☆ねもの美味しいものメモ。 -39ページ目

#竹の子ご飯調理遅れたけど毎年な構成で料理。穂先は硬く味が薄いので薄切りで濃い甘。...

この投稿をInstagramで見る

#竹の子ご飯 調理遅れたけど毎年な構成で料理。 穂先は硬く味が薄いので薄切りで濃い甘。 すき焼きの割下で味付け。 先に油で焼いて焦げ目つけてから割下で煮含ませます。 竹の子の下の柔らかくジューシーな部位は 厚めにカットして大きめ一口大! 八木長の鰹節削って真昆布で炊きました。 ヤマヒサの薄口醤油メーンで塩と濃口で味を引き締めました。 青菜は比企のらぼう菜 #のらぼう菜 初めて! やや硬く食物繊維質で甘い。 食感はしっかりしてます。 菜の花硬く茹でてフニャなら のらぼう菜はバキっと張りがある食感です。 タンパク質を摂るために S&Bのカレー粉少量入れて トマトと卵のスープ。 塩と富士酢 玄米黒酢少量で味を整えました。 3本貰ったけどまだまだ残ってます! 本当ならまたお配りお裾分けしたいけど このご時世気を使う。 も! 完全に衛生的に作りました。 強化熱でレンチンならありかな? 自分は心配性です。 時が時だけに。 春の芽吹く命を自分の命へ。 ここの竹の子は本当に美味しい。 今年の米も美味しい。 去年の酷暑の米は過去稀に見ぬ最悪w 衛生面で神経質になって 料理が億劫も。 こういう旬の料理をある程度の手間で作り 味わう事は贅沢で至福だと思います。 あ。竹の子下の部位は #最上白味醂 少し入ってます! #ヤマヒサ濃口 #ヤマヒサ淡口 #国産塩 日本の食は凄い! 本当はお裾分けして多くの人に食べて欲しい思い。 こんなくさくさした時に それを一掃します! が! コロナ対策で個食の孤食。 寂しいなー。 いつか晴れが来る。 晴れの日を愛でて食事が出来るこの文化は 日本人の偉大な精神を物語ってる。 医療従事者を始め 今の対応に神経をすり減らす人々 感染してしまった人々へ祈りを込めて。 そお! かなり難しいと思いますが! #個食 #孤食 を最前線にお勧めします! みんな頑張ってる。 世界も頑張ってる。 自分も頑張ります! #おうちごはん #フーディーテーブル #クッキングラム #旬の料理 #和食

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

久々の投稿だねー。名古屋君からビールを頂いてしまいましたお酒弱いからチビチビと飲もう...

はちべえ 塩トマト 旨過ぎ️箱の写真角の4個がはちべえ 塩トマトです。なんでもピ...

この投稿をInstagramで見る

はちべえ 塩トマト 旨過ぎ❗️ 箱の写真角の4個が はちべえ 塩トマトです。 なんでもピンキリで スーパーは中の下くらいを扱ってて このトマトはピンだろうな。 上の上を超えて特上って味でした。 むしゃりと、かじると果肉に張りがあり咀嚼が気持ち良く 物凄く濃い❗️ そして甘ーーーい! 濃いいいいいいいいい甘❗️ もうトマトの域超えて別な食べ物だな。 鼻血出そうw 1/4食べて満足。 旨すぎて食べ進まない良い意味で悪い味。 小ぶりなトマトだけど これだけの量食べればもう満足な味でした。 トマトの原種は6種類。 その内食べられるの2種類で後は毒。 そこから今まで人間の手で品種改良されて 超絶人間寄りになったのが 世界中で愛されるトマトで🍅 これは究極の進化の過程。 今は8000種超えてるだろうなー。 人類の食の好みで 種を残した超絶生命体です。 アダムとイヴは なんて言うけど リンゴじゃなくてトマト食ったんじゃね? 誕生日に相応しいし 病気になった時に食べる味だな。 生きてるなら食べた方が良い経験! トマトの概念マジで変わる🍅 やっぱ生美味しいよなー。 オイルとか塩とか邪魔になる。 と! すごい生命力な味で酵素が強いか 口の中が淡くやられます。 が、もしかしたらイチゴ経由かも? トマトとイチゴ食べちゃったからなー。 えーーー。 こんなトマト作れるんだね🤯 人間の貪欲凄え。 そして絶句w はちべえ塩トマト 特別な日や御褒美にどうぞ! ヤバ濃い甘でした🥰 あ。 イチゴも濃くて美味しかったけど はちべえ塩トマトの味が 脳裏にドスンと佇んでこの記憶の方が煌いてるわ。 そんだけ凄い味でした! これさ、なんかもう宝石級の貴重な味なんだよね。 ネーミングこれでよかったのかな💦 もっとおしゃれな名前だったら天下取れる思うんだけどな💦 どうなんですか! 生産者さん❗️ ってくらい勿体無い❗️ #はちべえ #はちべえトマト #トマト #塩トマト #はちべえ塩トマト #熊本産 #八代産 #誕生日プレゼント

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

祖母の誕生日米寿で88歳祖母の好物はトマト、米、餅w叔父から頂いたプレゼントとて...

温かい飲み物を飲んで体を温めて免疫力を上げるーーー!!!曽祖母は決まって、事ある毎...

この投稿をInstagramで見る

温かい飲み物を飲んで 体を温めて免疫力を上げるーーー!!! 曽祖母は決まって、 事ある毎に熱い緑茶で〆てたな🍵 風邪引いてた覚えがない。 20年前くらいに90過ぎて大往生しました。 緑茶のカテキン、ポリフェノールは 新型のインフルエンザにも有効な発表もあります。 リンク貼ります。 そして体を冷やさない! 冷えて風邪は定番。冷えは免疫力落とします。 免疫力を落とさないは体を守る基礎として 重要かと思います。 紅茶の方が効果が高いですよ。 【緑茶 インフルエンザ】 で検索すると出てきます。 https://sp.fnn.jp/posts/00398722HDK ビビってる暇があるなら 手洗い徹底して 体を冷やさず免疫力上げろよなー! 覇気出せ覇気ー! 手洗いはメンタリストDaiGoさんのYouTubeが参考になります。 家はそれプラス手の甲側から指の水かきを洗い爪も良く洗い手首も洗います。 温かい飲み物は心も落ち付けてくれます。 ほっと一息いかがでしょう? カフェインが苦手な方は このサイトに目安が載ってます。 https://chakatsu.com/basic/caffeine/ ウイルスより人間の方が強いからね! 覇気出せ覇気ーーー!!! #緑茶 #ポリフェノール #ストリクチニン #エピガロカテキンガレート #ウイルス予防 #コロナウイルス #新型コロナウイルス #新型コロナウイルス対策

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -