
グラカリからダウンタウンディズニーへの出入口もあり、そこを通ってランドの正面入口から入ります。
ダウンタウンディズニーからのグラカリへの出入口はディズニー365と、白と黒のシマシマの化粧品ショップの間にあります。
ロクシタン、クリニーク、ランコム、Diorなどなど色々あり、サンプルもおいてあって楽しそうだったけど、時間がなくて見れなかった。
この日は30日なのでランド入口も夕方だけどスムーズに入れました。明日はカウントダウンだから混むのかなぁ…と思いつつ。
INしてまずは消防署へ。
ゲストリレーションみたいになってます。
今夜のファンタズミックプレミアムシートをミッキーネットで予約していたので、予約番号とパスポートを見せてチケットを受け取ります。
夜9時からのショーだけど8時に会場でチェックインするのでホーンテッドマンション前あたりに来てねと言われます。行ったらチュロスのワゴンのそばでした。
夕方5時半ころからクリスマスパレードなので、そのままエントランスで待ちます。今回はパークから来る道順のようです。
こちらはパレードが一方通行ではなく、1回目と2回目の出てくる場所が交換になります。
最初のフロートにはダッフィがほのぼの~と手を振りながら座ってます。

ミッキーとミニーはスケートをしながらフロートに乗ってます。
とっても写真とりずらい…

パレード終了後、ライトアップされたsleeping beautyのお城をバックにフォトパスで写真を撮ってもらったり、パークを歩いているうちに7時になりました。

それにしても結構スゴい人。祝日の東京のランドみたい。こちらでもやっぱり年末は混むのね~。ベビーカーを押しながらなので、狭い所はなかなか思うように進めません。
やっと受け付けに辿り着くと4組くらい並んでました。
実はミッキーネットでも、事前にみたブログ等でも最近は19時頃からチェックインが始まるので早めに良い席がいいときは早めに行ってねと言われていました。
並び始めて30分、なかなか始まりません。
受け付けのキャストもcoffeeを飲んだり…。
カタコト英語で聞いてみる。ラインはここでOK。20時からチェックインすると。
ウーン(*_*)寒いけど近くの温かいチュロスを買ったりしてツインズの機嫌も良いので待ちました。
結局、やはり20時丁度にチェックインが始まりました。特に席があれば後ろでも良かったから、並ばなくても良かったかも。…でも、座ったら一番前で良かった

席が狭いので子供を抱っこする時は最前列だと少しスペースがあり余裕ができました。
プレミアムシートにはデザートと飲み物が付いています。
飲み物は着席すると何度も聞きにきてくれます。
私達は待っている間寒くなってしまったのでホットカプチーノ、子供たちはホットチョコレートを飲みました。普通サイズでも大きいので1杯で満足でしたが、その間でも注文を聞きに来てくれました(苦笑)飲み放題?!
ファンタズミックを見ながらは食べられなかったので部屋へ持ち帰って食べました。
デザートはプチケーキ数種類とクラッカーにチーズ数種類とフルーツで、結構お腹いっぱいになります。ケーキはアメリカのわりにはさっぱりしたものが多く美味しかった

チョコケーキだけは甘ーい!こってり~!でした。でも美味しかったよ。
パパが夕飯にデザートだけでは・・・と、DCAへ一人で入りサワーブレッドボールに入ったクラムチャウダーとブロッコリー&チーズシチューを買ってきてくれました!
これがとっても美味しかった!!ブロッコリー&チーズのほうが特にウマい!!
(残念ながら写真わすれた・・・)
パシフィックワーフエリアのパシフィックワーフカフェです。
近くのラッキーフォーチューンで丼ものを買いにいったらしいけど、もう終わっていたそうです。
そうそう、ファンタズミックは以前よりも迫力が増したように感じました。やはり本場のはいいねぇー

あのミッキーのブンブンと振る腕が可愛い

子供達には少し刺激的な所もあり(ヴィランズ部分の音が大きくて…)しゅんは泣きべそかいていたけど、最後にミニーを見つけて笑顔になってました


パークは0時までやっていたけど、ベビーカーで二人とも寝てしまったので11時にはホテルに帰りました。