おきらくにっき -25ページ目

おきらくにっき

こんにちは。nemoです。のんびりと、いろんな事を書いていけたらな~と思ってます。結婚10年目にして生まれた一卵性の双子のことや、ディズニーや浦和レッズのことなどなど。たまにひとりごとも。三井ホームの我が家のことも載せていこうと思います。

事前に調べていたらギフトカードというプリペイドカードのようなものがあるらしい。
それもイベントのデザインなどて可愛いのが色々と…。

レジでクレジットカードを使うときにはID(パスポート)が必要で、現金だと小銭が増えたりして旅行者は面倒だったりー
と、いうときに活躍しそうなカードです。

更にそのカードはチャージも出来るので何度も使えるし、パーク内のワゴンでも使え、ホテル内の自販機でも使える。

我が家もどうしようかなぁーと思っていたら
ミッキーネットでキャンペーン中で頂きましたキラキラ

$15入っていました音譜
早速、子供のジュースとお菓子を買うときに使い、便利~
次におみやげを買った時は残金よりオーバーしてしまったので、ドキドキしていたら、最初にカードを出すと、あとこのくらい必要よドキドキと教えてくれるので現金で払います。

そのまま、チャージしたいときはレジで言うと入れてくれる…とミッキーネットで聞いたけど、何故かホテル内のショップでは不可能だと言われました汗

結果的に…
我が家は滞在期間も短くあまり使わなくても良かったかなぁー?なんてべーっだ!
まあ、記念になったけどね。



Android携帯からの投稿
カーズランドを楽しんだ後は10時頃からブエナビスタストリートでミッキーのアトモスを見ました。このミッキーは瞬きをして口も動くので、カメラのシャッターをミスるとくしゃおじさんみたいな顔になりますえ゛!

 
 

ショーの間にパパはタワーオブテラーを乗ってました。東京との違いはあったけど、どちらも楽しいそうです。私は苦手なので…。

その後はオフィシャルホテルのひとつパラダイスピアホテル内のPCHグリルレストランであるこの旅一度だけのキャラブレ音譜
事前調査ではミッキーがでるのはここだけだったので、予約しましたミッキー
breakfastなので午前中だけキャラクターがでます。土日祝日は午後1:00までくらい出るようです。我が家は11:00から。早めのお昼ですにゃ

この日はミッキー、ミニー、スティッチ、プルート、でした。ディジーはいなかったなぁ。

 

日本でキャラブレしたときは二人ともまだ反応がイマイチでしたが今回はミニーに釘付けラブ
ミニーがいってしまうと、ゆうはご飯を食べ始めるけど、しゅんはずっと見つめているの~Wハート


ミニーがくるとニコニコして抱きついていく姿がなんとも可愛らしいキラキラ


このあと彼はパークでもずっとミニーを探してました汗

帰りに隣のディズニーランドホテル内のミッキーネットデスクによりました。
スタッフの方々はとても親切で久しぶりの日本語での会話に気持ち的にもホッとしました。
本当に今回の旅行で沢山お世話になりました。ミッキーネットにお願いして良かったなぁと心から感謝しています。





Android携帯からの投稿
ディズニーのオフィシャルホテル宿泊者は1時間早くパークに入れる曜日があります。その時期によって入れる日が変わってるみたいなので注意を。元旦はどちらも適応無し。

この日はDCAに早く入れたので朝7時に入れました。一般は朝8時。
グランドカリフォルニアンホテルからは直接DCAの入口があります。ミラコスタのシーと同じ感じです。
海外は並ばないイメージだけど、年末からか?いつもなのか?結構並んでいて7時に部屋を出てパークに入るまで15分くらいかかったかな?
並んでいるところ。

入ってすぐのところ。

荷物検査あり、写真つきの証明書(私達はパスポート)確認あり、なので時間かかります。

入って右へ進むとパラダイスピアエリアを通ってカーズランドへ。
すぐにラジエーターのFPに並びたいなら左へ進んで、カーせいサークルシアターで右へ進むと列があります。

私達はまずラジエーターのスタンバイへ
…と思ったら、まだclose!
仕方ないのて、メーターのアトに並ばず乗りました。これは子供達も乗れるのでカリフォルニア初アトラクションはこれになりましたキャハハ
二人ずつ乗って、意外な動きだったけど楽しかったおんぷ二人も早朝でボーッとしてたけど笑ってましたにひひ写真は笑ってないけど…。




マックイーンのグリーティングも3組くらい並んで初グリラブラブ


7:50頃にパパはラジエーターのFPに並び、私はベビーカー押しながら正面入口入って右側(フルーツ屋さんの隣)のカメラセンターへフォトパスプラスのバウチャーをパスと交換しに行きました。

交換して再度カーズランドへ。
偶然歩いていたら子供達に缶バッヂもらいました。キャストのおじさんが配っていたけど、日本人のおねえさん達が欲しいと言っても貰えなかったみたいで、いいなーっていわれちゃった。
でも、歩いていたら結構現地の大人が胸につけていたのを見かけたけど???

8:00過ぎてゆっくり誘導されながら一般入場の先頭がカーズランドに入ってきました。

その頃ラジエーターが 動き出したので、パパと合流して様子を見に行くと、すでに列が。
スタンバイ60分、シングルライダー25分だったので、シングルライダーの入口のキャストにチャイルドスワップOK?と聞くとOKと言われ、そこでパスを貰い、まずはパパが行きました。
 

パパが帰って来たら今度はママがそのパスを受け取ってシングルライダーのラインへ。
一人25分もかからず乗れました!パパは二つもってラインへ、ママは緑のだけをパパからもらってラインへ。
このアトラクションは超たのしーっきらきら子供達にも見せたかった!






飛行機は夕方17時頃にロサンゼルス空港に着いてベビーカーのおかげで一般レーンではなく列に並ばずスムーズに出れて、すぐに送迎の方に会えました。

ミッキーネットでお願いした送迎の方は40年も現地に住んでいるとは思えないほど日本語がきれいなおじさんですにゃ

カウントダウンは楽しいけど子供には混んでいて大変かも…と車内で話し、フロントでお部屋でカウントダウンの雰囲気を味わえるよう聞いてみてくれることに。

そして、ラッキーなことに5階のWOCが見えるお部屋にしてもらえました。
後日ミッキーネットのデスクでお話したら、この時期にとてもラッキーだと言われました。
送迎のかた、本当に感謝ですキラキララブ

当初の予定はダウンタウンディズニーで夕飯でしたが、何か買って部屋でショーをみながら食べることに。

でも、ダウンタウンディズニーはスゴい混んでいて何が何処にあるのか?
(結局最後までダウンタウンは謎でした)
事前に調べたお店とも変わっていて、スパゲティを食べたかったけど結局ディズニーの店の隣のカフェ(La Brea Bakery Cafe)でサンドイッチとマフィンを買いました。
サンドウィッチ頼んだらしっかりした容器にフルーツとサラダがついてきて美味しかった。
星型のブルーの大きいクッキーもしっとりしてて子供たちに好評だった!
口の周りが青くなって体に悪そうだったけど(^_^;)



グランドカリフォルニアホテルのロビーのツリー前で。

部屋からの眺め。





Android携帯からの投稿
2歳児 双子息子を連れて初めての海外旅行。
飛行機は九州、北海道へ続き3回目。
家族4人の珍道中キャハハ

年末年始の風邪など流行るこの時期にしか休みとれず、いきなり10時間も飛行機に乗せる事に抵抗はありました。

でも今回はとてもスムーズにいきました。
良かったポイントは
①搭乗時間と睡眠時間が合ったこと
羽田空港 深夜0時台の出発だったのでお昼寝を少し遅めにさせて調節。搭乗ギリギリまでキッズスペースで遊び、歩いてもらいましたニコニコ
羽田空港のキッズスペースは

こんな感じで遊びものはクッションしかないけど、二人はキャッキャッと遊んでました。

羽田空港からANAでしたが、HPではベビーカーは搭乗口までは持って行けないと記載。
でも荷物を預ける時にどちらでもOKと言われました。
羽田では借りれたのですぐに預けました。
歩いてもらうためにも…。
LAXでは搭乗口まで乗せて行きました。

行きの飛行機はひとりは乗ってすぐ座りながら寝ました。
ひとりは軽食のサンドイッチとキッズだけのフルーツを食べて直後に寝ましたぐぅぐぅ
それから着陸1時間前まで熟睡。

帰りは二人とも軽食を食べてモニターのアニメを見ていたけど、機内が暗くなったら寝始め、着陸3時間前に明るくなって食事が始まる頃に起きて大丈夫でした。

②空いている時間帯
年末年始なので空港もどれほど混んでいるかと思ったら…


がらーん。
夜9時少し前に着いたかな?
チェックインもガラガラ。
夕飯もどこも空いてました。お目当てのうどん屋つるとんたんは少し並びましたが、


食べれましたWハートおいしかった~

子供おうどんセット。
プリンと海苔巻きもついてます。
帰りも朝6時から開いているので食べてきちゃったチョキ

空港もガラガラだったので、感染症の心配も少し減りました。
マスクはしていたけどね。

③ベビーカー
二人なので抱っこがキツいときは乗ってもらいました。
でもその他でも良いことが!
LAXでもついたらすぐにベビーカーを持ってきてくれて、荷物受けとりまでエレベーターで。
入国審査も車椅子等のレーンに通されスムーズにいきました。

④送迎
これはやはり頼んで良かったアオキラ
夕方着でしたが雨上がりで結構寒く、バスを待ったら大変だったと思う。
チャイルドシートも用意してくれるので、二人とも30分くらいの車内も寝てました。

送迎はミッキーネットにお願いして、人数的にチャーターのほうが安くて、それでも結構かかりましたが、子供が小さいうちは頼んで正解でした。
さらにチェックインも手伝ってもらえて、英語が苦手な私達は助かりました。
車内では色々教えてもらえるしね。

部屋のリクエストも再度フロントにお願いしてもらいラッキーなことにCAのカウントダウンの花火が見えてWOCも横から見えました。



少し残念だったのが、行きの機内食チャイルドミールを見れなかったこと。
二人とも熟睡で汗
でも、軽食から察するに行きのほうが豪華だったと思うー!せめて一人分もらっておけば良かった。貧乏性な私。








Android携帯からの投稿