neppu.com -25ページ目

初練習、初スピード

ラムソー初スキー。


大会コースにて、スピード練習。

今遠征初の追い込み。

スピード練習の日は、朝からナーバス。

相変わらずのビビり屋。

あの緊張感、慣れないな〜

ちなみにコースまでは



宿の目の前からスキーで行くことができます!

練習開始場所まで徒歩1分程度。

アクセス最高!



大会コースは2.5kmですが、まぁー激坂続き!

上り坂は急な坂ばかり!

開脚、ひたすら開脚!!

からのダブルーポール!

きちかったー、、、



天気が良ければ山がきれいなんですけどねぇー

気温は、ここに来てまさかのプラス。

3度ほどだったようです。

つい数日前まではマイナス10度を下回っていたのになぁ。

いやー、いい追い込みだった。

いい追い込みをしたということは、、、



いつも以上にご飯がうまい!!

ただでさえ美味しいご飯が、より美味しく感じる!



あぁ、染みるぜ、、、

疲れた身体に染みる、、、

体が喜んでいます。



食後のコーヒーが、これまたうまいんだ!

そっと添えられたミルカのチョコがこれまたグッド。

たまらんぜ。

明日はロングトレーニングで、ツアーコースをひたすら滑ります。

さてさて、どんなコースが待っているのやら!



話は変わり、、、

先日の記事で載せた、アルマの

「フィンランド」

動画。

元ネタを洋子が送ってくれました。



こちら。

スイガとアイガがフィンランドを連呼していたようで、その動画を見たアルマも真似をしてフィンランドを連呼しているそうな!

二人とも小さくてかわいいのー

今ではすっかり憎たらしい悪ガキになっていますが笑

こんな時もあったのねー

大きくなったもんだ、二人とも!

親父も負けずに成長するぞ!





流れ流れて、、、

さて、昨日の記事に書いたように、本日は移動日。

午前中にザールフェルデンで練習をしてからの移動です。



ちょっと分かりにくいですが、車内は荷物でパンパン!



座席ギリギリまでスキーが押し寄せています。

ザールフェルデンから車で約1時間半。

到着したのは、、、



ラムソー!

全くラムソー感のない写真でスミマセン笑

まさか今年もラムソーに来るとは、、、

秋口のラムソーは何度も来ていますが、シーズン中に来るのは初めてです。



宿の目の前からスキーに乗れるようですね。

しかし、今日は午後からランニング。



ローラーコースを走ってみたり



スキーコースを走ってみたりと、冬のラムソーはどこも新鮮です。



しばし走って、無事ゴール。

日が沈んでからは最期は寒かったなぁ、、、

寒い体は



美味しいご飯を食べて、温めましょう!

宿はいつも宿泊しているラムソーアルム。

本日の夜ご飯は、バイソンのグーラッシュ!

早速来ました、バイソン!

これがまたうまかったんだー相変わらずの美味しさなんだー

最高。

明日の午前はスキー!

どんなコースなのか楽しみだなぁ!

えー天気 in ザールフェルデン

えー天気


初めてのザールフェルデン。



山がキレイ



なんとも美しい山々。

しかーし、、、

雪が少ない!

ツアーコースに行きましたが、チラホラと石が出ています。

そして、コースが平坦!!

街の近くの平原を滑りましたが、これでもか!と言わんばかりの平地。

様々なツアーコースを滑ってきましたが、ここまでの平地は初めてですな。

もう少し起伏があればありがたいのですが、、、

午後からは、今日の午前中までFISレースが開催さられていた大会コースへ。

こちらは起伏はあるものの、まぁー下りが怖い!

アイスバーンになっている箇所が数か所あり、気を抜いたら足を取られてしまいます。

バーンもガチガチで、ザ・海外といった感じのコース状況でした。

あぁ、ゼーフェルトが恋しいぜ、既に、、、

明日の午後にはまた移動をすることになっています。

るろうに剣心ならぬ、るろうに圭伸。

未だに

「けんしん」

と呼ばれることがある私です。



全く関係ありませんが、我が子の動画を。

可愛くて、可愛くて、またまた可愛くて、何度も見てしまっています笑

親父はフィンランドにもドイツにもドーナッツにもいないぞ!

表情がたまらん。

あぁーめんこい。

ツインズはフィンランドのことを

「フィンランドン」

って言ってたっけなー

洋子よ、オーストリアという言葉を教え込んでくれ。

あぁ、ブラザーズに会いたいぜ!