世界選手権 15km(F)
本日のレースは44位(+3分26秒)でした。
思ったよりも天気が良くならず、朝から曇り空。
太陽はほとんど出ていないため、気温は思ったよりも上がらない。
が、、、
初めてインディビジュアルスタートで給水を取りました。
走り始めると、まぁー暑いこと、暑いこと。
ゴールしたら、着ているものは全て汗でベチャベチャ。
夏場に練習したような汗のかきかたでした。
さて、レースはというと、、、
前にスタートした選手にグングン追いつき、これはいい感じか?と思ったものの、通過順位は決して良くない、、、
ただ単に、前の選手が遅かっただけのようです。
後半に向けてペースアップと行きたいところでしたが、上げることができず良い所なしで終了。
んー、、、厳しい。だいぶ厳しい。
切ないぜ、、、
次のレースは、明後日のリレーです!
気持ちを切り替えて、次のレースでしっかり走ろう!
ダメなレースだったときは、、、
子ども達の写真でも見て、癒やされよう!
いざ、15km
明日は世界選手権2レース目、15kmスケーティング!!
最初で最後のインディビジュアルスタート。
よくよく振り返ると、、、
世界選手権のインディビジュアルに出場したのは、2011年、初めて出場したオスロのみです。
今回は4大会振りのインディビジュアル!!
久しぶりだぜー
あの過酷なコース、そして明日の最高気温は15度予想。
サバイバルだぜ、、、
辛いときこそ冷静に、正確に。
高校の時から、レース中に唱えるおまじないのような言葉です。
本当に辛いときや、ギリギリのときはそんな言葉も忘れてしまうんですけどね笑
最後まで自分らしく走ろう!!
短いですが、このへんで、、、(毎日の更新により、ネタ切れです、、、)
サバイバル!!
続・悩
えー天気。

本日もまたまた快晴のオーベストドルフ。
気温低め、コース固め、調子良さげ、快調な午前練習をしてきました。
練習後のアップルショーレ。
たまらん。
絶品。
オーバホフで毎日のように飲んでいたアップルショーレが懐かしいなぁ、、、
午後。
ランニング。
夕焼け。
まぁーなんと偉大なお天道様。
山が真っ赤になっていてきれいですなぁ。
やっぱり山はいい!
右側に見える山を、オーベストドルフのアイガーと勝手に認定しました笑
きれいだなぁ、本当に。
ボケーッと眺めているだけでも、何という贅沢な時間。
ブンダバー。
明日も快晴かなぁー?
山を眺めながらのスキー、楽しみです!
続、吉田の腫れ目。
ブログ、Twitterにコメントをいただき、ありがとうございます!
早速ドラッグストアにて購入してきました!
こちら。
パッケージに書かれている文字に注目。
どちらにも
「Baby」
の文字。
そして、BIO。
KO負けしたボクサーのような面をしたオッサンが使うクリームが
「Baby&BIO」
ですよ?
見た目はオジサン。
しかし肌は敏感肌。
ケアで使うクリームは、赤ちゃんにさえ使うことのできる、優しさ満点のBaby用&BIO。
ギャップ萌しないでくださいね?笑
誰がするか!!
ミホさんのコメントに気づかず、ニベア缶は購入できなかったので、近いうちに再びいってきたいと思います。
現地在住、経験者の方からのコメント、アドバイスはめちゃめちゃ心強いです!
ありがとうございます!
近年、春になると花粉症の症状がチラホラと見え隠れしている僕ですので、花粉症ラインが濃厚かも、、、
連日10度に迫る気温、森に囲まれており、花粉も絶賛飛んでいるでしょうからね。
花粉飛沫予報?のようなものがあるのを教えていただきました。
ヘーゼルナッツ花粉もあるようですよ?
大好きなヘーゼルナッツの花粉で苦しむなら本望か?笑
早く良くなりますように、、、
さっ明日はレース前、最後の練習!
調整、調整!!