クリスマスも終わって年越しまっしぐらです。
今年も指折り数えて残り4日です。
もう世間は年の瀬ムード一杯で、殺伐とした雰囲気となって来ました。
本当に名残惜しい2017年、あと少しですね。
(=⌒▽⌒=)
今回は再びJR西日本 京都線 高槻~島本 駅間での撮影です。
2017年12月12日に撮影しました。
山の風景も12月半ばに入り冬へ衣替えしましたが、列車は臆する事も無く、淡々と通り過ぎて行きます。
今春ダイヤ改正で12連に統一された223系新快速が颯爽と走り抜けて行きます。
281系「特急はるか号」も白い姿で通り抜けます。
289系「特急こうのとり号」です。
683系「特急サンダーバード号」もリニューアル編成が多数を占めました。
287系パンダくろしお色「特急くろしお号」は注目を浴びました。
大胆なラッピング塗装が目を惹きます。
反対側に回ってみました。
風景が様変わりです。
221系快速電車をロングレール輸送列車が追いかけます。
複々線ならではの光景です。
長い長いロングレールを積んでEF65 1133号機が通過します。
田園風景の中を壮大に走り抜けて行きます。
最後は注目の甲種輸送です。
あいの風とやま鉄道521系が運ばれました。
JR西日本が開発した形式ですが、第3セクター発足時に同形式が移籍し、今回は自社発注で運ばれました。
今回はピンぼけとなってしまい、残念な写真となってしまいました。
ご容赦下さい。
JR貨物 富山機関区のEF510に牽かれて、ゆっくりと走ります。
遠く富山の地で末永い活躍をお祈りします。
次回予告です。
次回は2017年12月16日行われた斉藤雪乃ちゃんトークショー&お茶会の様子をアップします。
乞うご期待下さい。
今日はこれまで。
それではバイバイ。
(^O^)/