CAネットトレンド研究室ブログ -15ページ目

【INDEX:アメリカのネット広告出稿額TOP50】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のニュースクリップ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.adverbox.com/playstation-8/



――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【 Youtube 対応デジカメがアメリカで販売 】

via Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - YouTube撮影モード付き新「EXILIM」

ITメディアによると、カシオ電算機はアメリカにおいて Youtube へのアップロード
を用ソフトウェアを備えた「Youtube対応」デジカメを発売すると発表しました。

プレスリリースによれば、わずか2ステップで Youtube に直接アップロード
できるというものになるそうです。

ITメディアの記事によると
「撮影した後の楽しみ方を提案する」として動画投稿サイト最大手YouTubeと独占契約を結んだ。
との事ですが、YouTube が他のデジカメと提携しないのか、
カシオが他のサイトと提携しないのかはプレスリリースからは不明です。


【関連】


プレスリリース
 News - CASIO

【 書籍『CONTENT'S FUTURE』 がブログを展開中 】

via CONTENT'S FUTURE

ポスト YouTube 時代のコンテンツのあり方を、
関係者へのインタビューを通して明らかにしていく
書籍『CONTEMNT'S FUTURE』 の公式ブログが
立ち上がっています。

内容にふさわしく、収録されているインタビューの
様子を録画したものをブログ上で公開していっています。

また、9月1日にはチャットと連動したラジオショーを
著者の2人が行うそうで、意欲的な挑戦が随所に
見られるマーケティングになっています。

CONTENT’S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ (NT2X)/小寺 信良
¥2,205
Amazon.co.jp



【 Metacafe がDigg チャンネルをオープン 】

via metacafe digg


動画共有サイトの Metacafe が Digg で人気の動画ランキングからなる
Digg Channel をオープンしたようです。

Digg が公開している API を利用したもので、
動画の横には製作者がどれくらいの賞金を受け取ったのかが
表示されています。



【 US の Web 広告への出稿額が大きいクライアントリスト 】

via ClickZ: Top 50 Advertisers by Media Value in June, 2007

Clickz に TNS Media Intelligence の集計による、
インターネット広告出稿額ランキングが掲載されています。

それによると、一番大きいセクターは金融でトップ10のうち
実に6社を占めています。

eBay が11位、 Netflix が12位、 Monster.com が13位に入るなど、
Web でサービスを展開している企業も出稿額が大きいようです。

トップ50まで掲載されているので、
ご興味があるからは↓からどうぞ
http://clickz.com/showPage.html?page=3626866