙戦に入ったら、こんな幼稚でちっぽけなブログでも公選法違反なんてなりかねないから。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

人気ブログランキングに参加しています⇒

 

ここもクリックお願いします⇒

 旅日記というにはナンですが、今日、10月1日、東海道新幹線は開業60年を迎えました。人間で言えば還暦です。本来還暦というのは60歳に向かう年のことを言うのでしょうが・・・

 

 私が最初に新幹線に乗ったのは、学生時代の春休みです。

 脳出血で倒れた祖母の介護に名古屋の従弟と一緒に大阪へ行った時です。

 もちろん、まだ国鉄の時代です。

 

 当時、新幹線は東京と新大阪を結んでいましたが、1972年には岡山まで延伸しました。

 

 そして1975年には東京と博多を結ぶまでになります。

 広島まで新幹線で行けるようになったのはこの年です。

 

 私が社会に出て名古屋を中心とした生活になると、仕事であちこち出張する機会が増えます。

 出張先はなんだかんだ言っても(なんだかんだ言わなくてもよいのだけど)東京と大阪が多く、いつでも動けるよう、新幹線回数券を "携帯" していました。

 

 1987年に国鉄は民営化されますが、だからといって出張が減るわけではなく、新幹線回数券は私の常備品のひとつでした。時には名古屋と東京を1日に2往復しました。期限内に書類を届けようとすれば、郵送より自分で行くのが速いですから。

 こんな働き方の反動が今になっての反省→働き方改革につながっているのでしょう。

 今なら、「書類はとりあえずPDFでメールに添付します。予め目を通してください。原本は別途宅配便で送ります。」でしょうし。

 

 ミニ時刻表も活躍しました。

 これはメチャクチャ便利でした。スマホをカチャカチャいじるよりよほど簡単です。

 

 今振り返ると、私が東奔西走していた時代、最も頻繁に利用したのが100系新幹線でした。

 特に今のJR西日本が所有していた「グランドひかり」の7号車18Dは常宿ならぬ常席でした。

 

 現役を退いた今は出張など稀にしかなく、新幹線を利用する機会は減りました。

 この次乗るのは10月13日、等々力へ行く時でしょうか。そう、ルヴァン杯準決勝でアルビレックス新潟が川崎フロンターレと戦う日です。

 

 60年を越え、いずれ古希を、喜寿を、米寿、卒寿、白寿を・・・と続くでしょう。

 これから新幹線はどんな変遷を遂げるでしょうか。

 

旅日記のインデックスはこちらをご覧ください。

 

鉄道日記/続・鉄道日記もどうぞ。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

鉄道旅行ブログはこちらです⇒ 人気ブログランキング>

 

こちらにも参加中です⇒

 何の続編かというと、この記事の続編です。

 

 今日、9月30日、元の記事の時刻よりも30分早い15時57分に大府駅で撮った写真です。

 9月25日16時27分と異なり、まだ貨物列車が停泊していました。右側のホームに下りと同じ時刻に出発する普通電車が入線した直後で、この写真には写っていません。この後、私が乗る15時57分発の新快速電車が入ってきました。

 

 牽引する機関車はやはりEF510形ですが、今日はレッドサンダーではありませんでした。

 

 恐らく、私が乗った下り新快速電車、そして16時01分発の普通電車が発車した後、貨物時刻表通り16時04分にここを出るのでしょう。

 

 やはり、9月12日は異常事態だったようです。

 

 奇しくも今日、国土交通省全国の鉄道事業者を対象とした緊急点検の結果(速報)を発表しました。NHKなどで報道されています。

 約3分の1の事業者で数値の改ざんがあったということです。

 この業界では改ざんがもはや文化になっているかのようです。

 

 ということで、私にとってのこだわり記事でした。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

鉄道つながりですから⇒鉄道ランキング

 

ここもクリックお願いします⇒

.WEリーグ第3節 アウェー 東京NB戦

 

日テレ・東京ベレーザ 3-1 アルビレックス新潟レディース

 

 幕開けから混戦が続く4年目のWEリーグ第3節で、アルビレックス新潟レディース(新潟L)はアウェーで日テレ・東京ベレーザ(東京NB)と対戦した。東京NBは初戦、女王浦和に敗れたものの、第2節には大勝し、いわば本来の調子を取り戻している。

 新潟Lは初戦こそアウェーで勝利したが、第2節ではホームでスコアレスドローに終わってしまった。もう少し得点力がほしい。

 

 試合は開始早々の前半5分、オウンゴールで先制を許してしまう。これは新潟Lの選手が触らなくても入っていたかもしれないし、触っていなければGK平尾が止めていたかもしれない。不運といえば不運だろう。オウンゴールはそういったものだ。

 更に前半のうちに追加点を許し、新潟Lは2点ビハインドで折り返した。

 

 後半、新潟Lは次々にフレッシュな若手選手を投入するが、得点を奪えない。

 そうこうするうち、終了間際に3点目を決められ、ここでほぼ万事休すだ。

 

 アディショナルタイムに入った直後、新潟Lは山谷瑠香のスルーパスを受けた途中出場の山本結菜が左サイドから山なりのシュートを放つと、ボールはファーサイドのゴール上部に吸い込まれ、零敗は免れた。

 このゴールはめったに見られない、ベストゴールものじゃないか?

 

 この試合、得点差以上にチーム力の差をみせつけられた感じだった。

 

 とはいえ、まだ3節を終わったところで、今から順位を云々すべきではなかろう。事実、今節を終わって全勝チームはなく、首位のC大阪、2位のS広島R・・・と、まだダンゴ状態だ。

 

 次節はホームに千葉Lを迎える。ホーム初勝利といきたい。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

サッカーブログです⇒

 

こちらもよろしく⇒