【Asterix】フランス生まれのおっさんキャラ・アステリックスとは何者だ | アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

見るとアニメ映画知識が
ちょっぴり増えるラブレター。
リブログ/リンクフリーですので
お気軽にどうぞ。

 

■マイティ・ソーみたいなおっさんアステリックスとは?

 

中国の市場ばっかり眺めていてはいけないなぁと、たまにスペインの映画のトレンドなんかも眺めていたりするんですが(私、行ったことないんですがスペインが好き)、私の知らないアニメ映画を見つけました。

その名も「Asterix: The Secret of the Magic Potion」

 

ビジュアルや映像はこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか日本には上陸しなさそうな予感の作品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイティ・ソーみたいな羽根つきのヘルメットをかぶったおじさんを始め、仙人みたいなおじさんや太めのおじさんが居たりと見事なおじさん映画。

一体どこ需要なんだよ・・・と調べてみた結果

 

 

 

 

 

実はこのおっさん、フランスでは結構有名な「アステリックス」という非常に有名なコミックキャラクターらしいのです。

生まれは1959年。

それ以来長きにわたってヨーロッパでの支持を得ており、何度もアニメーション化を果たしてきた歴史あるキャラクターなんだそうです。

いやはや、恥ずかしながらまったく知りませんでした。

 

 

 

 

どれくらいのキャラクターブランドかと思ったら、なんとテーマパークまで存在するらしいスケールなんだとか。

その名もアステリックスパーク。

 

 

 

実際にアステリックスとのグリーティングがあったりと、まさにその支持力を実感できるもの。

まだまだ世界には私の知らないキャラクター文化があるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

これだけメジャーなキャラクターでありながら、全然日本に入ってこれないのは、キャラクター大国である日本には、アステリックスみたいなおっさんキャラクターは入る余地がないからなのかも。

可愛げは確かにあるかもしれないけど、やっぱり髭面のおっさんのキャラクターなんて日本じゃ成功しないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

そうでもないか。

 

 

 

 

 

というわけで、思い切って日本進出させようとこの映画を日本で公開してくれる挑戦的な配給会社さんの登場を希望。

もし居れば応援していきます。

 

 

 

Asterix Omnibus 1

アマゾンにもいるじゃん。

 

 

アステリックスの冒険~秘薬を守る戦い [DVD]

実写版まであるのかよ。

 

◆関連記事◆

 

【フェリシーと夢のトウシューズ】の感想。バレエに興味なくても親指がグッと上がる傑作!

 

【くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ】に感じる【じゃりン子チエ】(!?)の面影

 

知れば知るほど可愛くてしかたない!スマーフ初心者講座