☆ねもの美味しいものメモ。 -63ページ目

ラテアート練習中?勉強中?インスタントコーヒーミルクフォーマーで。たまに抹茶!...

View this post on Instagram

ラテアート練習中?勉強中? インスタントコーヒー ミルクフォーマーで。 たまに抹茶! この1週間で2lくらい牛乳飲んでるかも🥛 クレマの膜が無いコーヒーだから上手く出来ないのかー? 注ぐカップが悪いのか? ミルクの攪拌は10回もやってないけど正解が分からない。 モッタリした泡がピッチャーに残るw 泡が弱いと液体が強く泡が浮かないし! 上の泡の層と底の液体とが混ざるように攪拌させるも 早々に電池切れ! エネループデビューします💦 あとはプロの店でちゃんと飲んで 泡がどんな状態が理想か正解知らないとダメだなー。 凄え難しい! 牛乳の減るスピード半端ないw ミルクを泡立てるも! 完成の状態がイマイチ分からないし、 インスタントコーヒーで作るから出来ないのか? それも分からないし、 電池無いと泡が出来ないのは当たり前に分かったけど。 ハートも年輪が入るやつ描きたいし、 リーフは無理中の無理だなー。 悔しい! 出来ないはハマれます! アドバイス頂けたら幸いです! そう。対流しやすいカップの形状とかあるんよね💦 それで難易度も変わるというね。 サイエンスだわ! 基本のミルク作れないと何も話にならない! こんなに難しかったんですねー! そう。冷たい牛乳の方が牛乳がおいしいな。 温かいと匂いが立つから質が良く無いとイマイチだけど、 高い牛乳買う気もないし💦 結構、本末転倒かも(笑) #ラテアート #ラテアート勉強中 #カフェラテ #ミルクフォーマー #お家カフェ #ミルクフォーマー

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

人物のボールペン画工程動画これで完成もそれぞれの質感をもっと追って光を整理して美...

ローソン バスチーバスク風チーズケーキ買ったよ。なんと2社から出てて!#山崎 と ...

View this post on Instagram

ローソン バスチー バスク風チーズケーキ買ったよ。 なんと2社から出てて! #山崎 と #コスモフーズ それぞれ味が違うというか 自分からしたら別物だし 食材の構成も違います❗️ ローソンこれで良いのかい⁉️ 1枚目の写真はコスモフーズ 淡いキャラメリゼは優しく苦味も立たないでケーキはしっとりしっかりしています。 クリームチーズの香りがポワッと穏やかに香って食感も良いです。 山崎は苦味が終始立つビターなキャラメリゼ。 子供は苦手かな。自分も苦手。苦いw Twitter調べたらやけに焦げたのあって それはハズレだと思う💦 コスモフーズと比べるとチーズの香りは弱くて、 下の方がグジュっとグニャってます。 なので粘度が緩くクリーム感を感じる食感。 バランス良く纏まってるのはコスモフーズだな。 山崎ならリピしない味。 同じ商品も別物だなー。 そして食材異なるし! 知らないで次買ったら味違うとかヤダね。 今週気になって話が出て母親が買って来たのでした。 えー。 ローソンというかコンビニって結構アバウトな外注なのかな💦 認識と体験でイメージ変わるし、 バスク風チーズケーキの概念が一致しないよねー。 売り方として混ぜるってどうなのかな? 初めて買うならコスモフーズが当たりです! が! こうやって騒ぐと両社売れるんだろうなー。 ここまでの作戦か?? だので全国で味が違うんだろうなー。 わーわーわーーー! バスク風チーズケーキ初体験は、 なんか普通にチーズケーキかな。 ウリなキャラメリゼちょっと邪魔。 キャラメリゼするならもっと甘くしないとおいしくないなー。 こんなレビュー良いのかな? インフルエンサーではないしー アンバサダーでもないしー プロでもないしー ストレートに書きますわ✨ そんなこんななバスチー! 気になる方はローソンで是非ー。 #ローソン #ローソンスイーツ #スイーツ #コンビニ #コンビニスイーツ #バスク風チーズケーキ #バスチー #チーズケーキ #お菓子 #ケーキ #おうちカフェ

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

日本茶にハマって。急須は普段用で年明けから使ってたものがー!母親の不注意でガシャンと...

View this post on Instagram

日本茶にハマって。 急須は普段用で年明けから使ってたものがー! 母親の不注意でガシャンと割れまして。 ヨドバシカメラのアプリで買いました。 iwaki 茶茶急須 700ml 茶漉し以外国産の品です。 ポイント還元引くと1500円くらい。 色々と迷ったけど値頃でガラスだし普段使いで良いかな? 700ml、その大きさからか重く持ちにくいw けど、たっぷりお茶飲めるから良いかな🍵 急須は茶漉しがステンレスではなく ガラスの品もあり迷ったけど、 普段使いじゃ割れそうな気を使いそうなので却下しました。 これバージョンの急須の形の品が過去あったのですが、 ガラスの和な急須良い! 600mlくらいで再販して欲しいな! iwaki さん!期待してます! 今年はもっとお茶知りたいな。 この歳になってお茶の良さが分かるという遅咲き。 母方の祖母は自分が子供の頃でもお茶入れてもてなしてたな。 その心が分からなくない! 色々と開拓したいです。 そう。美味しいお茶は飲み飽きないね。 スって体に入って心地良くおかわりが進む。 今年は天候どうなんだろな? 良い作物多く育って欲しいな。 そして心地を楽しむルーティーンができそう。 #iwaki #茶茶急須 #急須 #日本茶 #緑茶

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

前に作ったグリルチキンの断面。蒸し鶏でも茹で鶏でも多分、鶏ハムでもない断面かな?元...

View this post on Instagram

前に作ったグリルチキンの断面。 蒸し鶏でも茹で鶏でも 多分、鶏ハムでもない断面かな? 元祖な鳥ハムのレシピを教えてもらって 「鳥ハムの館」←ググって! 15年も前にレシピ完成してたんだねー。 数値出して有志が意見交換して出来上がったんだって。 そんなディスカッション在った時代。 たんぱく質の変化には塩と蜂蜜と熟成と 密封ととか大切なのかなって。 塩抜きもするから時間かけて変化させるんだろな。 師匠にハム化させると強く言われました! リン酸塩不使用でどう変化するかだよな。 あとサラダチキンは鳥ハムじゃないってお話も。 食感がね。きっと。 そんな鶏ハム、鳥ハムな認識はパラダイムシフトだよねー。 自分のチキン、断面は密ですが、 指で千切っても繊維のように裂けない砕ける食感です。 ダイエットしてメーンで食べるとこの食感が1番食べやすい。 毎日食べるを考えると。 一回温めて食べたけど鳥の臭気が出て吐きそうに。 冷で食べるに限る又はカレーの具材に。 という事で? 前に失敗した冷凍ストックのパサパサチキンと 今回作ったグリルチキンは結構残ってるので 食べ終えたら新作作りたいかな。 鳥ハムの巻でした! メモ。 #鳥ハム #鶏ハム #サラダチキン #グリルチキン #鶏胸肉 #ダイエット #ダイエットフード #料理 #作り置き料理 #リン酸塩不使用 #肉のハナマサ #ハナマサ #鶏胸肉レシピ #ダイエッター #ダイエット #ローカロリー #ロカボ #お肉ダイエット #夕飯 #作り置きおかず #クッキングラム #クッキングラマー #デリスタグラマー #デリスタグラム #私の美味しい写真 #フーディーテーブル

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -