おきらくにっき -24ページ目

おきらくにっき

こんにちは。nemoです。のんびりと、いろんな事を書いていけたらな~と思ってます。結婚10年目にして生まれた一卵性の双子のことや、ディズニーや浦和レッズのことなどなど。たまにひとりごとも。三井ホームの我が家のことも載せていこうと思います。


Cars Landのクリスマスデザインもタイヤだったりとっても凝ってますリース
午前10時くらいでも今日はそれほど混んでいないような・・・
みんな夜に備えているのね。
ラジエーターは90分待ちとかだったけど。。。


お店の前にもカメラのキャストさんがいます。
夜はまた違った感じで綺麗に光るのでフォトスポットなんですね~ネオン

本当はダイナゴバージョンの青いポップコーンバスケットに入った
ミールセットが欲しかったけど、ランチと夜だけなんだって。

でもモーニングメニューにもキッズメニューはあります
詳しくわすれちゃったけど、3種類くらい。
子供たちは、フルーツセットとパンケーキセット。
大人はアメリカンブレックファーストセットを二人で分けることに。
(結構な量なので・・・あはは…

 



ゆうがくらいついている(笑)マックィーンとメーターの今川焼みたいな
ワッフル?パンケーキ?が超おいしいの!!
大人も食べたい、外はカリカリ、中はふっくら。
ハチミツたっぷりつけて食べてましたホットケーキ

しゅんは皮ごと食べられるブドウがお気に入りハート
もっといい??とこちらを見ながらバクバク。
この旅でお気に入りで食べていました。
この時期なのか?どのフルーツやデザートセットについてたので。

大人のセットのカリカリベーコンやマッシュポテト、スクランブルエッグも
子供達ぱくぱく。すごい食欲~~たくましいです。


 
 ちょうどカフェを出たらマックィーンが通っていきました

こちらのランドとアドベンチャーパークは入場口が向かい合っていて
歩いてすぐに移動できるので良いですね~汗
日本もモノレール楽しいけど、移動を考えるともう少し近いと良かったのに。。。

なんて思いながらDCAへ向かうためメインストリートを歩いていたら
カメラのキャストさん発見!!
ホリデーバージョンに飾り付けされたストリートでお城をバックに
定番の写真をとってもらおう!とお願いしました。
すごくきれいな金髪の若い可愛い方で、カタコト英語(いや、単語)にも
ゆっくり丁寧に話してくれて、とっても親切。
これは!と思い勇気を出してマジカルフォトのことを聞いてみた。
でもやっぱり通じないカピバラ・・・昨日もDCAで通じなかった。

でもでも、これを逃したら・・・と思い、
『てぃ、ティンカーベル、オン、ハンド??』とハズカシイ単語羅列で聞くと、
優しいキャストさんは
『Oh! ◇★#*?%!! OK!!』と途中聞き取れなかったけど、
私と主人にポーズを指示してくれて何枚か撮ってくれましたキャハハ

これが最初で最後のマジカルフォトになりました ザンネン…。
よかったぁ~がんばってみてティンカーベル
日本へ帰ってパソコンで確認して見たらしっかり私たちの手の上に
ティンクが乗っていました~ティンカーベル
フォトCDが送られてきたらブログにUPできるかな?

そんなこんなでDCAへ。
通ってなかったHollywood Land経由でお目当てのV8 CAFEへ。
途中、TOTホテルがいつもの13分待ち時間。
と、いうことでパパが『いい?乗ってもいい?』とそそくさ走ると言ってしまった。

なのでV8で待ち合わせすることにして
私と子供たちはバグズランドへ。

乗せたかったハイムリッヒのチューチュートレインを外から偵察ちら

思ったよりもかなりスピード遅い。
並んでる人もいない。
子供達も興味津々おぉ!
これは 行くしかないでしょうGO!!

1台4人乗りのが芋虫さん(バグズのハイムリッヒいもむし)のかたちに何台か連なってます。
後ろの席に二人を乗せて、前にママが乗り、写真を撮りながら乗りました嵐 いもむしくん



いつもは横に親がいるのに初めて二人だけ。
兄(性格も長男ぽい)のゆうは緊張してますドキドキあせ
弟(性格も次男ぽい)のしゅんは余裕で通路の虫さんたちに手を振ってます手を振る

虫になったように食べ物や葉っぱが大きいので、写真のカップケーキも巨大大きい
あま~い匂いがしたり、面白かった笑い

去年、母が仁川空港から買ってきてくれたOILILYのバック、年末年始の旅行で大活躍でした。


この使いやすさ、デザインにハマってしまったWハート
母とパソコンで買っちゃいました。


ショルダーバッグ。
使いやすい大きさで最初の大きめバックに入るので今の私に嬉しい音譜


こちらは小さいバックに見えるけど…


化粧品などを入れるのに便利なポーチなんです。
真ん中の透明のポーチはなんと!磁石でパチンと取り外し出来るの!

この色合いやデザインやポケットの場所などが、とっても嬉しいOILILYキャハハ
またリピ買いしそうドキドキ



Android携帯からの投稿
この日も1時間早く入れるのはDCAだったけど、
今日は一般時間8:00オープンのランドへ。
(でも部屋から見ていたらDCAパーク内は7時半になってもガラガラ~。みんなカウントダウンの夜に備えているのかしら?もしかして31日の朝のほうがカーズランド空いていたかな??)

お目当てはニモのアトラクション。
以前来たときはサブマリンの跡だけだったので今回乗りたかったモノのひとつ。
さすがに朝一は空いています。
でも、これが混むのがよくわかりました!
潜水艦の入口は大人が一人通れるくらいの狭くて急な階段(1くね あり)を
20人くらいが乗り降りするだけで時間かかる!
更に思ったよりも潜水時間が長かった!
何かトラブルでもあったら・・・と思うとちょっと怖くて1回乗ったら
いいかなあはは…
子供たちが泣きそうで心配だったし、しゅんは半泣きで、
同乗した他の子は泣き叫んでました・・・。

外にはあの、『マイン、マイン、マイン…』の鳥たちもいますキャハハ
 

何とか無事に目的を果たし、次はこれは子供達を乗せたかった
Storybook Land Canal Boats
クジラの口からボートが入っていく乗り物です。
これは途中に可愛い家やお城などがあり子供達も指さして喜んでました。
潜水艦の直後だったので心配だったけど、楽しんでくれてあはは…ヨカッタ。

少しずつ人が増えてきたな~と思ったら、あちらこちらで海外では珍しい
”場所取り”の光景が!
特にキャッスル前の通路にたくさん毛布にくるまってシートに座ってる人が多いので
夜のカウントダウンの為なんでしょうね~シンデレラ城
十数年前に東京のランドの年末深夜から駐車場に泊まり、パーク内でもひたすら待って・・・なんてことをしたことがありますが、
それに比べたら・・・ですが、子連れではムリですね(汗)

ぶらぶらしていたらダンボの前に写真専用のダンボが一台(一頭?)
置いてあったのを子供たちが気づき、乗りたい!と指さすので。
 
このご満悦な右側のゆうの笑顔アップ
しゅんは満足できなかったようなので、後ろで順番を待っていた女の子の後ろに並び直して
次はママと一緒に写真とりました汗


"it's a smoll world"もホリデーバージョンでした。
乗りたかったけど、既にならんでいたのでやめました。

お腹が空いてきたので早めのランチへDCAへ移動します~




長いお昼寝の後、夕方5:00頃に活動開始ミニー
グラカリからダウンタウンディズニーへの出入口もあり、そこを通ってランドの正面入口から入ります。

ダウンタウンディズニーからのグラカリへの出入口はディズニー365と、白と黒のシマシマの化粧品ショップの間にあります。
ロクシタン、クリニーク、ランコム、Diorなどなど色々あり、サンプルもおいてあって楽しそうだったけど、時間がなくて見れなかった。

この日は30日なのでランド入口も夕方だけどスムーズに入れました。明日はカウントダウンだから混むのかなぁ…と思いつつ。

INしてまずは消防署へ。
ゲストリレーションみたいになってます。
今夜のファンタズミックプレミアムシートをミッキーネットで予約していたので、予約番号とパスポートを見せてチケットを受け取ります。

夜9時からのショーだけど8時に会場でチェックインするのでホーンテッドマンション前あたりに来てねと言われます。行ったらチュロスのワゴンのそばでした。

夕方5時半ころからクリスマスパレードなので、そのままエントランスで待ちます。今回はパークから来る道順のようです。
こちらはパレードが一方通行ではなく、1回目と2回目の出てくる場所が交換になります。

最初のフロートにはダッフィがほのぼの~と手を振りながら座ってます。
 

ミッキーとミニーはスケートをしながらフロートに乗ってます。
とっても写真とりずらい…汗

パレード終了後、ライトアップされたsleeping beautyのお城をバックにフォトパスで写真を撮ってもらったり、パークを歩いているうちに7時になりました。
 

それにしても結構スゴい人。祝日の東京のランドみたい。こちらでもやっぱり年末は混むのね~。ベビーカーを押しながらなので、狭い所はなかなか思うように進めません。

やっと受け付けに辿り着くと4組くらい並んでました。
実はミッキーネットでも、事前にみたブログ等でも最近は19時頃からチェックインが始まるので早めに良い席がいいときは早めに行ってねと言われていました。

並び始めて30分、なかなか始まりません。
受け付けのキャストもcoffeeを飲んだり…。
カタコト英語で聞いてみる。ラインはここでOK。20時からチェックインすると。
ウーン(*_*)寒いけど近くの温かいチュロスを買ったりしてツインズの機嫌も良いので待ちました。

結局、やはり20時丁度にチェックインが始まりました。特に席があれば後ろでも良かったから、並ばなくても良かったかも。…でも、座ったら一番前で良かった!!
席が狭いので子供を抱っこする時は最前列だと少しスペースがあり余裕ができました。

プレミアムシートにはデザートと飲み物が付いています。
飲み物は着席すると何度も聞きにきてくれます。
私達は待っている間寒くなってしまったのでホットカプチーノ、子供たちはホットチョコレートを飲みました。普通サイズでも大きいので1杯で満足でしたが、その間でも注文を聞きに来てくれました(苦笑)飲み放題?!

ファンタズミックを見ながらは食べられなかったので部屋へ持ち帰って食べました。





デザートはプチケーキ数種類とクラッカーにチーズ数種類とフルーツで、結構お腹いっぱいになります。ケーキはアメリカのわりにはさっぱりしたものが多く美味しかったドキドキ
チョコケーキだけは甘ーい!こってり~!でした。でも美味しかったよ。

パパが夕飯にデザートだけでは・・・と、DCAへ一人で入りサワーブレッドボールに入ったクラムチャウダーとブロッコリー&チーズシチューを買ってきてくれました!
これがとっても美味しかった!!ブロッコリー&チーズのほうが特にウマい!!
(残念ながら写真わすれた・・・)
パシフィックワーフエリアのパシフィックワーフカフェです。
近くのラッキーフォーチューンで丼ものを買いにいったらしいけど、もう終わっていたそうです。

そうそう、ファンタズミックは以前よりも迫力が増したように感じました。やはり本場のはいいねぇーキラキラ
あのミッキーのブンブンと振る腕が可愛いラブラブ
子供達には少し刺激的な所もあり(ヴィランズ部分の音が大きくて…)しゅんは泣きべそかいていたけど、最後にミニーを見つけて笑顔になってましたミニーWハート

パークは0時までやっていたけど、ベビーカーで二人とも寝てしまったので11時にはホテルに帰りました。