☆ねもの美味しいものメモ。 -97ページ目

いなり寿司を求めて!上物買ってきました。あぶらあげは新大橋の美濃屋さんで20枚=いな...

いなり寿司を求めて! 上物買ってきました。 あぶらあげは新大橋の美濃屋さんで20枚=いなり寿司40個分。 気になってた味噌は成分表見て買いました。 あたりだったら嬉しいなー! 味醂ははせがわ酒店で最上白味醂の600mlを。 夏場だし新物前だしコスパ悪いけど小さいサイズ買いました。 お気に入りの井上古式じょうゆは、オオゼキで売ってたのでコスパ悪いけど購入! 味醂も醤油もやっぱ夏場買いたく無いし、年末に揃えて御節料理で新物使いたいじゃん!贅沢に!な、想いが強いかな?その年のその味の新物っていいよねー。 米が切れそうなので オオゼキで銀河のしずく を。 こういう今風なブランド米買うの初めてかも? 何年か前に米のイベントで何種類もブランド米食べたけど、パッケージデザインやネーミングが新しいだけで味はそーでもねーなーって。 銀河のしずく! どうなんでしょうね!? すごく迷って買いました。 5kgで1898円だったかな? なんか米売り場見ると前は青森県の晴天の霹靂が売ってたんだけど、今回はこれが置いてありました。 ガリは1日置いて良い感じに浸かりましたよ。 醤油と味醂と飯尾醸造の玄米黒酢は鉄板で米と味噌は未経験。 火入れしてたあぶらあげは火を落として味を漬けます。 またれよ!おいなりさん! って感じかな? 土、日は神輿が出るのでそんなハレの日の御飯の支度を今からしています。 ハレの日ケの日ね。知らないだろうけどおおお! 明日は子供神輿と山車(だし) 昼過ぎに御鳳輦渡御(ごほうれんとぎょ)で天神様の遣と言ったらバチ当たるのかな💦 天狗👺だとか馬とか来るんですよ!袈裟の着物美少女や! 夕方は大神輿で日曜が宮入りですー。そして子供神輿の後に大神輿が2回。 週末激暑じゃね? ちょっと気合い入れないとね。 とりあえず! 美味しく炊けておいなりさん! もう寝る! #おいなりさん #あぶらあげ #油揚げ #豆腐屋 #美濃屋 #国産大豆 #新大橋 #江東区 #飯尾醸造 #玄米黒酢 #黒酢 #米酢 #無添加 #農薬不使用 #銀河のしずく #松井農場 #井上古式じょうゆ #最上白味醂 #はせがわ酒店 #亀戸天神 #亀戸天神社大祭 #神輿 #祭 #お家ご飯 #クッキングラム #デリスタグラム #lifewithXA3 #私のおいしい写真

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

映えないねー知ってる近くの豆腐屋さん知りたくて!週末においなりさん作ろうかなって。...

