2日目 12月30日カーズランド | おきらくにっき

おきらくにっき

こんにちは。nemoです。のんびりと、いろんな事を書いていけたらな~と思ってます。結婚10年目にして生まれた一卵性の双子のことや、ディズニーや浦和レッズのことなどなど。たまにひとりごとも。三井ホームの我が家のことも載せていこうと思います。

ディズニーのオフィシャルホテル宿泊者は1時間早くパークに入れる曜日があります。その時期によって入れる日が変わってるみたいなので注意を。元旦はどちらも適応無し。

この日はDCAに早く入れたので朝7時に入れました。一般は朝8時。
グランドカリフォルニアンホテルからは直接DCAの入口があります。ミラコスタのシーと同じ感じです。
海外は並ばないイメージだけど、年末からか?いつもなのか?結構並んでいて7時に部屋を出てパークに入るまで15分くらいかかったかな?
並んでいるところ。

入ってすぐのところ。

荷物検査あり、写真つきの証明書(私達はパスポート)確認あり、なので時間かかります。

入って右へ進むとパラダイスピアエリアを通ってカーズランドへ。
すぐにラジエーターのFPに並びたいなら左へ進んで、カーせいサークルシアターで右へ進むと列があります。

私達はまずラジエーターのスタンバイへ
…と思ったら、まだclose!
仕方ないのて、メーターのアトに並ばず乗りました。これは子供達も乗れるのでカリフォルニア初アトラクションはこれになりましたキャハハ
二人ずつ乗って、意外な動きだったけど楽しかったおんぷ二人も早朝でボーッとしてたけど笑ってましたにひひ写真は笑ってないけど…。




マックイーンのグリーティングも3組くらい並んで初グリラブラブ


7:50頃にパパはラジエーターのFPに並び、私はベビーカー押しながら正面入口入って右側(フルーツ屋さんの隣)のカメラセンターへフォトパスプラスのバウチャーをパスと交換しに行きました。

交換して再度カーズランドへ。
偶然歩いていたら子供達に缶バッヂもらいました。キャストのおじさんが配っていたけど、日本人のおねえさん達が欲しいと言っても貰えなかったみたいで、いいなーっていわれちゃった。
でも、歩いていたら結構現地の大人が胸につけていたのを見かけたけど???

8:00過ぎてゆっくり誘導されながら一般入場の先頭がカーズランドに入ってきました。

その頃ラジエーターが 動き出したので、パパと合流して様子を見に行くと、すでに列が。
スタンバイ60分、シングルライダー25分だったので、シングルライダーの入口のキャストにチャイルドスワップOK?と聞くとOKと言われ、そこでパスを貰い、まずはパパが行きました。
 

パパが帰って来たら今度はママがそのパスを受け取ってシングルライダーのラインへ。
一人25分もかからず乗れました!パパは二つもってラインへ、ママは緑のだけをパパからもらってラインへ。
このアトラクションは超たのしーっきらきら子供達にも見せたかった!