2年前、お譲りした『たまる』
新しいお名前は『しゃけくん』
 
幸せそうなお写真を送ってくれました。
 
お嬢様が帰ると出迎えてスリスリしたり
ベッドで一緒に寝たり、
トイレやお風呂までついてくるほどの甘えっこです。
 

 

しかし最初は、超怖がりで
人がさわろうとすれば
シャーッと威嚇し、
猫パンチする猫でした。
 
どうやって慣れたのでしょう?
 
 
 
 

たまるの生い立ち

 

地域番号33 

 

けやきの森に10年ほど前から

メスの白三毛がいました。

 

とても警戒心が強く、

捕獲器で捕まえられず

毎年子猫を生みました。

 

 

 

2020年に生まれたのがたまる。

白茶のかわいい男の子。

 

 

母猫譲りの警戒心で

猛烈なビビリでした。

 

 

お見合いの方が来ても

逃げ隠れするので

なかなかご縁に恵まれませんでした。

 

 

いっしょに暮らす私達には

徐々に心を開いてくれました。

 

 

 

2021年

そんな不器用なたまる

優しいご家族が迎えてくれました。

(ご夫婦、小学生のお嬢様2人、お留守番なし、猫飼育経験あり)

 

ところが、極度のビビリで

一ヶ月経っても怯えて慣れません。

環境変化のストレスのせいか

皮膚がはげてしまいました。

 

ご家族はたまるが可哀想になり、

泣く泣く返しました。

 

 

 

 

怖がり猫たまるの幸せ | ねりまねこ・地域猫 (2021.4)

 

うちに帰ったたまる

すぐに元どおりになりました。

 

 

再募集して間もなく

ご応募がありました。

 

(ご夫婦と20代のお嬢様、お留守番あり。大型犬の飼育経験あり)

 

 

お嬢様は動物看護士で

難しい動物の扱いに長けた方でした。

運命の方と思いお譲りしました。

 

 

 

慣れない猫の慣らし方

 

新しいおうちでも怯えて、

ケージのハンモックで過ごしました。

 

無理せず、怖がらせないように

手の匂いを嗅がせて、

手が近づくことに慣れてから

ゆっくりと頭、耳の後ろ、顎の下をなでました。

 

やがてゴロゴロと気持ちよさそうに

頭を押しつけてくるようになりました。

 

 

誰もいない時に走り回ったり家の中を探検していたので

家族がお勤めに出ていたのも良かったようです。

 

お嬢様の部屋のソファの下に

お気に入りのベッドや布団を敷き

落ち着ける空間をつくりました。

  ↓

 

薄暗く、人の視線や声が届きにくい空間が

心が休まる場所になりました。

 

気が向いて甘えるときだけ出てきて

だんだん出る時間が長くなりました。

 


一番の要因は、

あるがままのたまるを「可愛い良い子」と

無条件に愛してくれたので

その思いが通じたのだと思います。

 

 

「懐かないから、かわいくない」

「咬んだり引っ掻かれたら怖い」

という人間側の感情(緊張・恐怖・嫌悪)は、

行動に現れ、猫にも通じます。

 

相手は小さな弱い猫ですから、

怖がらずに、大らかな気持ちで

受け入れてくださることを願っています。

 

 

 

 

たまるのお母さん

苦節5年、ようやく母猫確保! | ねりまねこ・地域猫 2023/3/22

 

地元のエサやりさん達の奮闘で

お母さん猫も不妊手術できて

繁殖は止まりました。

 

 

 

 

 

 

最初の飼い主様、その後

 

最初にたまるをお譲りしたご家族は、

多頭飼育崩壊から救ったハッピーくんと

長野の白虎くん、2匹も迎えてくださいました。

 

SOS!猫11匹・その9幸せになったハッピー | 2021/4/30

 

仲良しの2匹。

 

 

そして1年後…

 

すっかり大きくなったハッピー

ふたりとも仲良く元気です。

 

「何か要求したり、甘えたり、言いたいことも分かるようになってきて、とてもかわいいです。」

とおっしゃってくださいました。

 

 

小さなお子様達がいるので、

人なつこい2匹がピッタリでした。

 

 

人と猫にも相性はありますので

ライフスタイルに合ったマッチングが大切ですね。

 

ハッピー>ふくちゃん

 

白虎>とらちゃん

 

ご家族の皆様も猫ちゃんたちも

どうぞ末永くお幸せに。

 

 

 

練馬区で子猫を見たらご相談ください。

捕まえる方法を教えるので保護してください。

飼い主探しはお手伝いします。

いっしょに助けてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

日本全国ネコ会議 総集編

 

 

私もゲスト参加しました乙女のトキメキ

どうぞご覧ください。

 

 

 

【ご出演】

びわ湖わんにゃんマルシェ

NPO法人 SPICA

 

NPO法人ファミーユ

ライフリレー博多ねこ

 

1:14~

ダイジェスト

NPO法人ねりまねこ

大阪ねこの会

 

1:27~

私のゲストトーク

 

 

1:50~

練馬区石森信雄氏

大府市久野幸裕氏

 

 

************

飼い主様募集中

 

 

ハッピーくん

 

茶トラの男の子

しっぽ長い

年齢3,4歳

 

去勢済み

猫エイズ・白血病は陰性でした。

※保護できたら再検査します。

 

飼い主さんが突然お亡くなりになり、

ハッピーくんは外に置き去りになりました。

地元の方が餌をあげて、保護しようと頑張ってます。

 

最寄駅は練馬です。

 

ハッピーくんを家族に迎えたい方は連絡をください。↓

nerimachiikineko@yahoo.co.jp

 

譲渡条件

・家族全員の同意

・60才以下の成人2名以上

・ペット可の持ち家

・練馬区近郊を希望(出戻り・脱走のフォローのため)

・先住猫は無い方が望ましい。(相性の問題)

 

 

 

***********

 

三毛猫みにーちゃん メス 

**************

 

持続可能な野良猫対策(全5回)

 

フォスターアカデミー オンラインセミナー

間もなく、公開期限の1年が終了します。

まだご覧になっていない方はお早目にどうぞ。

 


 

第50回「〜官民協働の成果〜」15分- YouTube

第51回「〜野良猫対策の進め方〜」19分- YouTube

第52回「〜保護・譲渡について〜」 18分-YouTube

第53回「~未来への処方箋〜」19分-Youtube

第59回「持続可能な野良猫対策 質疑応答編」57分 - YouTube

 

**************

 

下のバナーをクリックすると

ランキングの応援になりますヽ(^o^)丿

 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村