「 長くやっても上手くいかない場合は○○を見つける 」( 為末大 ) | サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

サラリーマンの副業+在宅×必要悪ソフト

人様から、お金を貰って提供できるだけの何かを形にするためには、最低でも10年は必要。確固とした専門スキルを持たぬ者が「大事なのはお客様」などと主張するのは持たざる者の言いわけ。それを、いかにして成すかを理解せぬ者が、何をするかだけを決めるのは間違いのもと。

前回の記事は、こちら─、
『 社会人がパソコン教室に通って習得できるスキルのシビアな現実 』



であるならば─、



多少、熱心にレッスンに通ったところで、
音楽に関しては、所詮、初級者でしかない私が、



「 そこそこのレベル 」になろうなどとは、
少々、あつかましいと言うべきではあるまいか!?



そして─、



音楽に関しては、その程度の、
知識や技量しか持たぬ者が、



果たして─、



どれほどの "実用的" な、
編曲ソフトを開発し得るだうか?



残念だが─、



その現実は、シビアに、
受け止めなければならないだろう。



かつて─、



為末選手は、長崎大学で行われた講演会で、
次のように述べたという。



◆◇◆◇◆



幼少期から足が速く、
走ることは自分にとって大きな喜びだった。


中3で、6種目─、


・100m
・200m
・400m
・走り幅跳び
・三種競技 A/B


が全国ランキング1位だった。


高校では、陸上に人生をかけるようになっていた。


しかし─、


2番の子が、だんだんと追い付いてきた。


自分は一生懸命練習したが、差を縮められる一方。


そんな、18 歳の時、シドニーで開催された、
20 歳以下の世界陸上である「 世界ジュニア 」に出場した。


そこで─、


ハードルと出会う。


ハードルの種目を見ていたら、
世界で戦っている人達なのに、あまり上手くない。


自分が早く参入したら勝てると思った。


自分は、体を上手く使う能力、
巧緻性は優れていると思った。


「 勝てない戦場は捨てる 」


長くやっても上手くいかない場合は、
上手くいくものを見つけたほうが良い。



◆◇◆◇◆



確かに─、



私は、人生をかけて、
音楽に取り組んで来たわけではない。



当然─、



そこで一番になり、二番の者の、
追い上げを受けたわけでもない。



そもそもからして─、



初級者の域を出ることはなかった。



そして─、



そこはやはり、私が勝てる、
戦場ではなかったのだ。



また─、



為末選手は、こうも述べている。



( 次回へつづく... )
『「 ○○のサイクルを早めたら失敗がなくなった 」( 為末大 ) 』