おきらくにっき -23ページ目

おきらくにっき

こんにちは。nemoです。のんびりと、いろんな事を書いていけたらな~と思ってます。結婚10年目にして生まれた一卵性の双子のことや、ディズニーや浦和レッズのことなどなど。たまにひとりごとも。三井ホームの我が家のことも載せていこうと思います。

まだ年末年始旅行記が終了してませんがえ゛!汗

双子の兄貴のゆうが、

なんと!


さっき!



トイレちゃんで、初のう○ちが出ましたぁキャハハおんぷ
お食事中の方、申し訳ないです。

1歳前からおまるの上部分に股がり遊ばせて、
本格的には今年1月からトイレに毎朝連れていき、小さいほうは朝だけ二人とも出来るようになりました。

でも、それから発展せず…。


それが!いきなりさっき
何かを訴えるゆう。
私『う○ちでたの?』
ゆう『ノー!…。』
私『出そうなの?』
(ゆうが うなずく)
私『トイレちゃん行く?』
(ゆうが うなずく)

こんな流れでいつもは空振り~

それが出たんですよ~キラキラ

親バカな日記ですみませんあせる

ゆうを凄く誉めて、喜んでいたら
しゅんが少し ションボリ…。

ぎゅっとして、しゅんも教えてね♪と
ゆっくりお話ししたけど伝わったかな。
うん、うんとうなずいてたけど。。



Android携帯からの投稿
DCAのカウントダウンを行く前に検索したけど全然わからなくて、まあ~今回は2歳児連れなので0時まではパークにいられないだろう・・・と諦めました。
22時頃には人が増えてベビーカー移動も危ないので早めに部屋へ。

でも子供たちは長い昼寝&ベビーカーで更に寝たので超元気!!おっかけっこ
V8キッズミールも完食してお風呂に入り、外が騒がしくなってきたのでベランダへ。


運よく5階の眺めの良いほうのお部屋だったので、カウントダウン前のザワザワした賑やかな音が聞こえてきて、一体感をあじわえました。
この日はWOCは3回ありました。初回21:00からのをパークで鑑賞。
2回目は部屋で。テレビに音楽だけ聞こえるので窓を閉めていても何となくわかります。

3回目は0時から。
いっぱい着込んでベランダに出ます。
急にパーク内が暗くなったと思ったら・・

目の前に花火が!akn花火

 
WOCの会場でも花火が上がっているようです!
(ベランダの屋根がちょっと邪魔ですが・・・)
凄い豪快な花火がドンドン上がって、子供たちも大喜び笑顔わ~い
 
その後WOCが始まりました。
最初が今までのホリデーバージョンと少し違った音楽とナレーションになっていたような??

 
あのミッキーの耳が光る帽子も連動して綺麗に光ってます影ミッキー
この帽子はファンタズミックと花火の時も一緒に光るそうです。
欲しかったけど結構重い&裏がチクチクするので子供は難しく諦めました。
 

ショー後はまだまだ人の声と音楽が聞こえてきましたが、我が家はパパは洗濯洗濯機をするために1階のランドリールームへ。
ママは明日のチェックアウトに向けて荷造りに追われましたちょこまか
子供たちは1時くらいには熟睡・・・ねむー ねむー

夕食後21:00からのWOCまで少し時間があったので
カーズランドをぶらぶら~リース
夜も素敵です
 
メーターがグリ中だったので5人くらい並んで
帽子をかぶって撮ってもらいましたパシャ
だいたいCozy Cone Motelのまえ付近でマックィーンかメーターがいますy’s


ゆうが夕飯全然食べていないのでまったり
食べたかったコーンドック(ホットドックsao☆)を買いに
グーフィのアトラクション手前まで向かったけど・・・
長蛇の列冷
WOCの時間まで間に合いそうにないので
今日もまた近くにあったチュロス。
チュロス屋さん、いっぱい見たな~屋台
全部同じ味だったけど、温かくて美味しかった。

ワールド・オブ・カラー虹は色とりどりの噴水が曲やシーンに合わせて
高くあがったり、ウォータースクリーンもあったりで
とても感動するショーです。
FPがあり、グラカリホテル入口近くのグリズリーリバーランbear03のFP発券機が
WOCのになります。WOCのFPが終了するとグリズリーのに戻るようです。

今回の私たちは鑑賞エリア券だったので30分前くらいに来てね。
と言われます。
でも、今日のような混雑日はもっと前から列が出来てました。
子供が飽きると悪いのでギリギリにいったので、
エリアの一番後ろでした。

でもショーはだいたい観れます汗
息子達はファンタズミックよりもこっちの方が好きみたい。
終始ニコニコして興味津々じー・・・で観ていました。
ただ、全エリア立ち見なので抱っこしたり、おんぶしたりで
親はツラくて楽しむ余裕はあまりありませんでした複雑
意外とエリア内に入らなくても全体的には観れました。
小さい子連れは混まない日はそれでも充分だったかな。

再びカーズランドへ。
 
今度はマックィーンがいましたキャハハ
 
夜もステキなV8 Cafeキラッ
ここでゆうの夜食を買って、近くの果物屋さんで
バナナとピクルスを買って、混んできたパークを後にします。
気温も下がってきたしねドキドキ
 
V8 で買ったキッズミールボックス。
写真のは小さなハンバーガー(超ウマい!!)と
ニンジンとリンゴ。
もう一つはハンバーガーの代わりにコーンクリームのペンネみたいの(これも美味しかった)