映えないねー💦 知ってる💞 近くの豆腐屋さん知りたくて! 週末においなりさん作ろうかなって。 昨日の出来事です! googleマップのローカルガイド「近くの豆腐屋さん」でヒット! 新大橋近くの美濃屋さんへ。知らなかったな。町の裏。googleもレビュー書く人も凄いね。 店に山形の秘伝豆が売ってて。なら大丈夫だろうって事で色々買いました。今後を含めて色々と食べ比べ! 木綿豆腐は205円だったかな? 油揚げは90円。 絹の厚揚げも90円だったかな? 太平納豆は150円でした。 合計で535円でした。 豆腐は良く出来ていていい感じ!程よいコシでした。何もつけなくてもいい感じ。でも今風な木綿の密度かな?昔はもっとミッチリしてた思うけど、好みか?時代かな? 絹の厚揚げも包丁で切った断面だから滑らかだけど、噛んだ後に豆腐のもわもわした層が出てて良かったな。 そのままで食べられるからいい感じです。 これが素材極上になったら町で豆腐売れないだろうな。 国産の大豆を使ってる良心的なお店だと思います。 納豆は久し振りにちゃんとしたの食べたな。しっとりしててホロっと粘る感じ。ちゃんとしてるの美味しいね💦 醤油垂らすと大豆がふわっと甘くなる。納豆よ。おまえってやつは! という事で、夕飯は大豆、豆腐がメーンでした。 ダイエットは毎日続けてるよ! 油揚げは煮含ませて、おいなりさん仮準備中です! そう豆腐屋さんで味噌売ってたのが気になったかな?味噌って当たりにほぼ出会えないんですけど!次買おうかな? いなり寿司作りたくて近くの豆腐屋調べてあとは味醂だけだな。 はせがわ酒店で最上白味醂買いますよ。いつも使ってる醤油がオオゼキに売ってたので買っちゃいました。やっぱ一升瓶がお買い得だよなー。高い(涙) そして飯尾醸造の玄米黒酢を使います! めっちゃ豪華✨いなり寿司! こんなおいなりさん普通、食べられないよ! まあ、振舞われたらのお話ですが、進行していきたいです。 米は山形の飯豊米をお取り寄せしてるのですが、28kgかな?一気に届くので休止中。 新米出来たら取り寄せます。それが残念だな。 高くてそこまで良くないものを買うって屈してる感じで憂鬱だなー。 今年の米は種子消毒のやり方を変えて、農薬を一切使わない温湯消毒に切り替えるそうで興味深いです!農法って色々とあるんだね。そこまでマニアじゃないけど、こういう話は涎が出ます(*´ω`*) 新米楽しみだなー。 というか炊飯器安いのに買い換えたいんだよな💦 米に張が出るように炊けなくなっちゃったんだよなー。もー最悪!古い同じメーカの方が断然美味しかった。悩ましいよな。 と、津々浦々。 豆腐屋さんの油揚げは割って豆腐な白い部分が出来るのがいいよね。いなり寿司にすると揚げがメーンの味になるにで、味付けの塩梅をどうしようかなあと悩むのもまた面白いかな? 神輿出てみんな集まるのでそれなりに作りたいかな? 愉しみましょい! あとは味醂を買うだけです。 そう。納豆も地元にメーカーがあって、そういう小さい所味良くても潰れてるからなー。 太平納豆は墨田区のメーカーです。 今って四つ目納豆ってあるのかな? 町のスーパーって結構そういうブランド置いてあって好きだったけど、大手ばかりになっちゃったし寂しいよなぁ。 #ローカルガイド #豆腐屋 #美濃屋 #国産大豆 #新大橋 #江東区 #飯尾醸造 #玄米黒酢 #黒酢 #米酢 #無添加 #農薬不使用 #お家ご飯 #太平納豆 #納豆 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラム

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

新生姜の玄米黒酢漬け!飯尾醸造の玄米黒酢リピートしました!高知が過ぎて?和歌山産の...

新生姜の玄米黒酢漬け! 飯尾醸造の玄米黒酢リピートしました! 高知が過ぎて? 和歌山産の新生姜に。 高知と比べるとツーンとした辛味が特徴かな? 今回はガリを作りました。 薄く切って水500ccの1%の塩分で5g。 沸騰した湯にスライスした新生姜を入れて沸騰するまで待って、ざるにあけて粗熱と水を切って瓶に入れて玄米黒酢、大匙7杯が限界かな💦 ひたひたにしたいけど、勿体無くて無理!これでも入れた方です💦 常温になれば浸透して行くんだけど、週末には味が慣れて来る感じかも? おいなりさんのお供にしたいです! そう、湯通しすると繊維が柔らかくなりへにゃっとします。ガリ向きかな? 湯通ししないでスライスして二週間くらい経つとそれでも柔らかくなるけどシャッキリした食感に。 甘酢にしないのは甘いらないからと塩分も極力いらないし、生の生姜と酢だけで相当日持ちするのでそんなこんなかな? 江戸前な甘くないガリです!でも玄米黒酢がほんわり甘いのでそんな感じ。 というか!作って試してほしいわ!新生姜出てるの通年じゃないしね。今だけの味です! #飯尾醸造 #玄米黒酢 #黒酢 #米酢 #無添加 #農薬不使用 #新生姜 #ガリ #生姜 #お家ご飯 #レシピ #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラム

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

次の日曜は亀戸天神の本祭りです!地下足袋はラバーソール+草鞋にしようかな?平成最後だ...

コンフィデンスマンJP駄菓子セット!たこせんはステビアとか入ってるけど、それでも味良...