 
左がピクルス。ママの好物♥akn♥
フロリダでこのビックサイズを食べて以来好きになりました。
暑い夏にはサイコーですハート
それまでは嫌いでハンバーガーのも抜いていたのに。
子供達も漬物が好きなので、同じようにかじり付いてました。
酸っぱいのに・・・。

この袋にはいった小さいニンジンとリンゴは
キッズミールセットにはどこでも付いてきました。
ニンジンはマヨネーズをつけて結構食べてた。
リンゴはあまり美味しくなかったので・・・ごめん


今日も長ーい昼寝後にDCAへ。
31日は入場制限かかるとか?ホテルの入口でもかかるのか??
全然わからなかったので、念のためパーク内のディナーの予約を事前にしました。もしもの時に入れるかなーなんて。

でも17:30 DCAはそれほどではないのかな?
ホテルの入口からすんなり入れました。
30日の朝より列は短かった。

パークに入るとカウントダウンの帽子をかぶって
ホーンをビービー ブーブー鳴らして歩いている人たちがいっぱい
どこで配っているのかわからず、ブーブー鳴らしてくる人の方向へ。

グーフィのアトラクション近くでキャストさんが配ってました。
何人分?と聞かれるので4人と答える。
子供達も喜んでかぶったり、吹いたり
思ったよりも帽子がしっかりしてて、紙ではなくプラスチックの薄いの?くらいで、
これはスーツケースで持って帰るのに場所とりそう・・・

18:20からワインカントリートラットリアのワールドブカラー鑑賞エリア入場券付き
の為に15分前に行ったらすごい列。
全部予約の人らしく、私たちも列に並ぶ。
さっきまではしゃいでたのに・・・

 
待ってる間に寝ちゃったよ・・・顔
しゅんは帽子かぶったまま。
夕飯どうするのぉ。。。顔

大人二人分の料理(予約済み分)に子供用のオレンジジュースを追加しました。
子供達にはダッフィの塗り絵とクレヨンをもらいました♡


もったいないのでにひひ持ち帰り~顔



 

パンは人数分まとめて来ます。
温かくて美味しいWハート

WOCパス付きのメニューは決まったものから、
ドリンク、前菜(サラダかスープ)、メイン、珈琲または紅茶、選びます。
ここは色々アタリハズレあるらしく事前に調べて頼むものを決めてきましたしゃきーん

 

…でもドリンクはチェック忘れてえ゛!汗
ノンアルコールカクテルの中から
ココナッツとパイナップルのピニャコラーダ風のが私。
ピンクレモネードなんとか?はパパ。
どっちも美味しかったぁ。

前菜はスープ二種類をチョイス。
ミネストローネとウェディングなんとか?(丸いチーズが入ってる美味しいスープ)。

 
メインのひとつは
アーリオオーリオ音譜辛味も優しいので子供も食べれました。量はいっぱい。
 
beefラブラブこれが今回旅行で食べた中で一番美味しい肉だったよ~ラブ口コミやブログでも好評だったので。
ここのメニューは調べていって本当に良かった。

しゅんは先に起きて肉を要求キャハハおいしーもんね。
ゆうは起きたけど機嫌悪くこの旅行で1回だけのグズリ。でも優しいテーブル担当のお姉さんのはからいで、マックイーンのオモチャを持ってきてくれてご機嫌になりました。
本当に助かったので、ここはテーブルチェックだったのでチップを多めにしました。
でもチップって難しい…汗








食事前に取っておいたFP時間なのでソアリン方向へ歩いていくと
そのちょうど向かい側で11時からのミニーのショーが
終わるところでした。

この旅でミニー大好きになった息子たちは
ベビーカーから降りそうな勢い逃げる逃げる

『このショーに釘付けになってる間にママ行ってきた方がいいよ』
とパパが言ってくれたので、
ママから初ソアリンキラキラ(オレンジ)
寝不足と少し体調不良だったので緊張したけど、
とっても気持ち良い空の旅ができました。
フロリダに行きたいよ~~~みかん

意外に中に入ってから時間がかかり、
パパのFP時間を20分くらいオーバーしてしまったけど、
入口のキャストさんに見せたら普通にOK!と言ってくれたって。
良かった。

パパと交代して、近くのショップを物色。
ピンステーションのマークもあるけど、
品揃えは少ないかなーしょぼん

同じミニーのショーが12時からもあったので
今度は一番前でやった!
10分くらい前に並んでも余裕キラキラ
初めはキャビンアテンダントのダンサーさん達だけで
”ミニーはいつでてくるのかしら?”と不安になるくらい
子供たちが少し飽きてきた頃に
ミニー登場パチパチ♪ぱちぱち
 
ここも目と口が動くミニーちゃんで、
ママ焦って撮影したら白目に~怖。

 こんなセクシーな目になることもセクシー?

ショーの間はあまり動かない息子達。
顔を覗き込むと、超ニコニコニコニコ
なんか複雑なママの気持ち・・・複雑

ショーの後半でパパが帰ってきたので、
直後にある飛行機前でのミニーとのグリーティングに早めに
並んでもらいました。(それでも3番目くらい。グリのほうが人気なのか?)

前の金髪の同じくらいの男の子も
ミニー大好きみたいで、ニコニコもじもじしながら
キスをしてもらったらすごく喜んで抱き着いててかわいいーの・・・じゅるる

いつもはそんなことないのに、しゅんもそわそわして、
列の前のミニーをわざわざ見に行って、キャストさんに
やんわりと止められてた困った


それなのに撮るときはクールな顔で、
もっと笑ったらいいのに~あはは…
ゆうはニコニコだったねほっ